息子が新機種を購入したと言って旧機種を置いて行った
iPadAir 1GB-Wi-Fi-SIM付きでApple製品32GBディスク付
初めてのAppleに戸惑っています。
当面はブログ閲覧・更新、Facebookの閲覧・更新ができればよろしいのですが
現在ブログ閲覧はできても更新ができません、Facebookは見る事すらできません。
困ったことは今日現在ノートパソコン5台、タブレットパソコン2台の大所帯になったことです。
これまでは古い機種にUBUNTUなどを導入したりLibreOfficeの互換性などを研究・勉強をして遊んでいたのですが
66の手習いならぬiPadAirになじまなくてはなりません。
蛇足ながら本日06:00室温11℃で、この冬最高の最低温度でした。
11:30追記:iPadAirにGoogleChrome、Facebookを導入しFacebookを表示することはできたが
ブログはスマホ的表示で更新は不可能、そのうち慣れるでしょう。
iPadAir 1GB-Wi-Fi-SIM付きでApple製品32GBディスク付
初めてのAppleに戸惑っています。
当面はブログ閲覧・更新、Facebookの閲覧・更新ができればよろしいのですが
現在ブログ閲覧はできても更新ができません、Facebookは見る事すらできません。
困ったことは今日現在ノートパソコン5台、タブレットパソコン2台の大所帯になったことです。
これまでは古い機種にUBUNTUなどを導入したりLibreOfficeの互換性などを研究・勉強をして遊んでいたのですが
66の手習いならぬiPadAirになじまなくてはなりません。
蛇足ながら本日06:00室温11℃で、この冬最高の最低温度でした。
11:30追記:iPadAirにGoogleChrome、Facebookを導入しFacebookを表示することはできたが
ブログはスマホ的表示で更新は不可能、そのうち慣れるでしょう。
私のDELL-inspiron1525は32bitマシンですので関係ありませんが
息子が私のオモチャとして中国で購入してきたpioneer製タブレットパソコンは64bitマシンで
先程オプショナル更新として表示されたKB300850を導入してみました
07:10 ダウンロード開始
07:50 導入開始
08:12 リブート開始
08:30 リブート完了 実に1時間20分かかってしまいました。
それはいいのですが KB300850で検索すると不平不満たらたら出てきます。
中にはブートができなくなる問題を報告している方もおられます。
解決策に復旧ポイントに戻すではなく、まずKB3000850をアンインストールせよとあります。
オプションですから自動的にインストールされることは無いとは思いますが
皆さん KB3000850 は導入(インストール)を控えた方がよろしいようです。
おまけは昨日の改修工事進捗状況です、ネット裏に観客用ベンチもブロック組で再現されるようです、
植樹もすでに完了しています、あと二週間(3月6日)で南高から道具類も引き払う予定です。
『解禁開幕、練習試合 加藤学園W@シズコウGまで あと15日』
息子が私のオモチャとして中国で購入してきたpioneer製タブレットパソコンは64bitマシンで
先程オプショナル更新として表示されたKB300850を導入してみました
07:10 ダウンロード開始
07:50 導入開始
08:12 リブート開始
08:30 リブート完了 実に1時間20分かかってしまいました。
それはいいのですが KB300850で検索すると不平不満たらたら出てきます。
中にはブートができなくなる問題を報告している方もおられます。
解決策に復旧ポイントに戻すではなく、まずKB3000850をアンインストールせよとあります。
オプションですから自動的にインストールされることは無いとは思いますが
皆さん KB3000850 は導入(インストール)を控えた方がよろしいようです。
おまけは昨日の改修工事進捗状況です、ネット裏に観客用ベンチもブロック組で再現されるようです、
植樹もすでに完了しています、あと二週間(3月6日)で南高から道具類も引き払う予定です。
『解禁開幕、練習試合 加藤学園W@シズコウGまで あと15日』
近日中にしなければいけない事項
1.確定申告
2.第一種銃猟狩猟者登録証、猟銃用火薬類無許可譲受票 返納2月15日から30日以内
19:00追記:三件の重要事項を片付けけてまいりました、ちょん
腰はまだ痛いですが耐えられる範囲になっております 自然治癒もあと一週間か?
1.確定申告
2.第一種銃猟狩猟者登録証、猟銃用火薬類無許可譲受票 返納2月15日から30日以内
19:00追記:三件の重要事項を片付けけてまいりました、ちょん
腰はまだ痛いですが耐えられる範囲になっております 自然治癒もあと一週間か?
最近Windows立ち上げばかりかIE11、GoogleChrome閲覧ソフトまでが日毎に遅くなっている気がします。
IE11は毎回『終了時に閲覧の履歴を削除する』指定にしてありますので終了時には時間がかかります、
履歴を削除すれば次の立ち上げで履歴を再ロードする時間を稼げるとの思惑からです、
GoogleChromeには終了時に履歴を削除する機能(オプション)がありません。
従って毎回履歴の記録は残り立ち上げ時にロードしてきます、
GoogleChromeには閲覧履歴の消去の作業項目もありますが少しばかり不備な点もあります、
さらに履歴の残らない『シークレットモード』もありますが仕様は今一です。
両ソフトとも最近ではログインし色々なデータを共有する仕組みも加えられましたが
私はログイン機能をオフに指定し明示的に自動ログインをしないようにしています。
ログインしない指定にも拘らず一定時間を要するようになりました。
原因は全く不明ですがWindows8導入直後は速くなります、
8.1にアップしその後の修正を加える(膨大な量になりますが)と同じように遅くなります。
Win8からWin8.1に更新するためには前提条件の修正を加えなくてはなりません、
従って改良とはWin8を無修正でその後送られてくる修正も加えず使用することになります。
膨大な修正を加えることはフラグメンテーションを加えることにほかなりませんし
修正によって余分なタスク(ソフト)も稼働(自動立ち上げ)することを意味します。
修正ソフトは一般的に不都合を修正するよりもセキュリティー対策が主です、
壊れたら直す(再導入)ことにすれば余分なソフトは不要ですが、今一つ踏み切れません。
いっその事次回Windows10が無料配布されたら真っ先に飛びつき
その後の修正は無視することにしてみようかと考えています。
ファイル履歴も膨大な量になりディスククリーンアップも2分以上かかります。
ファイル履歴も閲覧履歴も管理者が管理する目的ですので個人使用では全く無駄な機能です
ファイル履歴を残さない設定にすれば自分で履歴は見れませんが管理者には残ります、
まったくもって不便な機能だなあ、マイクロソフトは不便だなあ。
IE11は毎回『終了時に閲覧の履歴を削除する』指定にしてありますので終了時には時間がかかります、
履歴を削除すれば次の立ち上げで履歴を再ロードする時間を稼げるとの思惑からです、
GoogleChromeには終了時に履歴を削除する機能(オプション)がありません。
従って毎回履歴の記録は残り立ち上げ時にロードしてきます、
GoogleChromeには閲覧履歴の消去の作業項目もありますが少しばかり不備な点もあります、
さらに履歴の残らない『シークレットモード』もありますが仕様は今一です。
両ソフトとも最近ではログインし色々なデータを共有する仕組みも加えられましたが
私はログイン機能をオフに指定し明示的に自動ログインをしないようにしています。
ログインしない指定にも拘らず一定時間を要するようになりました。
原因は全く不明ですがWindows8導入直後は速くなります、
8.1にアップしその後の修正を加える(膨大な量になりますが)と同じように遅くなります。
Win8からWin8.1に更新するためには前提条件の修正を加えなくてはなりません、
従って改良とはWin8を無修正でその後送られてくる修正も加えず使用することになります。
膨大な修正を加えることはフラグメンテーションを加えることにほかなりませんし
修正によって余分なタスク(ソフト)も稼働(自動立ち上げ)することを意味します。
修正ソフトは一般的に不都合を修正するよりもセキュリティー対策が主です、
壊れたら直す(再導入)ことにすれば余分なソフトは不要ですが、今一つ踏み切れません。
いっその事次回Windows10が無料配布されたら真っ先に飛びつき
その後の修正は無視することにしてみようかと考えています。
ファイル履歴も膨大な量になりディスククリーンアップも2分以上かかります。
ファイル履歴も閲覧履歴も管理者が管理する目的ですので個人使用では全く無駄な機能です
ファイル履歴を残さない設定にすれば自分で履歴は見れませんが管理者には残ります、
まったくもって不便な機能だなあ、マイクロソフトは不便だなあ。
私もmixiやTwitterに登録しているのですが
mixiの友達は5人と少なくそのすべてがFacebookに移行してしまい現在何の更新もありません。
Twitterも現在フォローがただ一人ですが、まだまだ活発です。
Twitterは活用によっては情報源としてとても有効ですがやはりパソコン向けではないようです。
SNSに総じて言えることは友達の数、更新の頻度や内容により生活が左右されるとも言えます。
とは言え私のように年中暇の爺さんと、学生や社会人(サラリーマン)とは時間的制約が根底から異なります
一昔前はネットサーフィンとか暇つぶしに考えられていたようです。
FacebookもTwitterもおそらくmixiもフォローするにはメールが頻繁に届きますが
私はメールの設定がパソコンですので明示的にメールを開かないと分かりません
気が付けば膨大な量のメールが残っていたりします。
メールの処分もかなりのワークロードだったりします。
mixiを現在誰も更新し無い為、いわば残骸化しています。
mixiの友達は5人と少なくそのすべてがFacebookに移行してしまい現在何の更新もありません。
Twitterも現在フォローがただ一人ですが、まだまだ活発です。
Twitterは活用によっては情報源としてとても有効ですがやはりパソコン向けではないようです。
SNSに総じて言えることは友達の数、更新の頻度や内容により生活が左右されるとも言えます。
とは言え私のように年中暇の爺さんと、学生や社会人(サラリーマン)とは時間的制約が根底から異なります
一昔前はネットサーフィンとか暇つぶしに考えられていたようです。
FacebookもTwitterもおそらくmixiもフォローするにはメールが頻繁に届きますが
私はメールの設定がパソコンですので明示的にメールを開かないと分かりません
気が付けば膨大な量のメールが残っていたりします。
メールの処分もかなりのワークロードだったりします。
mixiを現在誰も更新し無い為、いわば残骸化しています。
第87回センバツ高校野球:静高新聞部、特別号発行 野球部の歴史など紹介 /静岡
毎日新聞 2015年02月17日 地方版 静高新聞紹介記事
毎日新聞連載記事『精鋭の群れ#19』が昨日の朝刊に記載されていました。
その記事の下欄にリンクの静高新聞の特別号発行に記事が載っていました。
新聞部員四名の写真入り名前入りです、静高新聞自体は未入手ですが近日中に予定しています。
同新聞には『増井氏』も写真入りで記載があるようで彼女たちがどのように表現しているか楽しみです。
新聞の著作権は当日限りなようですので入手した後面白い記事があればここに追記しておきます。
なおこの記事も連載『精鋭の群れ』同様【松岡大地】記者によるものです。
2/18,19:30追記:卬高新聞を入手しました一面のみコピーで添付しておきます。
私の関心は
1.新聞名 卬高新聞(KOKO SHINBUN)
2.発行年月日 平成27年2月13日
3.発行所(者) 県立静岡高校新聞部
4.発行部数 明記無し
5.添付写真 などです
2/19,10:00追記:リンクの写真(毎日新聞オンライン記事)で見ると現物はカラーのようですね
全校生徒に配布されたと言われる卬高新聞は白黒コピーかな
カラー印刷新聞を(岳南健児)千部+教職員+近所の商店などに配布すると予算はどれ位?
松岡記者もいただいたようだがカラーかどうか聞いてみたいような気もします。
私のインクジェットプリンターで印刷するとインク代だけでA4x4ページで一部40円コストがかかります。
1200x40円=48,000円まあ妥当な線ですか?
2/19,10:35追記:
キャノンのホームページによると => PIXUS MG6130の印刷・コピースピード・印刷コスト(2010年8月現在)
■印刷コスト
(2) A4普通紙のインクコスト
用紙種類 フチあり/フチなし カラー/モノクロ インクコスト
普通紙 フチあり カラー 約 10.2 円 (税別)となっていました
つまり一ページ当たり 10.2x1.08=11.016円ですから一部44.064(インク代のみ)
1200部作成するためには52,877円掛かる勘定になりました。
毎日新聞 2015年02月17日 地方版 静高新聞紹介記事
毎日新聞連載記事『精鋭の群れ#19』が昨日の朝刊に記載されていました。
その記事の下欄にリンクの静高新聞の特別号発行に記事が載っていました。
新聞部員四名の写真入り名前入りです、静高新聞自体は未入手ですが近日中に予定しています。
同新聞には『増井氏』も写真入りで記載があるようで彼女たちがどのように表現しているか楽しみです。
新聞の著作権は当日限りなようですので入手した後面白い記事があればここに追記しておきます。
なおこの記事も連載『精鋭の群れ』同様【松岡大地】記者によるものです。
2/18,19:30追記:卬高新聞を入手しました一面のみコピーで添付しておきます。
私の関心は
1.新聞名 卬高新聞(KOKO SHINBUN)
2.発行年月日 平成27年2月13日
3.発行所(者) 県立静岡高校新聞部
4.発行部数 明記無し
5.添付写真 などです
2/19,10:00追記:リンクの写真(毎日新聞オンライン記事)で見ると現物はカラーのようですね
全校生徒に配布されたと言われる卬高新聞は白黒コピーかな
カラー印刷新聞を(岳南健児)千部+教職員+近所の商店などに配布すると予算はどれ位?
松岡記者もいただいたようだがカラーかどうか聞いてみたいような気もします。
私のインクジェットプリンターで印刷するとインク代だけでA4x4ページで一部40円コストがかかります。
1200x40円=48,000円まあ妥当な線ですか?
2/19,10:35追記:
キャノンのホームページによると => PIXUS MG6130の印刷・コピースピード・印刷コスト(2010年8月現在)
■印刷コスト
(2) A4普通紙のインクコスト
用紙種類 フチあり/フチなし カラー/モノクロ インクコスト
普通紙 フチあり カラー 約 10.2 円 (税別)となっていました
つまり一ページ当たり 10.2x1.08=11.016円ですから一部44.064(インク代のみ)
1200部作成するためには52,877円掛かる勘定になりました。
2006年2月1日開設の当ブログも九年経過し10年目に突入しました。
カテゴリーの件数を集計すると4722件でこの記事は4723件目に当たります。
つまり一日平均1.24件の投稿となります。
できるだけ毎日投稿に努めたつもりでも穴はありました
記事を埋めるだけの自分でもつまらないと思う記事もありました
それでも九年さらに10年目です、趣味の一環とは言えよくも続いたものです
今年はカウントダウンに気を取られ、選抜情報や重大ニュースが立て込み
アニヴァーサリーをいつの間にか過ぎてしまいました。
来年2月1日は創立10周年記念日です、何か特別企画を考えましょう?
それよりも二年連続センバツ出場の方が重いですね。

カテゴリーの件数を集計すると4722件でこの記事は4723件目に当たります。
つまり一日平均1.24件の投稿となります。
できるだけ毎日投稿に努めたつもりでも穴はありました
記事を埋めるだけの自分でもつまらないと思う記事もありました
それでも九年さらに10年目です、趣味の一環とは言えよくも続いたものです
今年はカウントダウンに気を取られ、選抜情報や重大ニュースが立て込み
アニヴァーサリーをいつの間にか過ぎてしまいました。
来年2月1日は創立10周年記念日です、何か特別企画を考えましょう?
それよりも二年連続センバツ出場の方が重いですね。
久しぶり(週一程度)の新ばしのおろしそばです(写真はありません)
色々と注文をこのブログでも付けましたが本日のおろしそばは及第でした。
私はこれまで先代と比較してきましたが、先代を超えたとは言いません
先代に並(及)んだと言えます、先代とて吉野やくろ麦、日和亭には並びませんでしたが私は新ばしのつゆが好きで通いました、
若大将になってから不満たらたらも今日のおろしそばは及第点を付けます。
トッピングには不満は残ります(経営者の責任です)が、そばに関してはこれでよいです。
余程自信があったのか、そばゆを若大将が持参しました。
だんだん良くなり(先代に近付き)若大将の成長も楽しみになりました。
頑張れ新ばし若大将、これでよしとするな! たんなる一客の及第点を得ただけです。
色々と注文をこのブログでも付けましたが本日のおろしそばは及第でした。
私はこれまで先代と比較してきましたが、先代を超えたとは言いません
先代に並(及)んだと言えます、先代とて吉野やくろ麦、日和亭には並びませんでしたが私は新ばしのつゆが好きで通いました、
若大将になってから不満たらたらも今日のおろしそばは及第点を付けます。
トッピングには不満は残ります(経営者の責任です)が、そばに関してはこれでよいです。
余程自信があったのか、そばゆを若大将が持参しました。
だんだん良くなり(先代に近付き)若大将の成長も楽しみになりました。
頑張れ新ばし若大将、これでよしとするな! たんなる一客の及第点を得ただけです。
アルコール性肝機能障害
2011年8月静岡病院にて不名誉な病名をつけられて10日間程入院した
GOTもGPTも共に1300と四桁を示し医師から生きているのが不思議だと言われた。
その時退院の条件として共に二桁になるまでと言われ50前後で退院したようです。
さて今回の特定健診の結果は
肝機能の項目
AST(GOT) 16 基準値10-40
ALT(GPT) 11 基準値5-40
γ-GT(γ-GTP) 43 基準値70以下
脂質の項目
総コレステロール(T-Cho) 208 基準値150-219mg/dl
中性脂肪(GT) 235ただし食後の検査なので1.7で割ると138 基準値50-149mg/dl
HDL-コレステロール 44 基準値40-86mg/dl
LDL-コレステロール 128 基準値70-139mg/dl
ことごとく基準値に収まり医者を驚かせた、そんなはずはない?とか
2011年8月静岡病院にて不名誉な病名をつけられて10日間程入院した
GOTもGPTも共に1300と四桁を示し医師から生きているのが不思議だと言われた。
その時退院の条件として共に二桁になるまでと言われ50前後で退院したようです。
さて今回の特定健診の結果は
肝機能の項目
AST(GOT) 16 基準値10-40
ALT(GPT) 11 基準値5-40
γ-GT(γ-GTP) 43 基準値70以下
脂質の項目
総コレステロール(T-Cho) 208 基準値150-219mg/dl
中性脂肪(GT) 235ただし食後の検査なので1.7で割ると138 基準値50-149mg/dl
HDL-コレステロール 44 基準値40-86mg/dl
LDL-コレステロール 128 基準値70-139mg/dl
ことごとく基準値に収まり医者を驚かせた、そんなはずはない?とか