goo blog サービス終了のお知らせ 

瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

甲子園再試合

2006年08月21日 18時09分26秒 | Weblog
を観た、自宅で麦茶を2L飲んだ。
早実4-3駒大であった、斉藤-田中の投げあいか。
それなりに楽しめた。
ただ、静高や静商の相手ではない。レベルが違う。

ネット裏老人会は盛り上がりにかけた。
それぞれ各派閥があるようだ。
明日は島田と焼津で敗者復活だが、暑ければやめて草取りをしよう。

あ、静高、市高はoffです、内田くんのランニングシャツ姿をみかけた。

甲子園決勝

2006年08月20日 16時59分16秒 | Weblog
午前中静高ネット裏にて練習をみてた、昼食(山惣でラーメンライス)後、
市高によってみた、元監督と雑談(ゆっくり養生してください)。
庵原球場で、明誠vs焼津中央の敗者復活を7回まで観戦した。3-1明誠だった。
安井監督に一年ぶりにお会いした、勝者と当たるようだ。

帰宅すると10回の延長戦であった、十五回までみてた。
静商戦しかみたことがなかったので、田中くんと斉藤くんを6回分観た。
なるほど甲子園の決勝とはこんなものか、明日13:00から再試合のようだ。

静高も市高もOFFもしくは午前中で練習終わりなら家で観ようかな、
家にはクーラーはないけど。

秋季地区大会第三戦清水商業@草薙

2006年08月19日 16時35分17秒 | 野球
第三 123 456 7 RHE
清商 200 002 1 581
静岡 110 122 5X 12141
1.板倉5 四球、右前安打、四球、右越二塁打、中前安打(2) 3-3
2.山崎6 犠打成功、中前安打、右中越三塁打(1)、左邪飛、二ゴロ
3.越智2 中飛、463併殺、死球、中越二塁打(2)、中前二塁打
4.舘3 左越二塁打(1)、一邪飛、右前安打(1)、中飛、右中越二塁打(2)
5.斉藤7 二ゴロ、右前二塁打、犠打成功、左飛 田島7
6.稲葉9 中飛、犠打成功、三振、四球
7.平川8 右横二塁打、二ゴロ、四球、四球
8.大村1 三振、内野安打、二ゴロ、四球
9.大石新4 内野安打(1)、右飛、死球、スクイズ成功(1)
三塁打 山崎(1)
二塁打 舘(1)、平川、斉藤、板倉、越智(2)、越智、舘(2)サヨナラ
大村7回完投8安打5点2B5K - 越智
齋藤くん公式戦デビュー二塁打
板倉3-3(2)、越智2二塁打(2)、舘5-3(4)に当りが戻った。

昼食後清水庵原へ向かう、峯尾Jrが延長を含み6回を締めくくり清水東らしい
静工0-12翔洋5回コールド
橘3-0榛原3回表にて 帰宅した。

静岡音楽館

2006年08月18日 18時25分00秒 | Weblog
へ、行ってみた。9月3日の下見ではないがいくつかの疑問があり、
私はその存在は知っていたが今まで内部に入ったことはなかった。
野良着姿、首に汗拭きタオルを巻き、上下ともよれよれの作業服
おまけは無精髭、いつもの浮浪者風の風体で、AOIの受付で尋ねた
ただの見学です、中に入れますか?
受付氏、ホールですか ご案内します
え!         驚いた
階段を登り、迷路みたいな楽屋裏を通り ホールの舞台にでた。
座席を見返す位置だ、パイプオルガンが背後にそびえる
組織上のことを聞いてみたら
1.静岡音楽館AOIは静岡市が建てた
2.運営、運用は 静岡市文化振興財団が行う
3.従って、市民であれば 興行がないときには見学できる
 ただし、案内つきで自由にではない。監視カメラもあります、と
4.予定表は市の施設においてある

感動1
最初に書いた私の風体にもかかわらず、丁寧な応対に おどろいた。
感動2
パイプオルガンが立派だった、ヨーロッパでもかなり大きな教会並
感動3
舞台に立ち客席を見渡した。
草薙でマウンドに立ったようなもので、練習でプラカード嬢が休憩時間に
マウンドで記念写真を撮っていた気持ちが分かる。
当たり前だが、全館禁煙 一応確認してみた。

新たに疑問がいくつか、湧いた。こん次にしよう。

サー明日は第三戦 清水商業 草薙9:00 最短であと二勝で県大会。

一富士でやきそば

2006年08月17日 16時51分20秒 | Weblog
をください、と言ってみたら
家のやきそばは硬いよ、歯が折れるよ。
常連さんではないようだから(知らないようだから)
ラーメンにしといたほうがいいよ!
などと脅された。
歯が折れない やきそば をください。と言ってみた。
出てきた やきそばは真っ黒だった、ソースをたっぷりかけて食った。

いつのまにか世間は 大岡越前であった。

ツクツクホウシとコオロギ

2006年08月17日 08時34分09秒 | Weblog
昨夕、オーシーツクツクが鳴いていた、
最近草取りをしているとコオロギをよく見かける。
秋季大会は真っ盛りだし、釣りに行けば川原には赤とんぼの群生だ。
(甲子園では真夏)、(釣にも行っていない) いつの間にか夏は終わっていた。
はて、秋が少しでも長く続くように願う。
地区大会があと4回、県大会、東海大会
市民大会は11月で、準決勝と決勝が狩猟シーズンと重なる。

思い起せば東海大会に行ったのは
昨春、松阪
一昨春、磐田 いずれも初戦敗退
その前となると、高校野球に熱中する以前のサラリーマンだ。

まだ雨が少し残りネット裏は閑散だろう
そば組合は木曜休み、今日は中途半端に暇だ。

草取りカナブン

2006年08月16日 16時48分07秒 | Weblog
一昨年植えたデラウエァにカナブンがびっしり付葉っぱを食い尽くす。
昨年は毛虫に食われ、枝が全く伸びなかった、今年は初期に毛虫対策の
消毒をしたので枝は伸びたが、カナブンにやられた。
高校野球にかまけて草取りを怠ったら雑草が伸び放題
少し上をつんでから草抜きで掘る、大変効率が悪い、蚊取線香も手放せないし。

静高は9:00~13:00ごろまでで終了した。
三塁守備練習していた三年生が頭に打撃を受け倒れた。打撃->打球に訂正
上位打者もそれぞれ故障をかかえている、が甲子園では200球とか148Kmとか。

秋季地区大会第二戦 静岡西高

2006年08月15日 17時44分38秒 | 野球
第二試合曇時々晴れ左追い風
第二 123 45 RHE
西高 001 00 133
静岡 143 4X 12110
1.板倉5 中飛、右前安打(1)、三飛、左飛
2.村松4 四球、右前安打(1)、中越二塁打(2) 大石新三ゴロ
3.越智2 四球、遊飛、三振
4.舘3 中前安打、四球、右中越二塁打
5.山崎6 二ゴロ(1)、投ゴロ、中飛
6.稲葉1 中飛、中前安打、中前安打(1)
7.平川8 死球、内野安打、右前二塁打(1)
8.三田7 投ゴロ、犠打成功、中前二塁打(1)
9.田島9 四球、四球、左前安打(1)
稲葉5回3安打1点1B8K - 越智
7盗塁内3三盗
掲示板にも書かれているが、ベースカバー遅れ、
塁間に挟んだ走者を生還させてしまうなど
静高守備の名物になりつつある。

歌姫さん9/3、18:30一応予定しときます。
その時間はいつもだと酔いつぶれるころですが。

児童合唱団が訪欧中止

2006年08月14日 16時47分48秒 | Weblog
ある少女(野球選手を少年と呼ぶのに対してで意味はない)が
先輩うんぬんから話し始めた。よく聞くと訪欧団員らしい。
新聞を読んでいたので内容は知っていたが、
家に帰り読み直してみると当人達には大変なことのようだ、
オリンピック出場が決まったあとで、ボイコットになったみたいなものだろう。
引率によれば、人命第一とか、立場が逆なら同じ事を決定したでしょう。
静高野球を応援していれば生死に関ることはあまりないでしょうし、

それはさて置き、明日は焼津球場で3試合目14:00予定だが
焼津水産も観たいので午前中に行くとするか。

秋季地区大会第一戦静岡大成

2006年08月13日 12時31分07秒 | 野球
静岡大成@草薙球場
第一 123 456 789 RHE
静岡 002 210 030 891
大成 103 000 000 4104
1.板倉5 遊失策、投ゴロ、四球、中前安打、遊失策、中飛
2.平川8 犠打成功、三振、内野安打(2)、犠打成功、三振
3.越智2 二ゴロ、内野安打、中飛、三振、四球
4.舘3 投飛、左越本塁打(2)、四球、四球、右越二塁打(2)
5.村松4 四球、左飛、犠打成功、二ゴロ、三振3K
6.稲葉9 犠打成功、中前安打、右飛、投ゴロ、遊失策(1)
7.大村1 一邪飛、犠打成功、一失策(1)、右前安打、中飛
8.山崎大6 左前安打、犠打成功、左飛、犠打成功、二ゴロ
9.田島7 二飛、四球、右前安打、二ゴロ、右飛
本塁打 舘(2) でました通算14号
二塁打 舘(2)
平川くん内野安打(2)も内容は残り4点はいただいた点だった。
大村9回10安打4点 - 越智  打たれすぎ

大成 一回の攻撃
1.柴田 中越二塁打
2.矢野 犠打一塁手捕って三塁へFc 柴田三塁へ
無死一三塁で三番剣持くん二球目スクイズを空振り、柴田くん飛び出しを
捕手追い三塁へ投げたが早すぎ、投手がカバーに入る前に柴田くん向きを変え生還
この一連の守備に静高一失策が誰かについたようだ。
三回の3点は4安打1四球で全て打点、大村くん今日は打たれました。

午前中墓参りをサボっての観戦、今から愛知県まで移動です。