goo blog サービス終了のお知らせ 

瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

醤油ラーメン

2016年02月29日 15時03分55秒 | 食べ歩き
醤油ラーメン630円@紀尾井
紀尾井のラーメン特徴はなんといってもこのチャーシュウにありほかに
のりと半割半熟茹で卵シナチクをトッピングしてあります。
チャーシュウはその都度オーブンで焼いて入れられ肉厚です。
私は事情でチャーシュウは完食しませんが店主にとっては不愉快でしょう。
しかも値段が安い、平日の昼間のみ(12:00開店)ですので
いつも11:00~11:30ごろ昼食の私にはタイミングが合いません。
きょうはたまたま11:00~12:00雨降りで12:00に止んだので実現しました
たまに本を読んでいて熱中しキリが悪い時も利用します。
駐車場はありません、自転車置き場も少ないです、が
浅間通り駐車場に止めたと告げる客に100円引きすることもあります。
私には好みですがコッテリ系ですので苦手な人もいるかもしれません。
 灰皿が置いてあり喫煙可です

渓流釣り解禁

2016年02月29日 07時12分34秒 | アウトドアー
今日はうるう年で2月29日、例年ですと3月1日
3月1日は三年生には卒業式にあたりますが釣り師にとっては渓流釣りの解禁日でもあります。
30年前には山梨県道志川、伊豆の狩野川などに出かけたものです。
道志川の解禁日とはまだ雪が降ったり釣り糸に垂れ下がる水滴が凍りシャーベット状態になったりしました。
退職後(13年前)は時間は余り(何時でも行ける)まだ寒いなどと解禁日は意味を持たず
なまけ癖が付いてしまいました、ちなみに昨年は5月7日ただ一度行ったきりでした。
静岡に帰ってからしばらくは狩野川に出かけたのですが
興津川=>安倍川と近くなりここ数年は安倍川オンリーになりました。
釣りの解禁と言えば河川(漁協)により日は異なりますがおおむね6月1日がアユの解禁となります。
つまり釣り師にとっては解禁日が年に二度あるわけで解禁前は釣り具の手入れ仕掛けの作成などで過ごします。
今年はまだ入川券(年券)を入手していませんが例年解禁前には準備していました
体力の衰えもありますが漁欲もすっかり衰えたようです。
でも今日あたり年券購入もあり得ます。
でも明日の卒業式後にもある企画も聞きますし、12時には長谷町入りも考えています。