goo blog サービス終了のお知らせ 

瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

かけそば

2024年04月18日 13時28分49秒 | Weblog
 かけそば750円@とくら
今日はついでに
 イペ1
 イペ2
 ジャスミン
ところで画像フォルダーが現在 全13,866枚(使用容量  2.111GB / 3GB)となっていて
枚数はともかく3GB用意されたうち2.111GB使用中で0.889GBつまり889MBの空きしかありません
現在画像を800x800に圧縮(縮小)して投稿しています今日も4枚投稿しましたが
225KB+150KB+201KB+225KB=801KBつまり1M以下であり1日当たり1MBでも
889日で満杯になります、つまり2年半弱ですから1日1枚で9年延長できそうです?

蕎麦屋のラーメン

2024年04月16日 14時53分43秒 | Weblog
 ラーメン550円@安田屋
〒420-0916 静岡県静岡市葵区瀬名中央3丁目20−15
安田屋のラーメンは見た目真っ黒チャーシユウ3枚が特徴で海苔の代わりにワカメが入っています。
見た目の通り辛い汁で最後まで飲めません。
それでも年に何度は通うことになります、何より家に近いことが有利です。

約34年ぶり154円台

2024年04月16日 08時47分44秒 | Weblog
今朝のニュースでは
16日の東京外国為替市場の円相場は1ドル=154円台前半と約34年ぶり安値圏で推移。
と報じています。34年前も154円台だったのですね?
34年前と言えば41歳でした、その頃はバブル経済崩壊前で株価が最高値のころです。
この2月に大量(でもないが)のUSDをすべて売り払いましたので今や関係ないですが
保有を続けたら5円以上値上がりしていますから136,600円の加算となりますし
買値に対しては163,920円の利益です?あっ所得税はかかりませんね?
しかも年利5%の利子が加算されます、利子はその都度税金を引かれていますのでいずれも無税です、
株価も為替も売買してから持っていれば売っていればを考えても仕方ありません。

塩ラーメン

2024年04月13日 16時10分58秒 | Weblog
 塩ラーメン550円@長安
話のタネに温めていた塩ラーメンはラーメンと同じ550円で醤油味が塩味なだけでした
アイスさらに一割引きの今日はHD221円、牧場しぼり85円に加え
レディーボーデン ミニカップ プレミアムミルク120ml172円いずれも@MOM
レディーボーデン ミニカップ プレミアムミルクには30ポイントが付与されていました
 RB172円@MOM城北店
早速追記:静高が富士学苑遠征のこの日、瀬名の学校には伊豆中央&静岡学園の変則ダブルが行われ
第一試合は伊豆中央7-7常葉大橘でした

烏鷺うろ

2024年04月12日 16時48分42秒 | Weblog
密命・飛鳥山黒白 巻之十六は『烏鷺うろ』で烏鷺とは
1 カラスとサギ。
2 黒と白。
3 黒い石と白い石をカラスとサギに見立てて、囲碁をいう語。「烏鷺の争い」
烏鷺荘に住む隠居が囲碁好きで烏鷺荘と命名するくらいで烏鷺の戦いというらしい。

110万円銀行振り込み

2024年04月12日 09時18分10秒 | Weblog
毎年のことながら銀行振り込みをネットで行った。
75歳の老人が窓口で振り込みなど行うと振り込み詐欺が疑われちょっとしたもめごとになる?
残高が1,681,523円となりMaster(Crezit)Cardの振り込みにも利用しているので不安が残る。
100万円を切ったら定期預金を解約するしかないかな?
とは言え定期預金がふんだんにあるわけでもないが?
毎年110万円は痛いなあ?相続税無料と言いながら7年間は遡って課税されるようになったようだ?
 早速追記:それはともかく、かけそば750円@とくら

ボーナスポイント

2024年04月11日 13時38分32秒 | Weblog
 タンメン800円@長安
MOMでは現在(4月)は江崎グリコのアイス(牧場しぼり)を普段103円をさらに1割引きの95円で
さらにボーナスポイントとして10ポイントが加算されています。
このボーナスポイントはこの次に買い物をする時ではなく何日かして付きます。
このタイミングは確認していませんが数日後のようです。
このボーナスポイントはアイスだけでなく満遍なく商品に付いているようですが
その品は月ごとに変化します、アイスでいえば今月は『牧場しぼり』です。

古野まほろ

2024年04月10日 08時55分14秒 | Weblog
西奈図書館で何気なく手にした本を借りてきた、同時に予約していた本が二冊手に入りこちらを優先することにした
何気なく手にした本は『新任刑事』と称し『古野まほろ』著となっていた。
本の巻末に著者の経歴が書いてありWikipediaにも同様の記述がありそれによると
東京大学法学部卒業 。
リヨン第三大学法学部第三段階「Droit et Politique de la Sécurité」専攻修士課程修了。
フランス内務省より免状「Diplôme de Commissaire」授与。
学位授与機構より学士(文学)。
国家公務員一種試験を受け、警察庁入庁。
警察庁Ⅰ種警察官として交番、警察署、警察本部、海外、警察庁等で勤務の後、警察大学校主任教授にて退官。
などとあります、警察専門用語が至る所に出てきて最初は戸惑ったがなるほどですね、専門家だったんですか?
とりあえず501ページのうち150ページで中断返却し予約入手2冊を先に読むことにした。
しかし古野まほろの経歴(プロフィール)は記録に値します、すげえなあ。
早速追記:Google翻訳によると
Droit et Politique de la Sécurité は 『安全保障法と安全保障政策』
Diplôme de Commissaire は 『コミッショナーの卒業証書』とあります。

翡翠の滝

2024年04月08日 14時57分24秒 | Weblog
丸子川の桜を見るために用宗行きのバス路線を行く
丸子川の桜は分かったがその先にある小坂あたりを(バイクで)探索するつもりで先に進む
翡翠の滝があるらしいので行ってみたしょぼい滝だが上から全体ではなかなかの見ものでした
何より道から見えるため徒歩の必要がないのが助かります
クマが出没するようで注意書きの看板がありゆっくり写真は余裕がありません
検索で多くの写真がヒットしますので拝借して添付しておきます。