SDTMの気まま空間

SDTMが徒然に書いて行きます。

青春の旅人:植木浩史 【CMソング :日産 Cherry Coupe】  1971

2020-11-22 16:26:05 | CMソング
★ 青春の旅人:植木浩史 【CMソング :日産 Cherry Coupe】  1971(origin:2013-08-03 13:34:09) ネット友人の「時次郎」さんのBLOG記事「カー雑誌が邪魔と言われ」に触発されて書いています。チェリークーペのCMソングも日産自動車で1970年代よき時代の代表作と言えると思います。これもカセットレコーダで1分ものを録音しました。そうそう、最近の新聞記事に . . . 本文を読む

幸せのゆくえ:松本さより 【明治チョコレート】 1972 CMソング(記事再掲)

2018-02-10 11:08:16 | CMソング
★ 幸せのゆくえ:松木さより 【明治チョコレート】 1972 CMソング(記事再掲) 弊BLOG記事の「「花のような君が好き」:あいざき進也」に寄せられたコメントが契機でこの記事を書いています 今回は、このCMソングについてのメールでのやりとりのご紹介をさせて頂きます。 このやり取りで当時の情報が盛り込まれています。わかる人には…です。 そのコメントは以下の通りです。 こんにちは。はじめまし . . . 本文を読む

高橋真梨子/桃色吐息

2017-11-25 00:56:16 | CMソング
☆ 高橋真梨子/桃色吐息 SDTMの好きな女性歌手の一人である「高梨真理子」さん どちらかというと、彼女の曲であれば、 「ジョニィへの伝言」「五番街のマリーへ」か 「あなたの空を翔びたい」「ハート&ハード〜時には強く時には優しく」「アフロディーテ」 辺りをカラオケで唄っていました。 最近、ようやくこの曲を歌いだしてみました。 最初はひどい得点でしたが、徐々に唄いなれしてきまして、JoySo . . . 本文を読む

若草色と空色のクラウン  2015  CMソング(映像更新 org. 2016-12-30 00:45:10 )

2017-08-06 10:09:33 | CMソング
☆ 若草色と空色のクラウン  2015  CMソング(映像更新 org. 2016-12-30 00:45:10 ) 今回の記事は、BLOG「車追え本」じゃなくて「クルマノエホン」の「いいものはいい] という記事に触発されて掲載しています。この記事はてんこ盛りの内容で「日本歌謡のスタンダードを見直そう」という 趣旨で色々なスタンダード曲についてコメントをされています。 その中で、気になる記載が . . . 本文を読む

CHEMISTRY / アシタヘカエル(CMソング)追加修正

2017-06-04 21:29:18 | CMソング
CHEMISTRY / アシタヘカエル (CMソング) この曲は、確か、日本コカ・コーラ『爽健美茶』のCMソング。 中々、耳に残る唄いだと思います。 鉄ちゃん故に、このMVで気になっているのが、画像で張り付けているバックの鉄橋です。 Googleで東京モノレール路線界隈を探してみましたら、判明しました。マップは下の方に 張り付けています。 この曲をJoysoundで唄ってみたんですが . . . 本文を読む

恋はセリカで 【トヨタ・セリカ】 2009-10-24記事再掲

2017-05-28 10:22:22 | CMソング
★ 恋はセリカで 【トヨタ・セリカ】2009-10-24記事再掲  セリカがデビューした時は、「格好イイ!」と本当に思いました。フルチョイスシステムということで世界で1台しか無い「セリカ」に乗れるという「売り」でした。なかなかCFでは、女性のセクシーな声で「あなたも変えたら」と誘うのも印象的。曲は 「恋はセリカで」というCMソングです。英語と日本語のチャンポンの詞で外人さんが歌ってました。モータ . . . 本文を読む

Have a Nice Day 【フジフィルムCMソング:吉田拓郎唄】(2009-07-16 07:43:24)の記事更新

2017-02-25 23:42:27 | CMソング
Have a Nice Day 【フジフィルムCMソング:吉田拓郎唄】(2009-07-16 07:43:24)の記事更新 ★2 BLOG友人ちとせさんの記事に触発されて、再度、記事を更新しています。 ★1 BLOG友人ちとせさんの記事に触発されて、記事を書いています。  SDTM自身、拓郎も好きなミュージシャンの一人です。1970年代の中高時代の自宅近くの友人の影響も大きく、よく彼の持って . . . 本文を読む

シルェットロマンス:大橋純子(映像アップデート)

2017-01-08 23:14:14 | CMソング
★ シルェットロマンス:大橋純子(映像アップデート) これも八神純子と同じように友人のレコードを借りて、聞き出した歌手です。 大学時代?いや社会人になってからのヒット曲です。 確か、女性向け文庫のCMだったような、 【タグ】 シルェットロマンス 大橋純子 気にって頂ければ、以下の投票ボタンを押してください。励みになります。 org:2016-06-29 2 . . . 本文を読む

明治ストロベリーチョコレート (1971年)

2016-12-25 22:27:57 | CMソング
☆ 明治ストロベリーチョコレート (1971年) 奥村チヨが歌うエクセルCMソングは1971年に流れていました。 その後、奥村チヨはストロベリーチョコレートのCMにも出ていました。 ♪いちごのチョコ、いかが~ 映像から切り取った画像を貼り付けます。 小坊主と奥村チヨが演ずるチョコを入れた籠を頭に載せた売り娘さんが石階段で交錯するシーン。 【タグ】 CMソン . . . 本文を読む

ときめき 【日産:サニー・エクセレント】 1971(2009-11-22 11:30:19の記事) 音源修正

2016-12-12 22:47:08 | CMソング
★ ときめき 【日産:サニー・エクセレント】 1971 (2009-11-22 11:30:19の記事)音源修正 時次郎さんのBLOG記事に触発されて、昔の資料を掘り起こしました。 TOP画像は、1971年のモーター雑誌「ドライバー」でCMソングと題した特集の記事の一部で「サニー・エクセレント」の譜面と歌詞が掲載されておりました。 「サマーバカンスの君に贈る ギターで弾ける『マイカーCMソング . . . 本文を読む

愛を育てる 【旭化成CMソング:1971】 youtube映像貼付変更(元記事:2011-11-26 17:06:54)

2016-12-11 09:29:32 | CMソング
★ 愛を育てる 【旭化成CMソング:1971】 youtube映像貼付変更(元記事:2011-11-26 17:06:54) トワ・エ・モアが歌う旭化成のCMソング。SDTMも1分ものをTVから録音しておりました。 今回、Youtubeで別のCMソングを検索している際に偶然にも出会い、非常に懐かしく思い出され、ここにご紹介する次第です。 この投稿は、マークレスター主演の「小さな恋のメロディ . . . 本文を読む

僕の旅は小さな叫び(ステレオ・テクニクスCMソング) 【松下電器:吉田拓郎唄】 org(2009-10-11)再掲

2016-12-10 22:29:33 | CMソング
★ 僕の旅は小さな叫び(ステレオ・テクニクスCMソング) 【松下電器:吉田拓郎唄】 org(2009-10-11) これは、吉田拓郎の歌う初めてCMソングです。曲名は 「僕の旅は小さな叫び」で、これは彼の作詞/曲ではありません。しかし、あの拓郎節で歌ってくれるエネルギッシュな曲です。FM東京の土曜夜に松下電器(ナショナル)がスポンサーになっていた番組があって、その中でCMとして流れておりました。 . . . 本文を読む

バチェラー・ガール/稲垣潤一

2016-11-25 23:39:06 | CMソング
☆ バチェラー・ガール/稲垣潤一  2016年の秋口に稲垣潤一の過去曲で知っている7曲をituneにてプレイリストに入れてみて、 カラオケでどれ位歌えるかを試しました。その中でjoysoundにて一番いい得点だったのが、この曲です。 「バチェラー・ガール」は、 1985年7月 横浜ゴム「インテック」CMソング として使われる。 当時の彼の曲は、振られる男の心情を語るのが多い。 . . . 本文を読む

思い出のビーチクラブ/稲垣潤一

2016-11-14 22:59:09 | CMソング
☆ 思い出のビーチクラブ/稲垣潤一 カナダドライ・ジンジャーエールのCMソングで流れていたのを憶えています。 稲垣潤一の当時ベスト版を購入して、聴いておりました。 CANADA DRY Ginger Ale CM 15秒 1987 このCM、本当にキラキラ輝く感じの映像ですね。この女性が輝いているんです。 稲垣潤一の実写映像がこれです。 稲垣潤一の曲はカラオケでもよく唄います . . . 本文を読む

稲垣潤一/ドラマティック・レイン

2016-11-09 07:33:39 | CMソング
☆ 稲垣潤一/ドラマティック・レイン SDTMの好きな歌手の一人、稲垣潤一。 この曲は旨く歌えないけど、好きな曲です。 ♪~ Rain How much I love you Rain Rain How much I love you Rain 元々、YOKOHAMAタイヤCMとのタイアップでヒットしたのかな。 彼のキーは高いのだが、頑張るとなんとか出せるレベル。 好きな . . . 本文を読む