goo blog サービス終了のお知らせ 

腕の差はキャラでカバー(改) by 楓

gooブログありがとう。9月末までに3つの目標達成目指します。

ガレッガ 10/11

2024年10月11日 | BATTLE GAREGGA
仕事前にやってみたものの2面ループでした。
そもそも潰し方が悪い気もしてきましたw
3面は少し変えてもいいかなと思ったりも。
2面291万で抜けてボール改凸911万まではよかったけど
まさかの外周バラマキで被弾・・・
これ年単位でやらかしてなかっただけに凹むわ。
ずっと上に張りつかれてて焦ってたのもあるけど
弾はしっかり見て避けないとな。(今更w)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレッガ 10/10

2024年10月11日 | BATTLE GAREGGA
しばらく体調不良だったけど
ある程度回復したので今日から再開。
いきなり予選1162出たけど
後半の新パターン失敗でやらかす。
6面で10万+ボム-1個で7面開幕で-10万なので
6面だけで20万も落とした。
復活砲台も壊しちゃって8万落ち。
28万落ちだったのにラスボス突入1740万ってw
結局第一で被弾しちゃったけど点効率よかったなあ。
で、今回のプレイを踏まえて今後の目標は・・・
焦らず文字変えるまで取り組んでもいいかな。
相当繋がるか運引かないと不可能ではあるけど
いつもやってはやめてを繰り返してて
今回の病気でいつまでやれるかもわからないと
思ったらやれるうちにやっておいたほうがいいなと。
本当は「本選730万以上出たら終了」
→「1880万以上出たら終了」
→「予選1160万以上で本選730万でたら終了」
くらいの三段階で考えてたんですが
文字変えるとなると
「予選1160万以上で新パターン超繋がり」か
「予選運ありで1170万以上かつ本選730万以上」
しかなくなってくるので相当きついのは確か。
でも夢物語でもなくなってきてるのも確かなので
情熱注いでいこう。
まずは6面新パターン忘れちゃってるのでそこから
見直していこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤモト更新!

2024年08月07日 | BATTLE GAREGGA


初めておじゃましたフェドラ大須店で
ガレッガ配信会に参加し、その場で自己べ更新できました。
配信録画を見返してみると

1面・・・89
2面・・・鳥177→206→286(外周39万)
3面・・・391(大コインなし)→495
4面・・・629→718(開幕3セット)
5面・・・802(大コインなし)→817→899
     →993(外周53万)→A82→B52
     (大コインなし、ボス破壊早め)
6面・・・C03→C53→D32→E68(オプ外し失敗)
     (3台目前ボムMAX失敗、3台目2回取りなし)
7面・・・F65→G05→G66→H43
     (破片20万、スライドなし×2、2択当たり1)
     H46→H70→I01→I74
     (第二形態破壊、結構早い。イカ19ターン)

ランク抑えめでクリア重視のプレイ方針にしてました。
大コイン4スルーでオプ1個分ランク下げ、1ボス改後のスコアが微妙だったので寸止めしオプ4個分ランク下げ、合わせてオプ5個分ランク下げていたので結構低かったです。
ジャンキーのオプ外しもまだ研究段階で失敗してたし
潰しプランが従来だったのでBH2に投入するボムも普通にあり、更にスライドしなかったためH残機残してラスボス突入しました。
そのおかげもありラスボスはやりたいことやれました。
スコアの面で言うと4ボスが結構落ちてます。
最近動きを変えたばっかりで安定していないので要練習。
戦艦もガタ落ちだったので大コインで1.5万分少ないとはいえ
それでも104万くらいは出たりもしたのでここもうーんといった感じ。
ボール改後の潰しもやらかして遅れました。
BHは最近スコア低いんですよね・・・
以前は80万前後は結構出ていたんですが最近は70万もちらほらあり、今回については早く倒していたこともあり赤雑魚引いたのに70万どまりでした。
ワインダーの時に以前ほど突っ込んでないのもあるかもな。
6面は従来の方針にしたので特に問題はないですが
おやつ後のスコアが低いですね、ここは運が絡むので仕方ないかな。
ジャンキーはオプ外れれば7万くらいは上乗せになりますが
おそらく高ランクのときの先潰しによるスコア低下を補う要素としていまは考えているので実質±0かな。
7面はほぼほぼやれましたがあとは運次第かな。
こうやってみると本選720万くらいがやっぱり現実的かな。
いままで720万台は5回以上出てますが730万は1回もないので、本選弄るか点効率はこれくらいで諦めるかしかなさそうです。
最近方針を変える以前まで考えていた方針で
それなりに綺麗にまとまったプレイだったと思います。
ここから上は方針を変えないと出ないと思うので
最近考えた方針を練習しつつ当分更新はないと思って
焦らずこのゲームをしゃぶりつくそうと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤモト方針 Rev.2024

2024年08月02日 | BATTLE GAREGGA
先日4号機で大台が出ましたね、めでたい。
令和に入ってから1.2.4.チッタ.ナムと
100万の桁が変わりまさに新時代突入といった感じのなか
ミヤモトは依然停滞しております。
これはなんとかせねば!とは思っているのですが
大台出すにはまだまだ時間がかかりそうな気配です。
それでも以前よりは点効率が上がったので
少しは現実的に思えてきました。
で、いまの方針はというと・・・

1面・・・変更なしだが潰したあとオプ3とる。

2.3面・・・鳥170万強=ボール前200万超えるかどうかで分岐

ⅰ)200万超えるとき
道中3回ボム使用し2000点稼ぎを敢行。
残2カス2でボスに突入しボール改と同じ潰し方を行う。
この方針だと従来より1.4%はランクが高くなる。
ボールの機嫌次第でターン数かかると更に高くなる。
3面はオプ2進行。
ボス破壊前に500万にならないように気を付けつつ
破壊後に500万超えるときは先に2回潰す。
曲の変調後ドラム16で下に移動し砲台破壊に移る。
ここで2万程度落ちるが必要経費と割り切る。

ⅱ)200万超えないとき
従来通りではあるがランクをあまりブレさせたくない。
1面終わりオプ3にしているので従来よりランク+0.48%。
3面オプ3進行にすることでランク+0.8%位。
これでⅰ)とのランク差はそこまでないはず。
ボスについてはⅰ)と同じ方針。

4面

・ランクが高くなり4面パイプ前の戦車付近で潰しても
 ランクが最低にならなくなったので潰してオプ回収。
 オレンジ戦車に毎回オプション持ち込めることになり
 ステルス処理が早くなり、スコアが微増。

・鉄骨2本目が不安定だったのでドラム16で撃つことに。
 1本目も以前と変えたことで丸砲台処理が可能になった。

・ボス開幕今までは中央に位置し、動いていたが
 不安定なうえ、尻尾をほぼ残せないので固定にした。
 尻尾は破壊してしまうこともあるが無理に残そうとして
 何度も被弾したので破壊して1万落ちで妥協もあり。

5面

・基本的に変更なしだがボール改前に潰すのをやめた。
 ランクは下がらないが、その方が外周の期待値が高い。
 あくまで経験則なので理論に基づくことではない。

・ボール改終わって991万あったらスレイヤー左端後に潰す
→オプ2で潰すためランク下げに貢献

6面・・・おやつで1200万残2になっても問題なし

・中間要塞は開幕上に張りつくと丸砲台から2幕目がきて
 上にいられないのでずっと上にいるのは不可能になった。
 上にいてぐるっと回るのと最初から下にいるのは
 ほとんど差がない&ランクも弾封じ分下がるので
 上にいるのはなしになった。
 中間要塞終了時1260万超えるときは方針を変更する。

中間後1260万超えのとき・・・
2台目のレーザー砲台後の大戦車2台後で潰す。
ホーミングの仕込みはハッチからの1つと
下側の大戦車で4つの合わせて5こ。
オプション5こ逃しでサーチも発動するので
中間後の潰しのあと次のオプションを取らないとダメだが
従来通りやってサーチ入ってもまあ問題はない。
この先潰しによってD.E残機を従来より
少ない残機から潰せるのでオプション4つ分下がる。
ホーミング1回多く入ることでオプション1つ分くらいは
高くなることになるがカスボムが余ることになり
取得数が出るのでそこまでの差はない。

・ジャンキーはおみくじ要素としてオプ外しを試す
 外せたときはスコアは7万前後は伸びるが
 ランクも1%近く上昇する。
 中間要塞の上張りつきをやめたぶんここに回せるので
 以前より高くなるという感じではなくなった。

7面・・・6面で分岐が発生するが残機が1機違う状況。
     7面開幕で潰すだけで変更なし。
     一時期コクピットでE潰し、子ブラックでF潰し
     していたがボム溢れないorランクもつのでやめ。

BH2の方針
ⅰ)残機が1機少ないとき
そこまでの潰し時の残機状況によるが
6面1200万残2になっていない
スレイヤー開幕後潰す&ジャンキーオプ外し、または
スレイヤー開幕後潰せない&ジャンキーオプ外しなし
であれば第三の下降前にF残機潰しでも大丈夫。
第二終了時1%は余裕あったのでもう少し大丈夫だが
あくまで目安として。
なので子ブラックでF残機潰す必要はなし。
BH2に投入できるボムがH残機まで潰したとして
5発とカス30程度になるので
4回目スライドなしならH残機温存でもよいかと。
スライドしたらそのとき全部撃ち込み
5回目半ボムで敢行→スライドしたらH残機潰す
というビビリ方針でもひとまずよいかと。
本来であればスライド時に大ボム1つで凌ぎたいが
残0でそれをやるのは怖すぎる。

ⅱ)従来
E残機を子ブラックで潰すがⅰ)よりランクが高いので
第二終わりまでもたないためF残機を早く潰す必要あり。
1600万残2になる前に本来は潰したいところだが
先に潰すとボムが溢れてしまうので
そこまでのランク次第ではあるが第二開幕でボムったあと
潰す方針にする。
従来通りなのでG残機まで潰して5発とカス30程度。
4回目スライドなしならH残機温存でいける
4回目スライドして5回目スライドしたときだけ潰せばいいし
攻めるなら先潰して5回目スライドしたらがんばる。
1発以上あるしなんとかなるとは思うけど
ラスボスの張り付きが甘くなりそうな予感。

・ラスボス
30連入れて第一形態は1回目は全部外回り、以降は2幕だけ外回りにする
第二形態は3WAY×2にならなければ張り付く。
イカ突入時までで60万超えたいところ。
イカはどうせ耐久2になのでがんばるだけ。
15連ボタン使って弾切れ防止。

と長くなりましたがこの方針で見込めるスコアは

4面までが89.5ー290(外周45万)ー498ー725
5面830ー912ー995(外周42万)ー1085ー1160
6面1265ー1345ー1480(オプ外しなし)
7面1575ー1755ー1760ー1820ー1890

ってところです、1900万いかないんかーいww
と突っ込みたくなりますが
ボールの外周を45万、42万と運なしで見積もってあり
BHも75万と運がある感じにはしていません。
BH2は並ちょいくらいの運の設定にしてあります。
逆に6面はオプ外しなしとはいえきっちりですし
ラスボスは張りつきもびびらずイカも19ターンくらい
回したという設定になっています。
なので運要素による上ブレは
ボール外周60万超えも出ることはありますが
それぞれ50万としても+13万
BHは赤雑魚次第で80万は軽く超えます、MAX88万。
なので80万として+5万
ジャンキーオプ外しできれば+7万前後
7面道中も平均よりやや低めで見積もっているので
破片次第で+5万とすると合計+30万。
あとはBH2は本当にブレるんですけど170万弱~190万超え
なんですよね・・・
細かいとこいうとラスボス張り付きも65万近くいったり
イカも40万以上取れるとかありますがそこは割愛で。
なので数字で見ると1900万は現実的にはなってきました。
が、まだまだ腕が追い付かないです。
上記の方針をきっちりできるように練習に勤しもう。

書いてるうちに6面後半の潰し方を思いついたので
試してみよーっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま妄想中

2024年06月08日 | BATTLE GAREGGA
というわけでいろいろ考えています。
点効率をもう少しアップしたいんですよね・・・
今朝youtubeにガレッガ動画がおすすめにあがっていたので
拝見しましたが、数年前その配信視聴していたのに
覚えてないこともあり刺激になりました。
思えばガレッガ動画ってかなりアップされていますよね。
せっかくですし、いろんな動画を視聴して
ミヤモトに取り入れられそうな部分がないか確認しよう。
昔からそう思いつつ腰が上がらなかったので
今の気持ちを大事にして今日みていこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤモト初期連縛りとこれから

2024年06月02日 | BATTLE GAREGGA


少し前ですが初期連縛りで1687万出ました。
BH2で5回目下降やってないので
やっていたら1700万出たかもしれませんが
リハビリ兼ねていたのでまあこんなもんかな。
予選は1068か1069万だった気がします。
その後PS4で初期連用の方針を組んだところ
1729万までは確認できたので
1700万は現実的だと改めて思えました。

そんななか、撃ち込みネタの提供がありました。
以前も話があったんですけどそのときは
撃ち込み点が稼げないからやる価値ないと思ってて
検証してもらったところしっかりスコアがあがると判明。
・・・これは実践導入するしかないということで
重い腰をあげてPS4でこねこね。
なんとか3面道中109.8万まで出たので1万は伸びたかな。
先日書いてた箇所も含めて復習したら
15連でやっていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトルガレッガ検証

2024年05月19日 | BATTLE GAREGGA
先日ゲーセンで初期連で2プレイやったくらいで
あとはPS4でポイントごとに試すくらいの程度しか
やってなかったんですが、1945も気乗りしないので
少しお休みしてまたガレッガ触ろうかなと。
気になっていたポイントは
・鉄骨
・戦艦
・ジャンキー
・BH2
とあるのですが上3つについては若干変化があったかな。
BH2については第三形態の下降を3セットできるか試した所
形態変化させるとミヤモトでも体力もちませんでした。
しかも第一、第二飛ばしても第三で2回ともスライドなしで
ギリギリだったのでやらなくていいと今は思ってます。
BH2はいろんな方針があって右往左往してますね。
リハビリもかねてしばらく初期連で遊ぶのもいいかな。
年明けあたりにやってて確か1661万までは出た気がする。
1700万目標にやってみるかな。
リハビリできたと思ったらスコアが出なくても15連に移行してしまいそうですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトルガレッガ 1/26

2024年01月29日 | BATTLE GAREGGA


遠征先のゲームコーナー東部にて
微更新ではありますがミヤモト自己べ更新できました。
予選1152万から中間要塞は開幕上に入れず
ジャンキーで被弾するのを恐れてびびりめにいって1465万。
BH2突入1561万から抜けて1742万。
ラスボス第二張りつこうと思ったけど3WAY×2が何度も来て
上に張りつけずイカ突入時1798万。
1835万の段階で被弾&勲章落としたので即撃破しました。
第二予選(6面~BH2突入)が409万なんだよな・・・
420万をイメージしてるけど6面で落ちてるなあ。
415万が普段出そうな感じで運ありで420万超えかな。
とすると本選が415+180+5+125=725万かなあ。
現実的に720万台は何度か出てるし。
となるとまずは1145+725=1870万を目標とすべきか。
運次第で10万以上上乗せできるからそうしておくか。
1880万目標でやってると無茶な動きしてる気もする。
昨年5/20に達磨に片目入れてるので1年経過までは
ガレッガに集中しよう、なんとか1880万だしたいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトルガレッガ 11/1

2023年11月02日 | BATTLE GAREGGA


ようやく1万の数字を変えることができましたw
4年前に1860.4万を出して今年5月に1860.5万
10/30に1860.8万と1860万の呪縛に囚われていましたが
なんとか抜け出せました。
内容としては予選1143万でジャンキー前でホーミングなし
コクピットボム打ってBH2は運引いたけど5回目前帰宅。
イカ突入1796万からびびって早めに壊して1865万でした。
4ボスも1ターン早く破壊してしまっているので
もう少し伸びるとは思っています。
ここしばらくボール改の外周が低めなのが気になるところですが、上ブレを残したうえで
275-485-710-1150-1470-1880
をイメージして1880万目指していこうと思います。
Jも運引けば出るかもと思えてきましたが
運以上に緊張で精神がもたなそうです。
方針は固まったのでじっくり精度上げていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトルガレッガ近況

2023年09月05日 | BATTLE GAREGGA
九州旅行のあとモチベ上がりつつも
そこまでプレイしてはいなかったんですが
先日予選1160万と自己べが出て
緊張はそこまでなかったんですが、3戦車で勲章取れず
そのまま捨ててしまいました。
もったいなかったんですが時間もあまりなかったので
仕方なかったかなという気もしています。
そんな中、よりモチベを上げようと思いまして
以前から気になっていたアクリルカバーを購入し
基板に装着しました。



ここまではよかったんですが、実際には
筐体内で動かさないといけないので固定する板が欲しい。
けど家には何もない。
というわけでホームセンター行って木材とねじを購入。
これでいける、と思ったらねじが太くて足に入らない。
ということで再度ホームセンターに行って
再度ねじを購入。もう買い直したくないので3種類買ってきたww
合計5種類も家にあるよ・・・
苦労したけどなんとかボードに固定できました。



そして筐体内に無事納入。



これでガレッガやる環境は更に高まったので
モチベ上げてやっていこう。
ところで、この状態になったら基板ってどうやって保管するんだろう?
プチプチで外から巻くのはちょっと気が引けるな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする