goo blog サービス終了のお知らせ 

...Lovely Maiden's Psychology.com...

LM.Cのアイジと辻希美とSixTONESの松村北斗とサンリオのシナモンとすみっコぐらしのとかげが好きな竹(ちく)の日記

教えてないのに出来るとありがたい

2016年12月08日 14時45分15秒 | Weblog
出かける時は慌ただしくなるので
子供ほったらかし
子供には上着着てくださいーとか言って放置してます
着なくてもまぁ後で着せます

もう荷物玄関に置いて行くので
お靴履いてくださいー
とかまぁ出来ないっしょとか思って他の準備しながら言ってたんですが
普通に靴履いててびびった
靴履けるんですねお兄さん。。。

教えてもないのに勝手に履けてママ嬉しい

考えてみると本当教えてることって少なくて
なんか勝手に出来てることばかりで
無理やり教えさせようとしても入っていかないんだよなぁって
興味あることだから出来たんだよなぁって思います

叱ることは多いね
最近だと本当にしくったと思ったのが
大画面のテレビをタッチして操作するやつあるじゃん
パソコンやタブレットとかもだけど街中に宣伝であるやつ
それ見てからテレビ見るとタッチしてしまうし
タッチよりも叩く感じになってしまった
本当見せるんじゃなかった
当然叱りますよ


ちくは大体カウントダウンでやりきるので
これは本当気が楽になります

歯磨きなんかは泣き叫んでるのを60からカウントダウンしていくと
大体30で泣き止みます
10でまたぐずり始めるものの
5.4.3.2.1で大人しくなります

他は大体5からカウントダウンしてくんだけど
その後に何かあると思ってるのでちゃんと上手くいってるんじゃないかな

テレビ近すぎたら消しますよでカウントダウン
お風呂上がりますよでカウントダウン

まぁ歯磨きが一番良いね
黙々と暴れてるのを歯磨きするのってかなりカロリー消費するんだけど
親も子供も
スタートとゴールを認識出来ているのがデカイ
自分はもうカウントダウンしないと歯磨き出来ないです
黙ったままだとどれくらいやればいいのかわからないし
子供は暴れるしイライラする
でもカウントダウンすると
確固たる意志を持って出来るし
すっぱり自分も終われる

あと60秒間ずっと嫌がることなんてないんですよ
カウントダウンしてると必ずママの声聞こえてるし
カウントダウン無しだとつい集中して無言になって怖い感じになっちゃうから嫌がりが持続する

皆さんも是非やってみて下さい