林檎日記

わたしです

広島の話②

2008-09-10 21:40:44 | 旅行

  お昼を食べた後は、宮島へ。

  ついた時は、もう潮が引いていたので、とりあえず、歩いて大鳥居まで行ってみる。

  

  

そして、振り返ってみる。

厳島神社の参拝は満潮時にしたかったので、それは翌日に回して、遊覧船の時間まで、歩き回る。

なんか山を登って、その上の喫茶店で休憩したら(眺めがよかった)

そこのおじさんに、「明日一日宮島にいるくらいだったら、錦帯橋をみる為だけでも岩国にいったほうがいい。」としきりに薦められる。「まず、宮島で弥山に登って、その後、岩国だ」と。そのおじさんに話しかけられている最中に、いっぱい蚊にさされる。両足で13箇所くらい。たしか。

  こんな木に感動したり

  こんな木にびっくりしたり。これは、以前の大鳥居の根元だそうです。

しながら、時間を潰して、いざ、遊覧へ。

出かけた時はまだ明るかったんだよねー。だんだん暗くなっていったけど。船の上で、おじさんが色々説明してくれたのが、よかったです。宮島は島自体が神聖なものと思われていたから、厳島神社は海の上に作られたんだとか、海の上から大鳥居をくぐって参拝するのが正規の参道だとか。

  「あの山々が人の横顔にみえるでしょ?」と言われて、「観音様みたいな顔ですね」って言ったら「よくわかったね~、よくそう言われるの。よく観音様がでてきたね~」と感心される。ふふん

大鳥居の前に立って、参拝しようとすると、ライトアップされる。

       

やっと、霊験あらたかな、雰囲気をかんじる。 このとき、神社のほうから♪ふぁー♪と、舞楽の音楽が聞こえてきて、よりいっそう雰囲気アーップ。なんかの行事の時にしかやらないみたいなんだけど、たまたま、G8関係のおもてなし?で、催されていたらしい。らっきー

さて、この後、すぐに帰れば、『学校へ行こう』の最終回に間に合う。  でも、ライトアップされた神社や五重塔をみたい。・・・悩んだ挙句、神社を見に。

  でも、大したことなかった。きれいにライトアップされてたのは大鳥居だけだった。神社は、雑誌で見るほどライトアップされてなかったし(G8のせい?)、五重塔に至っては真っ暗だった。なぜ?

  ま、そんなこんなでね。

  『学校へ行こう』も、はじめのちょっとを見逃しただけだったしね(そのちょっとも録画してあったので、みれたしね)

  その後、福田さんの辞任を知ってびっくりするんですけどね。

  そして、「やっぱり、明日、岩国に行くのはやめよう。宮島をゆっくりみよう」と決めて、眠りについたのでしたぁ~。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿