店主のだらだら草子

スローライフを目指すi-sumi.com店主の気ままな日記

初松茸

2005年09月16日 | スローライフ
今年初めて松茸を食べました。写真を撮ろうと思ったら、すでに松茸ご飯と吸い物おしたしの分は使用済み。あわてて残った松茸を写しました。 もうちょっと大きく

息子が夏休みで帰ってきたので、奥さん、奮発しました。全部で7本もあったそうです。でも外国産のせいか、値段はびっくりするほど安かったそうです。どーりであんまり香りがしないぞ~~
まぁ、でも松茸は松茸だし

松茸と言えば、丹波の松茸が有名ですよね。その丹波に親戚があるのですが、その昔(ん~と25年位前か)、その親戚は松茸山を持っていたのです。

昔って良く採れていたんですね、松茸。
毎年大きなカゴに山盛り貰ってたような記憶が・・・今ならすごい贅沢なことでしょうけど、その当時は今ほど喜んでいなかったんです。香りが強いので何日か松茸が続くと「もう、いらん」と、今思えばなんとバチ当たりな事を!

それを思えば、今日の鼻を近づけないと香りがしないような松茸でも喜んでいるのは、隔世の感があります・・・・・

それでも初松茸、美味しくいただきました。
あしたは残った松茸を、炭火で焼松茸にするつもりです。
その様子はまた後日・・・

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそうですね! (rroundd)
2005-09-16 06:11:10
あまり香りがしないということですが、写真からはぷわ~っと香りがしてきそうです!

最近はめっきり涼しくなりました。

阪神の優勝マジックが着実に減ってプロ野球のペナントレースも終盤です。

ホントに秋らしくなってきましたね。

炭火焼の記事も楽しみにしています。



おいしそうな話題をありがとうございました!
rrounddさん、こんばんは (scopsことi-sumi.com店主)
2005-09-16 19:06:51
今はもう秋~、誰もいない海~

いきなり古い歌ですが、どんどん季節は進みますね。



秋は一番好きな季節です。うまいもん、紅葉、タカの渡り、さわやかな風・・・



香りが ()
2005-09-17 15:51:53
漂ってきそう。。。いくら外国産だって一度にこんなに買うんですか。

赤松林に生えるとか聞くけど、私は昔々一度だけ、知り合いの山に取りに連れて行って貰ったけど、その頃はまだ沢山ありましたね。scopsさんじゃないけど、余り沢山も食べられるものではないですね。



今は怪しげな松茸釜飯の素等というので誤魔化しています(涙)

タカ渡りそっと行って知らん顔してみてこよう。名乗らなければお互い顔分からないかも知れないぐらい会ってないですから。

風さん (scopsことi-sumi.com店主)
2005-09-17 20:29:01
今回は息子が帰省しているんで奮発しました。いつもじゃないんですよ。でも値段をばらすと、7本で3千円。値打ちありました。



タカの渡りには今日も行ってきました。まだまだ暑いですね。数は200羽あまりでした。

お久しぶりです。 (hanafumi)
2005-09-18 10:43:12
マツタケを見るとどうして?って思う天邪鬼な私です。



子供のころよく兄にくっついてキノコ取りに行きました。

朝寝坊すると、置いてかれ泣き泣きついていきました。足手まといになるので途中で置いてかれたのもしばしば‥‥



かごいっぱいになると兄は自転車で叔母さんたちの家に届け、代わりに産みたての卵が新聞紙に包まれて帰ってきました。



マツタケはそれほど貴重じゃなくて、初茸やシメジのほうが喜ばれてました。

今でも私には、

香りマツタケ、味、しめじ(はつたけ)

なのです。



根っからの貧乏性(笑い)なんでしょうね
hanafumiさま、こんばんは (scopsことi-sumi.com店主)
2005-09-18 21:45:17
以前はたくさんありましたよね?

その頃は私もそんなに好きという事もなかったんですが、あまり手に入らなくなってからですかね、私も天邪鬼なので・・・

おいしいと思い出したのは、たぶんお酒を飲むようになってからだと思います。



キノコはおいしいですね。私もしめじ・なめたけ大好物です。
RE 初松茸 (信州りんご)
2005-09-19 00:28:17
美味しそうですね。

 つられて?、昨晩はマイタケとシメジの炒め物を作ってみました。



 ところで、「Movie バトン」できました。トラックバックさせてもらいました。次の候補者が見つからなかったらどうしよう、と思っています。

はい、うまかったです (scops)
2005-09-20 23:41:01
マイタケとシメジですか、味はこれの方がおいしいかも・・・



バトンはのんびり廻せばいいんじゃないですか?

「ローマの休日」は同じ好みでしたね。私も映画と聞いてすぐにこの題名が浮かびました。
はじめまして (葉月)
2005-10-07 18:39:15
こんにちは。

うめももさんのおうちのリンクから遊びに参りました。

葉月と申します。



我が家でも、今夜はマツタケづくしとなりそうです。

頂き物ですが、今年は豊作とかで驚くほどたくさんでした。

実りの秋ですね。



稚拙ブログにTBさせていただきました。

葉月さん、はじめまして (scops)
2005-10-07 22:22:09
コメントとTBありがとうございました。

うめももさんとrrounddさんのところでお名前は存じておりました。これからもよろしくお願いいたします。



葉月さんのブログへ寄せていただきましたが、美味しそうなマツタケですね。色からして国産?

長いこと食べてないんですよ、国産のマツタケ・・・

香りが違うもんなぁ。

今年は豊作だとか、何とか口に入るかな?

コメントを投稿