わかめました(T0)

ブログぢゃないづらボログづら
(gooの仕様変更で直リン以外の画像は縮小表示されるづら)

ことしのあつはなついでせう

2011年03月24日 20時00分51秒 | テスト
地震からしばらくの間は
懐中電灯が入手難だったのに懲りたから、
先手を打ったYO!
ちんまくてオモチャみたいな代物だけど、
どう考えても免れそうにない
夏の停電時間程度は持ちそうだし、
まあ、ウチワよりかはマシかとw

ついでに単3エネループも4本買い足しますた。
(元々オラのデヂカメ用に4本と充電器がある)

っつ~か、
どうしてこうなった幻発のせいで
夏を無事に迎えれるかビミョーだけどね! _no

アスクェイ!

2011年03月12日 02時45分54秒 | テスト
11時間停電してたよ・・・(汗)
水道とガスは地震直後から無問題、
ポータブルラヂオと仏壇のLEDライトが大活躍。

埼玉県南部だけど体感震度はせいぜい5弱程度、
棚の上からドリキャスの空箱やら軽い物が降ってきただけで
大した被害も無く済みますた。

スカママを有明の病院へ連れていった昨日だったらヤヴァかった。

とりあへづ稼動奉告

2011年03月11日 06時08分49秒 | システム@マイコン
前にも書いたKEDO、
チプセトが2世代前の旧型なので

・SATA数                6 → 4
 (IDE互換で使ってるので実質4で変わらづ)
・PCI急行Ver.            2.0 → 1.1
 (補助電源不要な性能の奴なので影響梨)
・HyperTransport Ver.       3.0 → 1.0
 (メモリーアクセスに僅かに影響か?)
・USB2.0               8+4 → 4+2
 (直に使える奴が4なのは少し痛い)

と、何の為に替えたのかイミフw
ただ、

・CPUコアとメモコン電圧制御 別々 → 壱緒

の筈が、何故だかPowerPlaneがDualだったので
K10STATが抑熱設定のままで済んだのは嬉しい誤算☆

以下、氣付いた点とか。

・BIOS設定画面に入り辛い、Beepスピーカー推奨
・OS上でBIOS更新するアプリ(笑)にはビビらされた
 (あらかぢめセキュリティーソフトの例外指定にすべし)
・メモリー性能に余裕があるのでAUTO設定でもレイテンシー少なめ
・デフォだと勝手にベースクロックが5‰盛られる
・OCや4コア化は電圧を若干盛れば可能
 (VRMフェーヅ数が減ってるのでどのみち自粛)

っつ~か、チンタラしてる間に

後継機でちゃってるし!(やはり旧型チプセトなので機能は大差ない)

AM3+マザボも来ちゃったし!(ただしチプセトはまだ9X0ではない)

宿題あんこ

2011年03月08日 21時52分16秒 | ケース@マイコン
去年、撮り損ねたあんこ画像。
スペース上HDDが横置きなので、
SATAケーブルの曲げがキツく
まれにエラーを吐いたりするw
フロントカバーが1mm程浮いてるのは
吸氣ファンをさける為でつ。

新マザボのグラボのスロットが
今より2段上にあるので(画像だと最下段)
倒立配置をやめてグラボ下に出来る空間へ
HDDを普通に置けばエラーの心配も無くなる筈。


だがしかし・・・(ばばば莫迦なのか?)