気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

當麻寺と護念院の花蓮

2012-08-21 07:11:39 | 奈良

7月14日  奈良県葛城市当麻寺   當麻寺・護念院の蓮を見に行きました。 少し早かったのか、それとも遅いのか? はたまた花と花の咲く間だったのか? と思いながら一輪の花と蕾を見て引き揚げました。 當麻寺本堂前の池に蓮が咲きかけていたのでそちらへ・・・。 10年前まで咲いていた池の蓮が突然消えてしまって、昨年池の周りに鉢蓮を置いたら、今年は花蓮が咲いたそうです。 種が池に飛んで再び咲いたのか不思議ですが、蘇って良かったですね。 中将姫の奇跡かも・・・。 (写真は当麻寺本堂前の花蓮)


護念院の真如蓮を見たくて行ったのですがまだ蕾でした。 一輪咲いていた大賀蓮。


真如蓮の蕾かしら・・。


當麻寺本堂(曼荼羅堂)前の池の蓮。


蕾が沢山ついています。






池いっぱいに蓮が広がっていました。蕾が沢山あったので順次咲き続けたことでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリックアートin京セラドーム大阪

2012-08-20 07:13:26 | 大阪

8月14日  大阪市西区千代崎3-中2-1  朝方の雷と豪雨で近くの家が浸水したりガード下で車が水に浸かって動けなくなったり、浸水で通行止めの所があったり大変でした。  こんなこと初めてで怖い思いをしました。 でも雨もやんだのでそんな日に京セラドームへトリックアートを見に行ってきました。 「だまし絵」アートは不思議で楽しく子供だけでなく大人も楽しめました。 7/21~8/26まで開催されています。 9階スカイホール。  (写真は絵から飛び出した天使)


どこが一番低いの?






7人の顔が描かれています。 7人の目の顔がなかなか見つかりませんでした。


壁や地面に描かれた絵に子どもたちが参加して楽しんでいます。


食べられる~ 助けて~~~。


大人も楽しんで波乗りをしています。


わ~マンモスに踏み潰される~。 皆なかなか演技派ですね。 見ていても楽しいです。






すごい~逆立ができるの?   


実はこういう事でした。 




京セラドームのトリックアートでした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良の鍾馗さん

2012-08-19 07:10:57 | その他・鍾馗

4月28日  高取町の雛巡りに出かけた時に見つけた鍾馗さんです。


撮影場所:奈良県高市郡高取町森。


橿原市1   6月16日久米寺へ紫陽花を見に行った時のこと、近で鍾馗さんを5体見つけました。 この鍾馗さん以外は見たことのある鍾馗さんでした。 やはりお寺の近くに多くありました。  撮影場所:奈良県橿原市


橿原市2   


橿原市3   


橿原市4


橿原市5
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新居町のマンホール

2012-08-18 07:12:20 | マンホール 東海・関東
               
静岡県湖西市旧新居町    中央に町章が入り、新居関所と町の木「マツ」波、千鳥が描かれた新居町のマンホールです。 静岡県浜名郡にあった町で2010年湖西市、新居町が編入合併して湖西市となる。

               
日本で唯一当時のまま現存する新居関所です。

               

               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博公園の夏の花

2012-08-17 08:17:47 | 大阪

8月4日  大阪府吹田市万博公園   日本庭園の花蓮を見てからバラ園を通って以前あった自然文化園・ラベンダーの谷が「夏の花八景」に変わっているとのことで覗きに行って見ました。 暑い陽射しに強い花たちが元気に咲いていました。  (写真は岡本太郎作・太陽の塔)


バラ園から見た太陽の塔の背面。


サルビアグラニティカ。


アガパンサス。


ヘメロカリス。


エキナセア。


おひさま広場ではアメリカフヨウ、ムクゲ、フヨウが咲き誇っていました。


リュウキュウアサガオ(オーシャンブルー)


ヘメロカリス’ステアデオロ‘


夏の花八景から太陽の塔へ向かう途中で百日紅が咲いていました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安乗崎灯台

2012-08-15 11:33:25 | 旅行

8月4日  三重県志摩市阿児町安乗795   四角形の安乗崎灯台。  海の難所で灯台の建設が求められ「灯台の父」と呼ばれるリチャード・ヘンリー・ブラントンの設計で、明治6年に初点灯しました。 八角形の木造灯台で日本初の回転式フレネル式多面閃光レンズが用いられました。 昭和23年に現在の四角形の鉄筋コンクリート造に建て替えられました。 参観灯台となって一般公開され上まで上がれます。 「日本の灯台50選」に選ばれています。 映画「喜びも悲しみも幾歳月」の舞台となったことでも知られています。 受付入口を入ると「お~いらみ~さきの~ 灯台も~り~は~」と音楽が流れていました。




展望台からの眺めが最高。


展望台からみた芝生広場。 先日ドラマに安乗崎灯台が出てきました。 
ドラマの撮影にも使われているみたいです。




公園のあずまやから見た安乗崎灯台。


四角形の灯台は珍しいです。




公園内の一角にある灯台資料館ではこの灯台の歴史、機能などが学べ、3分の1の模型で当初の木造八角形の灯台が復元展示されていました。 六角形の旧堺灯台に少し似ています。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博公園の花蓮

2012-08-13 11:15:58 | 大阪

8月4日  大阪府吹田市万博公園  万博公園の日本庭園奥のはす池では、見ごろ過ぎとはいえ26品種の花蓮がまだ綺麗に咲いていました。 花数も少なく花托もありましたが、花蓮を見ることができました。














蝶トンボ。






日本庭園の入口を入ってはす池にはこの風景を眺めながら歩きます。
ここを歩くのが好きです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良の鍾馗さん

2012-08-12 07:11:21 | その他・鍾馗
 
7月14日  唐招提寺に花蓮を見に行った時門前の家にあった鍾馗さんは顔がとても小さな鍾馗さんでした。 奈良に多いらしいですが今回始め見ました。(左)撮影場所:奈良市五条町町。   帰りに同じような鍾馗さんを見つけました。(右) 撮影場所:奈良県北葛城郡王寺町久度。

 
撮影場所:奈良県北葛城郡王寺。


撮影場所:奈良市五条町。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津市のマンホール

2012-08-11 07:11:15 | マンホール 三重
               
三重県津市   中央にヨットとカモメ、そして周囲には市の花「ツツジ」が描かれた津市のマンホールです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博公園のひまわり一覧

2012-08-10 08:24:48 | 大阪

8月4日  大阪府吹田市千里万博公園   万博公園 ひまわりフェスタが7月28日~8月19日まで開催されています。 チューリップの花園に今はひまわりが22種約1万本咲き誇っています。 ほとんどがサンリッチオレンジですが、有名な画家の名前が付いてるゴッホ、ゴーギャン、モネなどのひまわりを初め、いろいろなひまわりが見られました。 綺麗なひまわりを集めてみました。


ゴッホ。                  ゴーギャン。          モネ。


マティス。                 サンスポット。         イタリアンホワイト。


サンリッチオレンジ。           サンリッチフレッシュオレンジ。  スターバースト レモンオーラ。


セーラームーン。              ソーラーパワー。        テディーベア。


フロレンザ。                バレンタイン。          ビンセントオレンジ。


東北八重。                フロレンザ。            ココア。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする