気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

鴻池水みらいセンターのマンホール

2015-03-11 00:01:20 | マンホール 大阪南部
        
3月4日  東大阪市にある鴻池水みらいセンターでは大阪府のすべてのマンホールが見られます。 路上に設置されているような状態で展示公開されています。 全国でも府下すべてのマンホールを見ることが出来るのはは珍しいみたいです。
 
     大阪府各市町村で路上でカラーマンホールの設置が無い場所のカラー版が見られるのが嬉しいです。 下記に載せるのはモノクロ版しかない所のカラーバージョン(1~4)です。 それとカラーはありますが色違い(5~8)で実際には設置されていないカラーバージョンを掲載しました。 

               
               1. 大阪府南河内郡太子町のマンホール。 

               
               2. 大阪府豊能郡豊能町のマンホールです。

               
               3. 大阪府交野市のマンホールです。

               
               4. 大阪府泉南郡田尻町のマンホールです。

               
               5. 大阪府堺市旧美原町のマンホールです。

               
               6. 大阪府泉佐野市のマンホールです。

               
               7. 大阪府堺市のマンホールです。

               
               8. 大阪府四条畷市のマンホールです。

    私が鴻池水みらいセンターを訪れた4日後にタイムリーに新聞に掲載されました。
          
マンホールのデザインは役所とメーカーの話し合いが7割、他は役所から「城や名物を入れてほしいなどの依頼」メーカーがデザイン、公募、デザイナーによる発注などもあるみたいです。 デザイン公募の受付があればあなたのデザインもマンホールの蓋に採用されるかも知れません。 国内最大手のマンホール蓋のメーカーの方の話では明確ではありませんがデザインマンホールは、70年代後半から全国に流通し、80年代に広がったと説明されていました。 (新聞15'3.7掲載一部抜粋)

          
               バッチやキーホルダーなども販売されているみたいです。

     ※鴻池水みらいセンター 下水道ふれあいプラザ
      東大阪市北鴻池町1-18  TEL:06-6911-9595
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多賀町のマンホール | トップ | 大和高田市のマンホール »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行ってみた~い! (サヌ・ヒロ)
2015-03-11 18:43:59
うわ~! これは嬉しいですネ~! 

是非、一度機会を見つけて訪ねてみたいです。 



ayaさんへ (マリババ)
2015-03-12 20:45:43
凄いね。
今までマンホールなんか気にしたことなかったよ。
カラーでデザインもいろいろ工夫されすごいです。

さすが都会だね。綺麗です。
コメントありがとうございます (aya)
2015-03-16 20:38:52
サヌヒロさん
大阪府下の約40枚が展示されています。
一度に見られるのが良かったです。
モノクロしかない市のカラー版もあるので
それが嬉しかったです。
一枚はカラー版を作ってほしいですよね^^;
コメントありがとうございます (aya)
2015-03-16 20:40:47
マリババさん
こんばんは~
最近はマリババさんもマンホールを
気にかけて下さって嬉しいです。
カラーは特に絵柄が綺麗でいいですね。

コメントを投稿

マンホール 大阪南部」カテゴリの最新記事