京都府乙訓郡大山崎町のマンホール(青) 公共下水道。 いざ天王山の印字入りの大山崎町のマンホールです。
大山崎町のマンホール(白) 上記と同じ絵柄で色違いです。 JR山崎駅から踏切を渡って天王山・宝積寺へ上がっていくと新しいいざ天王山の印字入りのマンホールを見つけました。
11月25日~11月27日までJR山崎駅・阪急大山崎駅周辺の77軒でワンコインのおもてなし「おもてなしウィーク」がありました。お店や工房、自宅での展示などをアマチュアからプロまでの活動を知り、食べたり買ったり、体験したいなど色々な楽しみがあるそうです。 JR山崎駅付近の店先で武将姿の方がいました。
宝積寺は天王山(270m)の南側山腹にあり、天正10年(1582年)、天王山が羽柴秀吉と明智光秀が戦った山崎の戦いの舞台となり、その際宝積寺には秀吉の本陣が置かれた所です。 (Wikipediaより) 写真は宝積寺の三重塔。
宝積寺の三重塔いいですね、
紅葉や黄葉も綺麗だったでしょうね。
天王山の下水道のマンフォールシンプルでいいですね。
武将姿よくお似合いですね。
こんにちは~
宝積寺の紅葉は後日掲載しますね。
新しいマンホールは「おもてなしウイーク」の
旗の絵柄と同じでした^^;
武将姿の方、親切でなかなかお似合いでした。
また機会があったら、、、探してみましょう!
こんばんは~
昨年訪れた時はなかったと思います。
たぶん最近設置されたようです。
マンホールは大山山荘の隣にある
宝積寺へ近くの上がる道に設置されていました。