
7月6日 一軒の屋根に2体の鍾馗さんです。 鍾馗さん自体は京都で見かけるタイプですが、良く見ると色が付いています。 それもツートンカラーです。 顔と手は淡い金色で体は釉薬を塗ったツートンカラーの鍾馗さんで何となく珍しそうで嬉しかったです。


左側の鍾馗さんです。 撮影場所:京都市伏見区


右側の鍾馗さんです。 汚れ具合が微妙に違うので少し色が違います。
赤瓦の鍾馗さん


6月23日 赤瓦の鍾馗さんてあるのでしょうか? 欠けた鼻や靴、剣の先など地肌が出ているところが赤いのです。 普通の瓦じゃなくて赤瓦では?なんて思ってしまいました。 これも珍しいのでは・・・ 撮影場所:京都・六波羅蜜寺付近

6月23日 赤い靴を履いた鍾馗さん。 靴だけ茶色く塗料?が塗られた鍾馗さん。 家人が靴だけ色を塗ったのでしょうか? 撮影場所:京都・六波羅蜜寺付近

