goo blog サービス終了のお知らせ 

あやのすけきままなお散歩

福岡のランチを中心に旅先の思い出も♪
メールはsayomama_2006@mail.goo.ne.jp

薬院の「リストランテ ロアジ」でピアノランチ

2007年11月11日 | イタリアン・フレンチ
城南線を六本松方面へ向かい薬院のパン屋さん東屋(こちら)の手前を右に曲がるとマンションの2階にロアジが見えてきます。 路地を一本奥へ入れば住宅街の中であたりは静か。 今日は贅沢してピアノランチ2730円に更に贅沢なパスタの3種盛りで+420円。 . . . 本文を読む

高砂の「Arbby Kitchen(アービーキッチン)」でおしゃれランチ

2007年10月29日 | イタリアン・フレンチ
高砂を徘徊するたびに気になっていた表の看板。 店名なし、その日のおしゃれランチと題したメニューがあるのみ。 どんなお店なんだろ~と階段をあがってみると・・・たぶんこのお店だよね??? 唯一明かりが洩れてくるお店。 恐る恐る扉を開けてみると、感じがいい女性(たぶん奥様)が店内へと導いて下さいました。 店内はカウンターが2~4名、あとはテーブル席が3つ?4つだったか。 . . . 本文を読む

高砂の「Le.Gentil(ル・ジョンティ)」はビストロ以上レストラン未満なんだって!

2007年10月23日 | イタリアン・フレンチ
2006年7月にオープンしたというこちらのお店、高砂の渡辺通を一本中に入ったマンションの1階にあります。 白と茶を基調にしたすっきりシンプルな店内はテーブルが3つに、カウンターが6席。 シェフとサーヴの女性二人でちょうど目が行き届く範囲のこじんまりしたお店。 . . . 本文を読む

雁の巣の「奈多利庵」はステキなイタリアン♪

2007年10月17日 | イタリアン・フレンチ
海の中道の一本道の通り沿いにあるイタリアンビストロ風のお店。 おすすめは、肉or魚・リゾットorパスタ(ハーフポーション)・スープ・サラダ・パン・選べるドリンクがついて1,000円のスペシャルランチ!平日の今日も12時をまわったとたんに満員のお客様。土・日ともなればきっと大盛況。11時の開店とともに休日ブランチが正解かも? . . . 本文を読む

西新テングッドシティ裏の「イタレリ屋ツクセリ屋」でパスタランチ

2007年10月09日 | イタリアン・フレンチ
テングッドシティの裏手にあるイタリアンのお店、生麺パスタの粉屋のご近所さん。 人気メニューのパスタランチは1,260円でイタレリサラダ+10種程から選べるパスタ。 ゴルゴンゾーラのクリームパスタにも惹かれるけど、今日はキャベツとポテトにガーリックのアンチョビ風パスタを。 . . . 本文を読む

ホテルレオパレス博多1階、イタリアンの「トラットリア ヴェントーノ」でパスタランチ

2007年09月25日 | イタリアン・フレンチ
先週に引き続きまたしても、ホテルレオパレス博多にてランチ。 ここ、ヴェントーノは宿泊客用のダイニングも兼ねているのか朝食もあり、1階エントランスに続く右側に位置しています。 2階の彪夢に比べると大分狭いのですが、天井が高いのでゆったりした雰囲気。 . . . 本文を読む

唐津のY'S KITCHEN(ワイズ・キッチン)

2007年09月15日 | イタリアン・フレンチ
まだ、体調は万全ではなかったものの、食い意地だけでY\'S KITCHENへ。 鏡山下のバイパスを唐津市内へ真直ぐ、突き当たり三叉路手前右側にあわいピンクの建物がそれ。 19時20分に到着、金曜にもかかわらず店内は私達ちが最初のお客のよう。 Course Bをオーダー、食前酒はもちろんキール。 連れは運転がある為、ソフトドリンクで申し訳ない。。。  . . . 本文を読む

香椎宮前 イタリアキッチン 隠れ家

2007年08月30日 | イタリアン・フレンチ
香椎参道にあるイタリアンレストラン。 ランチは1200円・1650円あと3500円くらいの3種。 パスタを通常メニューから選べ(☆がついているものは+料金)サラダ・スープ・パンがついたものが1200円(たしか・・・)、 これに前菜とデザート盛り合わせがついたものが1650円。 . . . 本文を読む

唐津 鏡山 田舎のビストロPopote (ポポット)は景色も料理も美味!

2007年08月19日 | イタリアン・フレンチ
唐津の鏡山中腹にあるビストロ。ちょっと来ない間にこの辺も変わりましたねえ。 ベゴニア&クワガタが楽しめるというポンポコ村、日中だけオープンみたいですが、 カフェも併設、虹ノ松原に玄海灘も臨める絶景。 そこを通りすぎると、ここPopoteへ到着。もちろんここからの景色も絶景。 . . . 本文を読む

マンジャーモの姉妹店  ピッツェリア「ファリーナ」でやっぱりピッツァランチ

2007年07月23日 | イタリアン・フレンチ
イタリアンの「マンジャーモ」、親不孝通りにあった頃はここのムール貝のオーブン焼きと真鯛のシャンパンソース目当てで家族でよく食事に行ったもの。 以前のマンジャーモは地下なのに明るく開放的な空間に木のぬくもりが感じられ家族全員ここの雰囲気が大好き! なのに移転してからはなんとなく薄暗くカップルならいいのでしょうが、家族で食事!という雰囲気とは程遠く、足が遠のきすっかりご無沙汰。 . . . 本文を読む