goo blog サービス終了のお知らせ 

訃報 森内俊雄さん

作家の森内俊雄さんが8月5日に亡くなりました。
86歳でした。

【当館所蔵の資料】
『道の向こうの道』
『梨の花咲く町で』
『文学 2001』日本文藝家協会/編 など
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


訃報 森村 誠一さん

作家の森村 誠一さんが亡くなられたと公表されました。
90歳でした。


【当館所蔵の資料】
『人間の証明』
『新・野性の証明』
『悪魔の飽食』
『悪道 1』 など
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


第169回 芥川賞、直木賞 決定

第169回 芥川賞、直木賞が決定しました

芥川賞
 市川 沙央さんの『ハンチバック』(文藝春秋)

直木賞
 垣根 涼介さんの『極楽征夷大将軍』(文藝春秋)
 永井 紗耶子さんの『木挽町のあだ討ち』(新潮社)

に決定しました

受賞者の当館所蔵資料
☆垣根 涼介さん☆
 『涅槃』(朝日新聞出版)
 『信長の原理』(KADOKAWA) など

☆永井 紗耶子さん☆
 『女人入眼』(中央公論新社)
 『商う狼』(新潮社) など

【芥川賞候補作】
石田 夏穂「我が手の太陽」(講談社)
児玉 雨子「##NAME##」(河出書房新社)
千葉 雅也「エレクトリック」(新潮社)
乗代 雄介「それは誠」(文藝春秋)

【直木賞候補作】
冲方 丁「骨灰」(KADOKAWA)
高野 和明「踏切の幽霊」(文藝春秋)
月村 了衛「香港警察東京分室」(小学館)

予約ができます
予約多数の資料ですので、ご用意には時間がかかる場合があります。
ご了承ください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


訃報 那須田 稔さん

忍者サノスケじいさんシリーズでお馴染みの
那須田 稔さんが亡くなられたと公表されました。
92歳でした。


【当館所蔵の資料】
『くじゃくの花火』
『ぼくと風子の夏』
『忍者サノスケじいさんわくわく旅日記』
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


訃報 ベニシア・スタンリー・スミスさん

ハーブ研究家のベニシア・スタンリー・スミスが
6月21日に亡くなりました。
72歳でした。

【当館所蔵の資料】
『ベニシアのハーブ便り』
『ベニシアの庭づくり』
『ベニシアと正、人生の秋に』 など
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


訃報 平岩弓枝さん

小説家の平岩弓枝さんが
6月9日に亡くなりました。
91歳でした。

【当館所蔵の資料】
『お伊勢まいり』
『ベトナムの桜』
『噓かまことか』 など
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


第169回 芥川賞・直木賞 候補作品決定

第169回芥川賞・直木賞の候補作が発表されました

【芥川賞候補作】
石田 夏穂「我が手の太陽」(群像5月号)
市川 沙央「ハンチパック」(文學界5月号)
児玉 雨子「##NAME##」(文藝夏季号)
千葉 雅也「エレクトリック」(新潮社)
乗代 雄介「それは誠」(文學界6月号)

芥川賞候補作は、まだ単行本として出版されていないものもあります。
発売日になれば窓口にて予約受付できます。 


【直木賞候補作】

冲方 丁「骨灰」(KADOKAWA)
垣根 涼介「極楽征夷大将軍」(文藝春秋)
高野 和明「踏切の幽霊」(文藝春秋)
月村 了衛「香港警察東京分室」(小学館)
永井 紗耶子「木挽町のあだ討ち」(新潮社)

直木賞候補作は貸出予約受付中です
予約多数の資料ですので、ご用意には時間がかかる場合があります。
ご了承ください。

選考会は2023年7月19日です
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


訃報 上岡竜太郎さん

元タレントの上岡竜太郎さんが
5月19日に亡くなりました。
81歳でした。

【当館所蔵の資料】
『上岡龍太郎話芸一代』
『“隠居”のススメ』
『上岡竜太郎のマラソンは愛と勇気と練習量』 など
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


訃報 原尞さん

直木賞を受賞した小説家の
原尞さんが5月4日に亡くなりました。
76歳でした。

【当館所蔵の資料】
『私が殺した少女』
『それまでの明日』
『愚か者死すべし』 など
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


訃報 海野弘さん

評論家で作家の海野弘さんが4月5日に亡くなりました。
83歳でした。


【当館所蔵の資料】
『百貨店の博物史』
『宝飾の文化史』
『花に生きる』 など
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »