風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

3405)千葉彷徨 外周の車窓(20景目 潮来~鹿島神宮)

2020年08月21日 | 千葉彷徨
 7月4日の前菜で、船橋在住時に貯めたスーパーのポイントで高級レトルトカレーを買ったと申しました(コチラ)が、先日それをようやく口にしました。前菜では「味の違いが判るべか?」と結んでいましたが、実際に食してみると普段口にしている1つ100円台のレトルトカレーとは違う!と思いました。次に口にする機会があるか分かりませんが、世の中私のような人間ばかりではないので、リピーターは居るのでしょう。値段的には外食でカレーを食するより安いですし。



 千葉外周の車窓と銘打って御覧いただいてきましたが、最後は茨城県の車窓となってしまいました。

 鹿島線の車窓の続きは潮来からです。その東日本大震災の3ヶ月後のあやめまつりの最中に、潮来駅からの「ワンデイハイク」を実践し、十二橋駅まで歩きました(コチラ)。あやめをしみじみ見るのは初めてでしたが、まだ道路が復旧途上で陥没したままだったことの方が記憶に残っています(コチラ)。


(9年前のあやめまつりから -潮来市 2011/05/29-)

 次の延方駅を発車すると、鹿島線のハイライトである「北浦橋梁」を渡ります。窓外を夢中で眺めているのは私ぐらいです。JRでは千葉のローカル線のワンマン運転を計画しており、この鹿島線も来春には2両編成のワンマン列車に代わるようです。水を満々と蓄えた北浦の上を短い列車が渡るさまは、どのように見えるのでしょう?


(静かな北浦 -延方駅~鹿島神宮駅 2020/06/18-)

 佐原駅から約20分のミニトリップは終点の鹿島神宮駅へ到着しました。鹿島神宮駅前には東京五輪2020のサッカー競技会場を示す看板が掲げられていました。サッカーは全国各地で開催されるのですね。


(現在の鹿島神宮駅 -鹿嶋市宮下 2020/06/18-)

 ここまで乗ってきた区間(香取駅~鹿島神宮駅)が開業したのは1970(昭和45)年8月ですから、今年は開業50周年です。初めて乗ったのは開業間もない頃でしたが、当時の鹿島神宮駅は北側は山だか林でした。さすがにその時の写真は残っていませんでしたが、27年前の鹿島神宮駅の画像が出てきました。

 構図は違いますが、駅の向こう側に木々が茂っているのが見えます。現在の駅の向こう側に見えるのはマンションですね、。


(27年前の鹿島神宮駅 -鹿島町宮下 1993/10/31-)

 「外周の車窓」はこれにて。乗り甲斐、したため甲斐がありました。

にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪


過去の8月21日・・・こちら

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3404)千葉彷徨 外周の車窓... | トップ | 3406)鹿島詣で2020(鹿島神宮) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

千葉彷徨」カテゴリの最新記事