goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくしまは、いいどこだぞい!!

私が住む福島県は、海(湖)、山、温泉など魅力たっぷりです・・・
そんな福島県のいいところを、私なりに紹介していきます。

穀物祭へ!!

2010-08-18 | 日記・エッセイ・コラム

 別に、イベントに行って来たわけではありませんよ。

  

 「穀物祭」とは、

コーヒーとポテトの料理を専門とする、お店の名前のことなんです。

真駒内公園までサイクリングした帰り道、このお店に立ち寄ったのです。

 Dscf0970   

   ↑ 建物の全体が蔦(つた)で覆われていて、とても趣のあるお店です。

  

 なぜ、この店を知ったかというと、

8月上旬、妻が北海道に来た際、

飛行機内においてある冊子を見ていたら、

この店のことが掲載されていたらしいのです。

”マンションから、店が近いんじゃないの” という妻の一声から、

地図で調べて、この店の場所をチェックしておいたのです。

  

 店の中に入ると、アンティーク調の装飾品が所狭しと飾られ、

とても落ち着いた雰囲気のお店でした。

 Dscf0974  Dscf0976

 メニューを見ると、ポテトを使った料理がずらり・・・

(ポテト料理が専門の店だから、当たり前って言えば当たり前ですよね。)

グラタンやピザなどもあって、どれも美味しそうでしたが、

その中から、私が注文したのは、

ランチメニューで、「マッシュポテト・ソーセージ・チーズ焼き」でした。

料金は、コーヒーまたは紅茶が付いて950円です。(単品だと750円)

Dscf0983

ポテトとソーセージに、たっぷりのチーズが絡んで、とても美味しかったです。

量的としては、大食漢の方には物足りないかも知れませんが、

小食?の私や女性の方は、程よい量だと思います。

 

 店の方(奥さん?)に、今回店に来た経緯を話したら、

”そうなんですか” といって、

たいへん喜んでいらっしゃいました。

(残念ながら、サービスはありませんでした。)

  

 ところで、お店の場所ですが、

豊平区中の島1条9丁目(豊平川の堤防沿い)にあります。

といっても、わかりませんよね。

HPも開設されていますので、関心のある方は、一度検索してみてください。


真駒内公園までサイクリング!!

2010-08-18 | 日記・エッセイ・コラム

 今日の午前中、絶好のサイクリング日和に誘われて、

真駒内公園までサイクリングしてきました。

ただ、朝は爽やかだった気温も、

出発した午前10時頃になると、ジリジリと太陽が照りつけて、

今日はちょっと暑いかなって感じでしたがね。

   

  Dscf0948  Dscf0950  Dscf0951  

 真駒内公園へは、豊平川の河川敷に整備されたサイクリングロードを、

上流に向かって、ゆっくりのんびり進むこと約30分で着きます。

※上の3枚の画像は、サイクリングロードで撮影したものです。

  左の画像・・・いつもは、マンションの上から見ている幌平橋ですが、

          河川敷に下りて見ると、、こんな光景になります。

          画像の中央に写っている山は藻岩山です。

  中央の画像・・・豊平川の清流を眺めながらのサイクリングは最高です!!

  右の画像・・・豊平川の河川敷には、ご覧のとおり、きれいに整備された

          サイクリングロードが、上流から下流まで続いています。

  

 公園内は、平日ということもあって人影は少なめでしたが、

けっこう、ジョギングしている人の姿を見かけました。

(この暑い中、ほんとにお疲れ様です。

 Dscf0960 Dscf0964

 Dscf0967 Dscf0968

そんな人たちを横目に、園内を自転車でぐるっと一周した後は、

木陰にあったベンチで一休み・・・

日向は暑くても、木陰に入るととても涼しくて気持ちよかったですよ。

ここで昼寝でもしたら、さぞかし気持ちいいんだろうなぁ、と思いつつ、

そうもしていられないので、しばらく休んだあとは、すぐ帰路に・・・

 その帰り道、ぜひ入って見たかったお店に、ちょっと寄り道。

この話の続きは、次の記事にて・・・


最高のロケーションに、納豆ご飯!!

2010-08-18 | 日記・エッセイ・コラム

 ひき続き、おはようございます!!

 

 札幌は、本州の方には申し訳ないくらい、爽やかで気持ちのいい朝です。

今日は、仕事が休みだったので、

久しぶりにベランダに出て朝食を食べました。

 札幌の街並みを一望しながら食事が出来るなんて、

自分で言うのも変ですが、贅沢過ぎるくらいだと思っています。

手稲山、円山、藻岩山など、

札幌近郊に連なる山並みが見渡せるし、

目を転じれば、札幌駅周辺の高層ビル群も・・・

そして、眼下には豊平川の清流が見えます。

そのうえ、単なる景色だけではなく、

道路を走る車、豊平川の水の流れと河川敷で戯れる人、

それぞれに動きがあるから、

ベランダから眺める光景に、飽きることはありません。

これだけのロケーションだったら、

そんじょそこらのカフェと比べても、けっして引けを取らないと思っています。

 Dscf0942

 その最高のロケーションに、納豆ご飯というのもどうかと思いますが、

その辺は、ご愛嬌ということで・・・ 


もう、秋なのかな!?

2010-08-18 | 日記・エッセイ・コラム

 おはようございます!!

 

 札幌の朝方の気温は、久しぶりに10℃台まで下がりました。

いつもは、タオルケット1枚も暑くて蹴飛ばして寝ているのに、

今朝は、あまりの涼しさ(寒さ)で目が覚めてしまいました。

   

 札幌は、早朝から爽やかな青空が広がっています。

 Dscf0939 Dscf0938 Dscf0937   

午前5時前、豊平川の対岸の建物には、朝日が当たって赤く輝いていました。

手稲山(中央の画像)や、藻岩山(左側の画像)の稜線がくっきりと見え、

風景も何か秋めいてきたような気がします。 

昨日も、札幌は日中の気温が28℃近くまで上がってるのに、

カラッとしていて暑さはあまり感じませんでした。

そして、昨日の札幌の空には、うろこのような雲が出ていました。

 Dscf0930 

    こちらは、昨日の午後の札幌の空ですが、

     何となく秋を感じさせる雲です。

 

 なんか、お盆が過ぎたら、急に秋が来ちゃったのかなぁって感じです。

ちなみに、札幌市内の学校では、今日から新学期が始まるそうです。