ふくしまは、いいどこだぞい!!

私が住む福島県は、海(湖)、山、温泉など魅力たっぷりです・・・
そんな福島県のいいところを、私なりに紹介していきます。

すくすくと成長!!

2014-10-18 | 日記・エッセイ・コラム

こんばんは!!

 

10月も半ばが過ぎて、

最低気温が10度を下回る日も・・・

気温もさることながら

平地でも紅葉が始まり

日に日に秋の深まりを感じますよね。

 

さてさて、

あれよあれよという間に

札幌から福島に戻って、

まもなく1年6ヶ月が経とうとしています。

その1年6ヶ月前、

札幌から福島に持ち帰ったものがあります。

それというのも・・・

2009年4月、私が札幌生活を始めた時に買った

2つの観葉植物です。

殺風景だった部屋に

一服の清涼感を与えてくれたとともに

一人暮らしの寂しさを癒してくれた存在でもあったのです。

 

札幌市内のどこで買ったかは記憶がありませんが

たぶん100円ショップあたりで買ったものだと思います。

土や鉢を交換するでもなく、

4年間ひたすら水だけをやっていただけなのに

枯れることもなく、健気に生き続けてくれたのです。

言うなれば、

札幌での4年間、苦楽を共にした仲っていうことですかね・・・

 

昨年4月、福島に戻る際

その観葉植物をどうしようか悩みましたが

情が移ったというか、安易に処分するには忍びなく

福島に持ち帰ることにしたのです。

 

福島に戻ってすぐに

鉢を一回り大きなものに交換してやりました。

するとどうでしょう・・・

心配した福島の冬の寒さにも耐え、

ポトスの蔓は1m以上にのび・・・

10センチ程度の背丈だったデスクヤシが30センチと

両方とも毎日すくすくと成長を続けています。

Dscf5717 Dscf5718

ほとんど水だけでもこれだけ成長するんだから

植物の生命力ってすごいですよね・・・

私も植物に負けないで強く生きなくちゃ・・・

そんなことを思う今日この頃なのでした。


安達太良山の紅葉が見ごろに!!

2014-10-05 | 日記・エッセイ・コラム

こんにちは!!

 

今日は、お昼前から雨が降り出した福島です。

重ね着をして何とかしのいでいるけど

日中でも肌寒くて、暖房がほしいくらいです。

昨日は、ぽかぽか陽気だったのに・・・

 

考えてみれば もう10月・・・

今晩にも、コタツをだそうかな~・・・ 

 

こう冷え込んでくると気になるのが

紅葉前線ですかね・・・

今年は、例年に比べて

紅葉の進み具合が少し早いみたいですね・・・

私がよく登っている安達太良山でも

まさに今が紅葉の見ごろとなっています。

この時期を逃してなるまいと

先週の土曜日、そして昨日と

2週連続で、安達太良山へ登ってきたのです。

先週は、好天にも恵まれ

最高の紅葉を見ることが出来ましたが・・・

昨日は、ガスと強風で

早々に山を下りてきてしまいました。

まぁ、先週だけでも見れて良かったです。

(札幌生活で)福島を離れていたので

安達太良山の紅葉を見るのは、平成20年以来・・・

視界全体に広がる薬師岳からの紅葉は、

相変わらず一見の価値ありです。

 

この紅葉の季節が過ぎると

山は間もなく長い冬に・・・

安達太良山の初雪次第ですが、

今年、あと1、2回は登りたいと思っています。

 

下の画像は、先週撮影した安達太良山登山の様子です。

Dscf6145 Dscf6149

  ↑ 薬師岳にて

    ここからは、紅葉の大パノラマが見ることが出来ます。

Dscf6159 Dscf6163

  ↑ 仙女平分岐付近にて

    私がお勧めする紅葉スポットのひとつです。

    ただ、この付近から山頂にかけての紅葉は、

    昨日の段階で終盤に近い状態でした。 

Dscf6183 Dscf6184

   ↑ 仙女平分岐と山頂の中間地点にて

     視線を転じると、疲れも吹っ飛ぶような光景が広がります。  

Dscf6192 Dscf6205

   ↑ 山頂にて

     (左)磐梯山の雄姿がくっきりと・・・

     (右)息子から誕生日のプレゼントでもらった高度計付の時計

        安達太良山の標高(1700m)に、ほぼぴったんこでした。     

Dscf6227

   ↑ 勢至平にて

     荒々しい鉄山の岩肌と紅葉が印象的です。

     ここも私がお勧めの紅葉スポットです。

Dscf6234 Dscf6237 Dscf6238

   ↑ あだたら渓谷自然遊歩道

     ここも紅葉が綺麗なところなので

     帰り足、ちょっと立ち寄ってみました。

     でも、緑が多くて紅葉はもう少し先って感じでした。


老後に備えて!?

2014-09-15 | 日記・エッセイ・コラム

おはようございます!!

 

9月も半ば

日中ぽかぽか陽気でも朝晩はめっきり肌寒くなって

すっかり秋を感じさせる季節になってきましたね・・・

 

さて、9月の初旬に57歳の誕生日を迎え

悲しいかな・・・

頭の方はともかくとして

最近感じるのは体力の衰えですよね。

 

この三連休の初日は、またもや安達太良山へ

そして昨日は、

草紅葉の始まった尾瀬へと足を運んで来ました。

三連休とあって、どちらもハイカーでいっぱいでしたが、

一足早い秋を、十分堪能してまいりました。

 

いつも歩数計を持ち歩いていますが

2日間の合計歩数は、約6万歩・・・

我ながら、よく歩いたものだと感心しています。

とにかく体の動かせるうちはと

趣味の登山に勤しんでいる今日この頃です・・・

 

◆下は、昨日撮影した尾瀬の様子です。

〇大江湿原にて

まだ時期が早いかなって思っていましたが

すでに草紅葉が始まっていました。

朝日の当たった草紅葉が黄金色に輝き

とてもきれいでした。

Dscf5916_2  Dscf5928_2 Dscf5937

〇沼尻平の休憩所にて

尾瀬沼から尾瀬ヶ原に向かう途中にある休憩所です

ちょっと一休み・・・

天然水のコーヒーと、名物の大福、とてもおいしかったです。

地元で作った大福と思いきや、なぜか十勝大福・・・ 

まっ、いいか 

Dscf5971  Dscf5973

〇尾瀬ヶ原にて

大江湿原同様・・・

こっちも、草紅葉が始まっていました。

光に輝くダケカンバが、とても絵になる光景です。

山小屋に荷物を運ぶ、ポッカさんの姿も・・・

Dscf5994  Dscf6010  Dscf6028

Dscf6035  Dscf6020  Dscf6029

Dscf6023  Dscf6045  Dscf6048

〇燧裏林道にて

尾瀬ヶ原からは、御池駐車場に通じる燧裏林道を

歩いて戻ってきました。

大小の湿原が点在していますが、

こちらの草紅葉はまだ早かったようです。

Dscf6071  Dscf6077 Dscf6085

〇ゴール地点の御池駐車場にて

早朝には、まだ空きのあった駐車場ですが

午後にはご覧のとおり、ほぼ満車の状態でした。

Dscf6093

 


あと10回!!

2014-08-24 | 日記・エッセイ・コラム

こんにちは!!

 

昨日は、処暑・・・

お盆も過ぎて、そろそろ暑さも収まる時期ですが

まだまだ暑い日が続いていますよね。

でも、夜になると幾分凌ぎ易くなってきたし

虫の音色が聞こえるようになり

少しづつ秋が近づいているんでしょうね・・・

 

そんな今日は、今年4回目となる

安達太良山に登ってきました。

真っ青な空にほうき雲、

登山道の傍らにはススキの穂が・・・

吹き抜ける風もどこか涼しげで

一足早い秋の到来を予感させる

今回の登山だったのでした。

 

ところで、タイトルの「あと10回」・・・

みなさんにとっては、他愛のないことです。

ご承知の方もいらっしゃるかと思いますが

以前から、安達太良山への100回登山を目指しています。

日本百名山全山踏破!!

登山を趣味にする私にとっては夢のまた夢・・・

そんな大それたことはできないけど

安達太良山のふもとに生まれ

幼いころからずっと見て来た安達太良山になら

100回は登れるかな?

そんな素朴なきっかけから始めたことでした。

1999年10月23日に安達太良に登ってから

今回の登山が、節目の90回目となったのです。

よって・・・

100回登山達成まで、あと10回と迫ったわけです。

40歳代の若かりし頃は

年間15回くらい登った実績が・・・

そんな私も、まもなく57歳です。

何とか老体にムチ打って

来年あたりには、みなさんに嬉しい報告が

できるといいんだけどね・・・

 

以下の画像は、今日撮影した

秋の気配漂う安達太良山の様子です。

Dscf5776 Dscf5820 Dscf5821

Dscf5778 Dscf5780 Dscf5788

Dscf5791 Dscf5799 Dscf5803


夏山登山!!

2014-08-02 | 日記・エッセイ・コラム

こんばんは!!

 

7月下旬に梅雨明け宣言が出され

待ちに待った本格的な夏がやってきた福島です。

ここのところ連日気温が30度を超え、

今日も朝からじりじりと夏の太陽が照りつけ

うだるような暑さが続いています。

こんな暑さに負けてなるものかと

今日は、安達太良山に登ってきました。

山に登れば少しは涼しいかと思いきや

そう甘くはなかったです。

午前7時30分過ぎに登り始めましたが

すぐに汗が噴き出して、

Tシャツもパンツもびしょびしょ・・・

何かを漏らしたみたいで

ちょっと恥ずかしかったです。

でも、約2か月ぶりの安達太良登山・・・

健康的な汗もかけて とても気持ち良かったです。

尾瀬・上高地・安達太良山

やっぱり私にとっては山が

何よりのストレス解消なのです。

Dscf5687 Dscf5694 Dscf5701