ふくしまは、いいどこだぞい!!

私が住む福島県は、海(湖)、山、温泉など魅力たっぷりです・・・
そんな福島県のいいところを、私なりに紹介していきます。

幸運・不運、どっちなのかな!?

2010-06-29 | 日記・エッセイ・コラム

 こんにちは!!

今日は8時間の仕事を終え、先ほど自宅マンションに戻ってきたところです。

  

 札幌では、昨日に続き今日も真夏日を記録しました。

昨日、ブログに「これがまさしく、北海道!?」なんて、軽々しく書いちゃったけど、

ここ数日の爽やかさの域を超えた暑さに、身体の方もちょっとバテ気味です。

札幌では、6月になってから、今日を含め3回目の真夏日を記録したことになります。

6月に真夏日を3回記録したというのは、1877年に統計を取り始めて以来の

新記録だそうです。

ということは、少なくても133年もの長い間、

6月としては、こんな暑さはなかったということですよね。

札幌生活2年目にして、そんな歴史的な気象現象に出くわした私は、

いったい、幸運というべきなのでしょうか。

それとも不運なのでしょうかね。


初めてのハローワーク!!

2010-06-28 | 日記・エッセイ・コラム

 みなさん、こんにちは!!

今日の札幌は、日中の最高気温が31.6℃と、今年最高の気温を記録しました。

もう夕方で、涼しくなっていいはずなのに、

部屋の中は、まだ日中の暑さが漂っています。

  

 今日の午前中は、息子に付いてハローワークに行ってみました。

整理券を取って受付したまではいいものの、

ハローワークを訪れること自体初めてなもので、

何をどうすればいいのかもわからず、ただウロウロするばかり・・・。

実際に職探しをしている息子に、求人情報検索のパソコン操作を教わり、

何とか事なきを得たところです。

なぜ、今回ハローワークかというと、

(周りの方々が真剣に職探しをしている中で、不謹慎だとは思ったのですが、)

私の場合、すぐに職探しというわけではなく、近い将来お世話になるところなので、

ハローワークがどんなところなのかを知っておきたいと思ったからです。

私も、社会音痴でわからないことだらけなものですから。

いまは、社会知識豊富な息子から、逆にいろいろ教わることが多い毎日です。


これがまさしく、北海道!?

2010-06-28 | 日記・エッセイ・コラム

 おはようございます!!

今日は仕事が休みで、いま朝食を食べ終わったところです。

休みの日は、のんびり出来てやっぱりいいですよね。

出勤日だったら、もうとっくに仕事が始まっている時間ですからね。

   

 いま午前8時過ぎですが、外はすでに真夏の太陽が照りつけとても暑そうです。

おととい、今年初めて真夏日を記録した札幌ですが、今日の予想最高気温も30℃と、

またもや暑い1日となりそうです。

去年の今頃は、梅雨のようなぐずついた天気の日が続き、

これがほんとに北海道なのっていう感じでしたが、

今年は、6月に入っても真っ青な空が広がる好天の日が多く、

これがまさしく、私が札幌に来る前に思い描いていた北海道の印象なんだよね。

北海道は、やっぱりこうでなくちゃ~ね。

Dscf0363

  ↑ 札幌は、今朝も真夏の空が広がり、午前8時現在の気温は

    すでに25℃を越えています。

    今日も、暑くなりそうです。


取り返しのつかないことを・・・!?

2010-06-27 | 日記・エッセイ・コラム

 こんばんは!!

このブログを以前から見ている方はご存知だと思いますが、

私には息子がいて、同居こそしていませんが、私のすぐ近くに住んでいます。

じつは、昨日、

息子の友達が、長年住んでいた札幌を去り、道外の実家に戻ったのです。

私も、息子に仲良くしている友達がいることは、前から薄々気づいてはいました。

息子から聞いた話によると、その友達は、1年ぐらい前から仕事をすることなく、

家にこもることが多かったらしいのです。

しかし、私が関知することでもないので、特に口出しすることもなく見守ってきました。

ところが、最近になって、その友達の就職のことで、ついつい口を挟むこととなって

しまったのです。

 その友達は、息子と同じ精神的な病を患っていて、就職活動が思うに任せなかった

にもかかわらず、私が早急な就職をせまったり、それがだめなら実家に帰って

病気治療に専念するよう促したりと、余計な口出しをしちゃったのです。

 私の発した言葉が、直接の原因で、

その友達が実家に帰ることにしたかどうかはわかりませんが、

結果として、かけがえのない友達との仲を裂くような事態になってしまったのです。

その友達の将来のことを案じて言ったこととはいえ、昨日今日の息子の寂しい表情を

見ていると、もう少し別な解決方法があったんじゃないかと、いまさらながら、

取り返しのつかないことをしてしまったと後悔しています。

  

 友達なんてそう簡単に出来るもんじゃないというのは、

いまの自分が身をもって経験しているのに・・・。

ほんとに、自分自身が情けないです。


”続・札幌生活、奮とう記!!”として、再出発!!

2010-06-27 | 日記・エッセイ・コラム

 おはようございます。

今日から、またブログを再開させていただきたいと思います。

これまで私のブログを見に来てくださっていた方には、

いろいろご迷惑をお掛けしましたが、今度こそは札幌での生活が続き限り、

このブログを続けていくつもりなので、どうぞよろしくお願いします。

  

 そこで、さっそくですが、

ブログのタイトルは、

いろいろと熟慮に熟慮を重ねた結果、

”札幌生活、奮とう記!!”の続編ということで、

”続・札幌生活、奮とう記!!”  と、命名しました。

熟慮の割には、あまりにも単純すぎましたかね。

内容的には、これまでのブログを踏襲する形で、再出発したいと思います。

ただ、自分のカラーをもう少し前面に出していければと考えています。

そのためには、まず、私のことをもっとよく知ってもらうのが先決ですよね!?

”そこで、恥を忍んで初登場させていただきます。”

Img_4240

見てのとおり、白髪交じりの何処にでも居る”中年のおっさん”です。

これからは、迷惑にならない程度に、ちょくちょく登場しますので、よろしくね!!

また、改めて自己紹介させていただきます。

・居住地:札幌市豊平区(H21年4月~)です。

  なお、出身地は福島県です。

  ですから、ブログではあまり気が付かないと思いますが、

  しゃべると、よく訛っていると言われます。

  自分では、標準語でしゃべっているつもりなんですけどね。

・年齢:52歳ですが、もう少しで53歳になります。

  福島に、配偶者(妻)もちゃんといます。

  (別居中ですが、仲はいいのでご心配なく。

・星座:9月生まれのおとめ座です。(笑わないでくださいね。)

・血液型:AB型です。

・職業:会社員(アルバイト) 

  札幌市中央区の円山にある病院内で、清掃作業を主とした仕事をしています。

  ※H21年3月までは、地方公務員として仕事をしていました。   

・性格:

   茶飲み友達がほしいと思いながらも、人付き合いが下手で、

  札幌での生活が1年以上経過しているにもかかわらず、

  いまだに孤独な生活から抜け出せないでいる、

  そんな、ちょっとシャイで、寂しがり屋な人間です。

・趣味:

   趣味といえるほどではありませんが、しいてあげれば登山とサイクリングです。

  その登山も、最近はすっかり遠ざかっちゃって、いまでは過去の話です。

  そこで、ブログのニックネームも、”やまおとこ”を返上して、

  自分の姓そのまま、"sawara"に改名することにしました。

   サイクリングは、逆に札幌に来てから始めたもので、いまでは買い物から通勤まで、

  大切な足として自転車が欠かせない毎日です。

   でも、こういうのって、サイクリングって言わないのかな。

  なんといっても、札幌市内は、私の故郷の本宮市と違って平坦地が多いうえに、

  サイクリングロードなんかも充実してるんだよね。

・私からのお願い:

   前の職業が地方公務員だったということもあって、自分でも気づいていながら、

  ブログの書き込みの文言が、ついつい硬くなっちゃうんですよね。

  みなさんも、長年の間に身に付いたものって、なかなか直らないってこと

  よくありませんか?

  これからは、もう少し柔らかい文言にするよう心掛けたいと思っていますが、

  その辺も加味しながら、ブログを読んでいただけると幸いです。

  

 以上、簡単に自己紹介させていただきました。

ちょっと堅物(かたぶつ)なところもありますが、

それが自分のセールスポイントでもあると、勝手に信じています。

そんな私ですが、もし差し支えなかったら、

メール、コメントなんでもけっこうですから、どうぞお気軽にお寄せください。

    

 最後に、

今回のことでは、

嫌気がさして、私のブログから離れていった方も多く、

その代償は、少なくなかったと思います。

それはそれで、自分の責任として真摯に受け止めています。

自分の優柔不断さを深く反省しつつ、

また一から、地道にこつこつとブログを書き記していくことで、

離れていった方がいつか戻って来てくれることを願うとともに、

新たな方との出会いも心待ちにしながら、

ブログを再開させていただきたいと思います。

どうぞ、またよろしくお願いします。