しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

横浜の山下公園から大さん橋ふ頭にやってきました

2020年02月09日 | バイク&キャンカー&鉄道&船旅
・                       【山下公園には氷川丸が動ないで停泊しています】

山下公園は横浜の象徴的な所です、今もベンチに座ったカップルが海を眺めるロマンチックな場所に違いありません

(山下公園は関東大震災のがれきを埋めた所と聞いております)


・             【大桟橋ふ頭が大改築されたときは敷き詰められた白木が綺麗でした】

寄る年波で白木が薄汚れてきました、木だからカンナを掛けるとかすれば元の綺麗な白木に戻らないかしらね!


・              【にっぽん丸が停泊していました】

近くで見れば大きいのですが、大さん橋ふ頭一杯に船が泊ってるわけではありません、10万トン位の大型船になると
大きな大桟橋目一杯に接岸します、これ以上大きいと横浜港を横断するベイブリッジの下を潜れません、大型のコンテナ船が
やって来る本牧ふ頭へ行くそうです

(現在問題になっているクルーズ船のダイアモンドプリンセス号までならベイブリッジを潜って大さん橋ふ頭に
 着岸できますが、今は警備や検疫の都合で本牧ふ頭へ接岸しています)

2週間の拘束を余儀なくされていますので、入港する船の少ない本牧ふ頭を利用していると思います

(負け惜しみを言うわけでありませんが、セレブの集うクルーズ船に憧れをもっていますが、お風呂で知り合った
 人が乗船したそうで、「あれは動く老人ホームで楽しくなかった!」と言ってました、楽しくないはずなのに
 その人は何回も同種のクルーズ船に乗ってるのが判りません!)


・             【大桟橋ふ頭から横浜駅方面を眺めます】

横浜も高層ビルが立ち並ぶ街になりました、高層のビル街はみなとみらい地区だけでなく横浜駅方面から東神奈川方面に
伸びています、取引先のあった横浜中央市場には冷蔵庫や青果や水産の荷受会社および仲卸会社がひしめいていますが
ビジネス街に飲み込まれそうです


・             【次から次へとビルが建設されていきます】

日本一高かったランドマークタワーが目立たなくなって来ました


・             【昔からある横浜税関の建物です】

神奈川県庁、神奈川県警の建物が立ち並んでこちらも建物は古いのですが目立たなくなって来ました

(そのうち札幌の時計台と一緒で周りのビル群に飲み込まれると思います、老兵は去っていくのです)

僕もみんなから忘れられていきます、名は残せませんので生きている間だけでも好きな事やりたい!


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 河津さくらは8分咲です | トップ | 新横浜には日産スタジアムが... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
横浜三塔物語 (いしばしぃ)
2020-02-08 13:29:44
税関の建物

それも入れての、ジャック、クイーン、キング

同時に見れる個所は三か所

https://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p630421.html

インターコンチネンタルのてっぺん近くの女神

リカコ

は、横浜をどんなふうに見てるんでしょうね

名もなきライダー、名もなき人々によって
時は紡がれていくと思います
返信する
いしばしぃ様:横浜三塔物語と言うのですか? (しいたけ)
2020-02-08 23:07:45
はじめて知りました
伝統というか、風土というか、その時代に生きていた
記憶も時とともに薄れていきますね

(僕のルーツはどこだったのでしょうか、北海道
 ・埼玉・横浜・伊豆で最後は藤沢になります)
返信する
リカコ (いしばしぃ)
2020-02-09 20:28:44
僕も福岡博多生まれ

両親は、長崎の原爆二世

風土という言葉は好きです

ルーツはどこにあるんでしょう、、、

ハマの女神 みちびきは
りかこと呼ばれていて
実は結構実物は大きいんですよね

https://www.ymm21.jp/database/detail/post-96.html
返信する
いしばしぃ様:九州生まれですか? (しいたけ)
2020-02-09 23:34:45
僕は北海道です、そしてママは九州の大分生まれです
あのホテルの天辺にそのような像があるんですね
横浜には東京と同じように全国から人が集まります
僕の知り合いも北海道より九州人が多いくらいですが
バイクのツーリングで行くとなると何故か北海道になります
(毎年のGWと夏休みの2回都合をつけて行ってました)
返信する

コメントを投稿

バイク&キャンカー&鉄道&船旅」カテゴリの最新記事