13日(土)に阿智村の網掛山に行ってきました。
此処は古の東山道と言う昔から重要な官道が通ってた所で、歴史好きなら喜びそうな所です。(私も!)
此処からスタート 左の細い道へ
害獣除けのフェンスは、開けたら閉める。
登山道入り口 と言っても、暫くはこんな林道歩きです。
所々に道標がありました。
ネコノメソウ 猫飲めそうじゃ無いよ。。。(笑)
網掛峠 此処から上に見える東屋の横を登って行きます。
歴史の勉強!
山頂分岐点 左へ行きます
網掛山頂上着 三等三角点がありましたが、眺望は無し。
古代文字で網掛山と書いてあるそうです。
東展望台まで来ました。 南アの山並みが良く見えます。
見下ろせば昼神温泉郷
アカヤシオ
長閑な山里の風景です。
ツルニチニチソウ
桜も良い感じ!
山から降りて昼神温泉で汗を流してから、見頃になったハナモモを見て楽しんできました。
ハナモモ
桜とハナモモの競演
アップで
やはり春ですからね。
足元も頭上も花盛りでした。
たいぴろさん
猫飲めません。。。(笑)
何とかと煙は高いとこへ行きたがる。とか。
山は登るためにある!とか。 ナンチャッテ・・・(笑)
ば~ちゃんさん
ハナモモ、綺麗ですよね。
花と温泉の組み合わせは最高ですね!
快談爺さん
阿智村に限らず、猿・猪・鹿・熊には、何処も困ってるみたいです。
やいまさん
お久しぶりです。
古代文字も読めるようになると面白いでしょうね。
古文どころか現国も難しいのに~~~(^-^;)
もっくんさん
山の上からの眺めは最高でした!
欲を言えば、花見酒が飲めなかったことかな?(笑)
南アルプスなどの眺めは最高。
花桃と桜の競演。
帰りは温泉。
最高ですね。
なかなかコメントできずすみません。
古代文字がおもしろい!
昼神の花桃、毎年行きたいと思いつつ
今年も行けそうにありません。。。
野猿が出て被害が多大とボヤイテ居ました。
花桃と、桜、綺麗ですね。
昨年の、花桃バスツアーギリギリ花桃楽しめました。
ネコノメソウ
、つけてくださーい(笑)
昼神温泉は何度か行きましたが、この山は知りませんでした。私からしたらあそこに高い山があるなぁーですが、猫親父さんはああ、登りたいなあって思われるんでしょうね。
平地を動いているだけでは、見られませんね。