楽しい 里小学校 里幼稚園

このブログ内の文章と画像の二次利用はご遠慮ください。

教室に花を!

2005-11-21 17:22:22 | 学校行事・その他
今朝,学校の近所の方から菊の花をいただきました
各教室に飾るようにとたくさん持ってきてくださいました。
ふだんあまり花を飾ることがないので,各学級花瓶探し!!
瓶などを見つけて思い思いに飾っていました。
職員室や校長室にも飾りました。
部屋に花があると心が豊かなりますね。
花をくださった方ありがとうございました

kagerohさん,コメントありがとうございます
里小学校にはここのブログと各学年用合わせて7つのブログがありますが,
このブログは「私が言い出しっぺなので毎日更新しよう。学級用は1週間に1回でも更新してくれたら」
という気持ちで始めました。
でも,担任の先生方もブログの意義をよく理解してくれて,毎日更新してくれる学年も多いです。
それもそれぞれの先生が楽しみながらしており,個性がよくでています。
私も毎日学年のブログを見るのを楽しみにしています。
励ましのコメントをいただくとますますやる気になります。
ありがとうございました!
kagerohさんには,パソコンメンテナンス関係でいつも助けてもらってありがとうございます。
これからもよろしくお願いします



声をそろえて

2005-11-18 13:38:18 | 学校行事・その他
いよいよ来週の金曜日は学習発表会です。
今日の1時間目は学習発表会の全校合唱の練習をしました。
今年は「手のひらを太陽に」と「この木なんの木」を合唱します。
今まで,朝の会や音楽の授業でそれぞれの学級で練習していた歌を全校で合わせました。
「手のひらを太陽に」は1・2・3年生が歌を歌い,4・5・6年生はボイスアンサンブルをします。
4年生が大太鼓の音を「♪ドン・ド・ドン♪」
6年生は小太鼓の音を「♪パ・パ・パパパ♪」
5年生はシンバルの音を「♪チッチッチチチ♪」
と声でリズム伴奏します。
10月のなかよし音楽でも少ししていたので,この曲はすぐに上手に合わせることができました。

「この木なんの木」を合わせるのは初めて
4・6年生が主にハモります。
「♪この木なんの木 気になる木~ ♪」のところは初めてにしてはバッチリ合っていました。
前半部分は有名なのですが,「♪いつか葉がしげって 幹が大きく育って~ ♪」の部分は子どもたちも先生たちもこの歌を歌うまで知らなかったようです。
少し音が高いので難しいですが,おなかから声を出そうと練習しています。
来週の木曜日にもう1回練習して,金曜日が本番!
きっとすばらしい合唱になることでしょう。

(写真を撮り忘れました

楽しく身体を動かそう!

2005-11-17 16:26:18 | 学校行事・その他
今日のなかよし体育は「リズム体操」でした。
アップテンポの曲に乗っての体操でしたが,みんなニコニコ
足の屈伸やアキレス腱のばしも最初はゆっくりからだんだん速くしていったり,かけ足が入ったりみんな気持ちよく身体を動かしました
最初から最後までみんな満面の笑顔でした。
今日あたり家で音楽をかけて体操を始める子がいるかもしれませんね。
先生たちもいっしょになってにこにこ身体を動かせていました。
〔某S先生(里小にS先生はたくさんいるので知っている方はだれか想像してください。)が「腹筋ができなくなった。。」と嘆いていたとかいないとか。。。〕

こちらも練習中!

2005-11-16 13:02:05 | 学校行事・その他
それは「持久走大会」です。
昨日は学習発表会について書きましたが,子どもたちがもう一つ練習に励んでいるのがあります。
道路を走るので,学年部で練習しています。
今日は3時間目に5・6年生が練習していました。
5・6年生は,男子が2000m,女子が1500m走ります。
昨日くらいから一段と寒くなってきましたが,子どもたちは寒さに負けずがんばっています

もうすぐ学習発表会!

2005-11-15 18:11:44 | 学校行事・その他
25日(金)は学習発表会です。
どの学級も練習に熱が入ってきています。
だいたいの内容は分かっているんですが,けっこうどのクラスも秘密主義で練習しているようです。
何が出てくるか楽しみですね
金管バンドも1曲でも新曲を入れようと練習を開始しました。
今回は文化祭でも演奏した「涙そうそう」と「虹」を演奏する予定です。
「虹」は去年からいる部員は去年も演奏したので,だいたい分かっているのですが,新入部員はもちろん初めて!
ついていこうと必死なのですが,なかなか難しいようです
それでも6年生に教えてもらいながら練習をがんばっています

やっと練習風景の写真を忘れずに撮りました


緊張の研究授業

2005-11-14 17:41:10 | 学校行事・その他
今日は4年生の学級で国語の研究授業が行われました。
「材料の選び方を考えよう」という単元で,自分の取材を元に新聞づくりをしていきます。
今日は,それぞれの子どもが書いた記事をお互いに見せ合うことでいいところやもっと工夫したいところを教えあう活動をしました。

子どもたちは,今まで辞書やインターネットで調べたり,里の方々にお話を聞いたりして取材を進めてきていました。
学校の校庭の下にある用水路のことや尋常高等小学校時代の旗のこと,トンボロ花壇のこと,アコウの木のことなどいろいろなテーマがありました。
学校の下の用水路など先生たちもその存在を知らなかったので,驚いていました。
子どもたちは最初少し緊張気味でしたが,お互いの記事を読み合って評価をしあうころには,緊張も解けてきていつもの元気な4年生でした。
一番緊張していたのは,担任のN先生だったようです。(N先生お疲れさまでした!

里小学校の先生の他に講師として薩摩川内市教育委員会の先生や里中学校の国語の先生も来てくださいました。
子どもたちに作文の力をつけるために,話し合いも行われよい研修ができました。

11日(金)は出張のため,更新ができませんでした。。。

読書集会で本の世界へ

2005-11-10 15:43:04 | 学校行事・その他
今日は,1校時に読書集会がありました。秋の読書旬間に併せて,図書委員会の子どもたちがメイシーちゃんの人形劇を発表してくれました。6年生が英語で台詞を言い,他の子どもたちが日本語で言ったり,人形を操作したりしてかわいい人形劇が発表できました。後半は,里町の読み聞かせボランティアグループのお母さん方が,童話の読み聞かせをしていただき,子どもたちはじっと聞き入り本の魅力に入っているようでした。保護者の方も数人見学に来られ楽しんでもらいました。

いもがざくざく

2005-11-09 13:15:37 | 学校行事・その他
今日は子どもたちが心待ちにしていたいもほり大会でした。
つるはぎの時の感じから今年は1つ1つのいもは大きくないが,量は平年並みありそうだと先生たちは予想していました。
ところがほってみるとなかなか掘り終わらないし,一つのつるかな大きいのが何本もでています。
特に肥料が一番よくきいていたのか,5年生のところは特に多く,5年生のほったいもは90㎏を超えていました。
各学年1台ずつ一輪車を準備していたのですが,5年生のS先生が一輪車の前で「これは乗せきれない」と何度も首を振っていました。
結局5年生はもう1台一輪車を持ってきました。

一番大きい芋は2008㎏!
全体で329.6㎏もありました!

子どもたちの今日の夕食はいもの天ぷらかな?

授業参観週間 2日目

2005-11-08 13:50:00 | 学校行事・その他
今日は,昨日よりたくさんの方がいらっしゃいました。
お母さん方だけでなく,おばあさんや地域の方々,中学校の先生方も来てくださいました。
5年生の音楽では,「静かにねむれ」の和音の学習と合奏唱をみていただきました。
和音の学習では,低音の音と歌の楽譜から和音を当てはめていきました。
歌の楽譜にヒントがあるのに気づいた子どもたちは「なるほど!そうなっているんだ。」
お母さん方も興味深そうに聞いていらっしゃいました。

授業参観週間が始まりました!

2005-11-07 15:24:40 | 学校行事・その他
今日から10日(木)までは,授業参観週間です。
初日の今日は,少なめ。4名でした。(寂しい~)
朝の会から帰りの会までいついらっしゃってもかまいません。
給食時間でもOK!(給食はでませんが。。。)
どんどんお越しください!

コメントへのお返事
沙奈さん,コメントありがとうございました。
卒業生のコメント,大歓迎です!
これからも子どもたちの様子や先生たちのおもしろ記事?をどんどんアップします。
沙奈さんもがんばってくださいね。