9日(水)のいもほりの準備でつるはぎをしました。
1畝ずつつるを切って,丸めていきましたが,つるが隣の畝とと絡まっていて間を切りつつしていたもののいつの間にか2畝で大きく丸めている状態でした。
子どもたちは「せぇの!」とかけ声をかけつつ,汗びっしょりで丸めていくのですが。。。
ふと足元をみると,ドンキュウ(正確に言うとガルガルドンキュウ(ヒキガエル))が!
「ドンキュウがいるよ!踏まないように気を付けてね。」
さらに,スムシ(サソリモドキ),トカゲといろいろなものが出てきます。
そのたびに,逃げまどう子も。。。
それでも子どもたちががんばってくれたので,40分あまりで2畝を残してほぼ終了しました。
ほんとにほんとにご苦労様!
さて,放課後になって職員が残りの2畝のつるはぎとマルチ外しを始めました。
ここからさらに大騒ぎ!
作業始めてすぐに鎌にドンキュウがあたったS先生は,それ後感触が残りドンキュウ恐怖症に!
そのS先生のところにばかり現れるドンキュウ。。。
実は虫などがあまり得意でないH先生は,何か(たぶんバッタ)が跳ねただけで脱兎のごとく逃げまわる。その素早いこと!
これが子どもの前なら冷静さを装うことでしょう。
かく言う私はスムシが出るたびに叫びまくり!
端から見ると小学校の先生は何をあんなに叫んでいるのだろうと思われたかもしれません。
1畝ずつつるを切って,丸めていきましたが,つるが隣の畝とと絡まっていて間を切りつつしていたもののいつの間にか2畝で大きく丸めている状態でした。
子どもたちは「せぇの!」とかけ声をかけつつ,汗びっしょりで丸めていくのですが。。。
ふと足元をみると,ドンキュウ(正確に言うとガルガルドンキュウ(ヒキガエル))が!
「ドンキュウがいるよ!踏まないように気を付けてね。」
さらに,スムシ(サソリモドキ),トカゲといろいろなものが出てきます。
そのたびに,逃げまどう子も。。。
それでも子どもたちががんばってくれたので,40分あまりで2畝を残してほぼ終了しました。
ほんとにほんとにご苦労様!
さて,放課後になって職員が残りの2畝のつるはぎとマルチ外しを始めました。
ここからさらに大騒ぎ!
作業始めてすぐに鎌にドンキュウがあたったS先生は,それ後感触が残りドンキュウ恐怖症に!
そのS先生のところにばかり現れるドンキュウ。。。
実は虫などがあまり得意でないH先生は,何か(たぶんバッタ)が跳ねただけで脱兎のごとく逃げまわる。その素早いこと!
これが子どもの前なら冷静さを装うことでしょう。
かく言う私はスムシが出るたびに叫びまくり!
端から見ると小学校の先生は何をあんなに叫んでいるのだろうと思われたかもしれません。