さとうけんじのブブブブブログ

音楽、格闘技、グルメ、エンターテイメント等、自分の趣味を通して生活で使える情報を伝えるブログ

冒険 in 伊豆の山

2006年02月28日 01時45分01秒 | 大冒険
花火を見終わり、とりあえず

また宇佐美に戻って、公園にでも野宿しようってなった
(浜辺で寝るのもありだし)

我らは浴衣姿の女の子に目を奪われながら、

人ごみに押されてようやく、電車に乗り込んだ


電車が走り出すと


思いっきり行きとは違う景色が広がっているではありませぬか





  の


    中


      へ


         フォー!



しまった!!

電車間違えた!!!


我々はそのことに気づいて

「やべー、矢部美穂!!」

「やべー、矢部美穂!!」

と連呼しながら

そっこー電車を降りた


しかし、それがいけなかった。なんとその電車 終電だったのだ(がびーん)



すなわち、この山のど真ん中の駅周辺で野宿決定。


駅員さんに
「ここで寝ちゃだめですか??」


と聞いたら、いうまでもなくこたえはNO


テレビの旅番組のやさしい駅員ではない


仕方なく 街灯もない道を


映画「stand by me」ばりに歩く。



獣にでも襲われそうな道しかない


たまに聞こえる動物の鳴き声が


我々の恐怖を煽ったまじこえーって。


そこそこあるいて


我々は獣に襲われたとき、どう戦うか等の対策まで考えていたそのとき、



ひとつの光が我々に近づいてきた!!



人だ!原チャリだ!!レアだ!!
チャンスだ!!


我々は体を張って(ゴハンを守ったピッコロばりに)

「すいませーん!!」

と原チャリを無理やりとめた


おじさんだった。おじさんもかなりびびっていたようだった

まー、ふつーびびるよなごめんなさいね。


「この辺で野宿できそうなところありませんか??」



と聞いたところ


「の、野宿!?」と言いながらも

この若者たちの意味不明な質問に困惑しながらおじさんは教えてくれた。



少し歩いた山のてっぺんに幼稚園があるという



「おー、よかった。」

我々は親切なおじさんに元気よくお礼をいい


その幼稚園を目指して、また山を登る



つづく

一風堂

2006年02月27日 03時40分44秒 | ラーメン
おはよー。

小さいころ

お父ちゃんのカミソリをいじってて、

まゆ毛を片方無くしてしまった さとけんです


先日バンド練習の帰りに

久々に一風堂(吉祥寺店)

にいってきました。


うむ。

うまかった。

評価

九州系のとんこつラーメン食いたいならここ。


紅しょうが ゴマ 高菜 たくさん入れちゃうよね。


今回は腹減りすぎて写真も撮る余裕がありませんでした。

ごめんなさい

冒険 ナンパなんて

2006年02月26日 04時10分44秒 | 大冒険
海での遊びも満喫して


腹も減った。


しかし金は極力使いたくないので、

駄菓子屋に行き

80円のベビースターのインスタント焼きそば

を購入。(みなさん、これ知ってますか?)

これがこれからの我々の主食にことになる。



麺のみ。



野菜なし。


ソース味。


以上。



腹ごしらえも済んだところで次は

ナンパですか?



ごめんなさい

みんなシャイダーのため、無理。中止。


しまいにゃー

ワタル「さとけんがしてくれるんじゃねーの?」

なんていう始末。(笑)


はじめの勢いはどうしたんだ??坂田師匠のコンパは??


ヘタレの我々には女性に道を尋ねるのが


精一杯だった(笑)

いや、むしろそれで充分だった。(笑)こんなもんだって




話によると 隣町の伊東 で花火大会があるらしい。

せっかくなので、そこで移動し、みんなで花火を見た。


海辺の花火は壮大ですばらしかった!!!

後々分かったのだが、伊東の花火大会って結構有名らしい。

そこまでは、まー普通の高校生の旅行。


しかし、その帰りから歯車が狂いだす



過酷な旅が始まるのだ。いざ出陣!!!!






こんにちは!!!!

2006年02月24日 10時47分11秒 | おもしろ日記
ガム噛みすぎて

コメカミが筋肉痛のさとけんです



フィギュアー荒川さん

金メダルおめでとう!!

すばらしい演技でした。


上位2人は残念。コーエンかわいい。

しかし個人的には村主さんを応援してました。

なんかあの人ほっとけないオーラがむんむんで好き

ほんとはすごい人なんだろうが。



フィギュアースケートの意味


なんでも、「競技者がすべる氷の跡が綺麗な図形を描くから」だそうです。



勘違い野郎の俺は

「競技者が人形みたいにかわいいから」

だと思ってたぜ




冒険 泳げない人

2006年02月23日 09時43分11秒 | 大冒険
さて、準備運動以上の運動でへとへとになった俺らは

とりあえず、海へダッシュ


しかし、一人海へダッシュしない奴がいる。

ヒロシです。

そう、忘れてた。彼はカナヅチなのだ。

野球部主将で運動神経もいいはずなんだが。

彼は浮き輪を得るため、一人で荷物置き場へダッシュ。(笑)



その浮き輪をゲットして
よせばいいのに、足のつかない遠くまでついてきた。
やはりあほヒロシだ。


案の定、いたずら好きのワタルのカモに

ワタルがヒロシの浮き輪の空気口を開放するフリ

ヒロシはいつも笑っているような、
しまらない顔をしている温厚な人間なのだが

そのヒロシが切れた!!

「何すんだよ!!殺す気か!!!!」


びびった。こえー。


さすがにかわいそうになって、みんなはピロシを浅瀬に連れて行った。


泳げない人からすると、足のつかないところにいることは

バンジージャンプの飛び降りる前の心境らしい。

そりゃー、こえーわな。


じゃー、ついてくるなよって突っ込みたくもあったが

彼も彼でがんばってたのであろう。



しかし、その後みんなで泳ぎを教えてあげて、彼は泳げるようになった。

よほど嬉しかったのか、ひとり夕方くらいまで泳ぎまくってた。体力バカ。


旅で学んだこと1

自分の息子は絶対にスイミングスクールにかよわせよー。

泳げない人を遠くへ連れて行くのはやめよう。






冒険 準備運動

2006年02月21日 11時20分56秒 | 大冒険
俺「とりあえず、およごーぜ

と言って軽く体をほぐして海にダッシュしようとしたとき。


ワタル「さとけん、海入るときはちゃんと準備運動しなきゃいけないんだぜ」

そんなのもしらねーのかよって感じで俺を見た。


(おいおい、小学生かよ)って突っ込みたくもあったが、みんなおぼちゃんなので(俺は除く)そういうことはしっかり教育されてる。


ワタル「じゃあ、ラジオ体操第二ね。」

みんな「うっし」

とりあえずみんなラジオ体操第二。
(うちの高校にはラジオ体操第二考案者がいたので、みんな覚えなくてはならない)

外から客観的にみるとそーとー怪しい集団だ。

爽やかな海で男4人無言でラジオ体操第二をする四人組 笑


そして、ある程度体があたたまったらワタルが俺にパンチしてきた!!!!

マスボクシング(寸止め組み手)しようぜって合図だ。

俺も嫌いじゃない。

やるか?って感じになり

各々でバトルスタート!!カーン

ボクサーワタル  さとけんぽう(空手、日本拳法、柔道)

異種格闘技だ。

最近流行っているが、相手の研究なしでの異種格闘技は怖いんですよ。相手が、何してくるかわからんからね。



2人の間に緊張感がはしる。


2だけの世界。(ここは海だぜお二人さん)


じりじりとした太陽の日差しを受けながら、
それに合わせるようにじりじりと間合いがつまる。



間合いがお互いのパンチ射程距離に入った!


まずはジャブ。左のさしあい。

お互いのこぶしが交錯する。


タイミングを読んで俺がワタルの左にカウンターを合わせた瞬間。

地面が砂と言うこともあったのか

ワタルが隙を見せた!


そこに得意のコンビネーション。おらーーーー


しかし、相手はボクサー。


かろうじて防がれた!!こぶしとこぶしが衝突!!


お互い、やるじゃねえかって感じになる。



、、、、、、、、、、、、、、and so on。



怪しい集団はさらに怪しさ(輝き?)を増した!!!


爽やかな海で四人でバトル。あほ4人組。




写真は 大地のプリン ウオレ  うまいです




さとうけんじの大冒険~伊豆~

2006年02月18日 18時05分55秒 | 大冒険
さてさて、ついに連載スタート!!

まあペースはそんな毎日更新できないかもですが
のんびり見に来てくださいね。カテゴリーに冒険を増やしました。

まずは伊豆の旅です。まずは序章です。



ワタル「みんなで夏休みどっか旅行いかねー??」

はじめは修行の貧乏旅行などとは微塵も感じず、俺らは喜んで賛同した。

高校生の夏休みの旅行といえば


青い海→ぴちぴちギャル→ナンパ→アバンチュール→彼女


と連想するだろー。普通。


高校が男子校だったし、みんなそれを期待し賛同。

ナンパできる根性のある奴なんてわれらの中にいなかったのに気づくのはまだダイブ後
なんです。


みんなといっても今回の面子には、屁コキのプロ坂田師匠はサッカー部合宿のため
不参加。残念。


ワタル「坂田君にはギャルGETしてコンパしてやるよ」

おおー、頼もしい!!


結局今回の面子は

ワタル 野球部主将のヒロシ ミノダポジションのミノ 俺

で行くことに。

場所は未定。我々は無計画のまま当日を迎えた。



当日、持ち金5000円を持って朝早くから出発!!!

親には「旅(アバンチュール)に出てくる」

とだけ告げた。

とりあえず集合場所が小田急線だったのでノリで小田原まで行き
ノリで伊豆方面に


あまり遠くだと予算がなくなるので、そろそろ降りねばならない

っと思っていたそのとき


「宇佐美」っつー駅があった!!

当時 宇佐美といえば漢文のかなりうざい教師の名前

みんな「おーー、あちー」「おりんべ、おりんべ」

といって下車


3000円近くぶっ飛んだ!!残高2000ちょい。


なんと安易な若者達だろう。。後先など考えてない。


しかし後から調べてわかったのだが、幸運にも宇佐美とは海水浴場があってかなりいいところ。宇佐美先生に感謝


そして、なんとか海水浴場へ。

若い頃は海を見るだけで

「おー、海だー!!!」「いえーい!!!!」

なんてテンションが上がるもんだ。それに見渡せば水着姿の女性達も多くにぎわっている!!!!

やはり高校時代の夏休みはこうでなくては。。


我々のテンションは最高潮に達した!!!!!


これからものすごい苦難が待ち受けていることも知らないで









さとうけんじの大冒険~登場人物~

2006年02月17日 11時05分45秒 | 大冒険
登場人物

ワタル 

特技:ボクシング
信念:自分が一番かわいい
性格:ファンキーおぼっちゃん シャイボーイ あほ
好きなもの:女性 おもちゃ 
好かれるもの:おばさん
印象:おもろい奴

ピロシ

特技:野球部主将
信念:泳ぎたいけど泳げない
性格:二重人格 原則やさしい ピンチになると怖い あほ
好きなもの:野球 音楽 
好かれるもの:地味な女性
印象:爽やか

ミノ

特技:付き合いがいい バスケ
信念:いつも2番(故意)おいしい位置をキープ ミノダポジションを確立
性格:のんびり あほ
好きなもの:謎
好かれるもの:謎
印象:よく見ると色男

坂田君

特技:オナラ いつでもどこでも屁がこける 臭過ぎて目がしみる
信念:強くなる
性格:エロい 熱い
好きなもの:女性 ビデオ 格闘技
好かれるもの:おばあちゃん
印象:仏壇屋



特技:さとけんぽー
信念:何でも楽しむ
性格:熱い
好きなもの:謎
好かれるもの:男(笑)
印象:おまかせする


みんな濃い性格。
みんな格闘家。
みんな あほ。

以上のメンバーで冒険しました。次回は本編に入ります。

この冒険で人生に役に立つこともたくさん学んだので紹介していきますね。