さとうけんじのブブブブブログ

音楽、格闘技、グルメ、エンターテイメント等、自分の趣味を通して生活で使える情報を伝えるブログ

やはり幕末は熱い時代(とき)

2006年06月26日 16時57分14秒 | 文学
俺は幕末が好きだ!!

よってけっこーな本、漫画、映画を見た。

しかし、一つだけ読んでなかった本がある。

名作中の名作と言われる「竜馬がいく」司馬遼太郎

1メジャーすぎたこと
2私は竜馬の話は漫画や映画で殆んど知っていること
3長くてなかなかモチベーションが上がらなかったこと
を理由に読んでなかったんだが

ついに今、古本屋で全巻購入して
読んでます。もう3巻目



おもしろい。
そして、熱い。もはやコレは漫画だ。北斗の拳だ。
ドラゴンボールだ。ワンピースだ。

登場人物を殆んど知っているだけあっておもろい。


いいところがたくさん詰まっている本だ。

恋の駆け引きなどもあるので女性も面白いはず。
何よりもラオウバリの侍の熱い魂。
切迫した戦闘シーン。
家族の愛情。
などなど


こういう歴史の物語は旅行の楽しみを増やすことにもなる

拙者もそのうち京へ上がるぞw

その他 幕末お勧め本 燃えよ剣 司馬遼太郎

やはり幕末
北斗の世紀末時代バリに熱い時代だ。

命をかけて国を動かそうとし、散っていった若者、侍。
そしてついにそのパワーが歴史を動かす激動の幕末

その熱い時代の侍のおかげで身分にしばられた時代や藩制度が無くなり
自由の我々がある。

文学史

2005年11月27日 13時03分36秒 | 文学
おいらは今家庭教師で文学史を教えているのだが、これが結構面白い。

うれしたのし文学史っつーサイトを見てほしい。

わっかちゃーいたが日本の歴史、文学、音楽、芸術はすべてリンクしあっている。
その時代背景があって、文化が生まれていることが、わりと面白おかしく書かれている。

音楽、芸術が趣味な人、とくにクリエイターの方々は是非見てもらいたい。何かが得られるに違いない。と、思うよ。

昨日の日記

2005年11月16日 10時51分47秒 | 文学
おはようごぜいます
昨日は仕事の一日でした。家庭教師をやっているのですがテスト前は結構ハードュなんすよ。まあ楽しくもあるんですがね。
家庭教師といいますと、生徒とは甘いアバンチュールな関係にならないの?って聞かれるんですが、いやいやいやなりませんよ。仕事になりませんからね。それはみなさん、変なビデオ動画ファイルナビゲーターの見過ぎです
そうそう、生協の白石さんの本を最近読んだのですが、アバンチュールってフランス語で本来冒険って意味があるらしいんですよ。それを俗語的に表現して、恋の火遊びって意味で使うらしいですよ。カックイーフォー!