goo blog サービス終了のお知らせ 

nagomiのおいし~いテーブル

あわてんぼうで、ドジな京都に住むnagomiが織りなす日々のエピソードで皆さんが和んでいただければと思います。

【和みさろん・幹部オフ Part2】

2006-11-07 22:12:52 | お出かけ

先日の和みサロンの幹部オフはとっても盛り上がりました

初夏、団長yukiさんの一言に、冗談半分、関西ののりで賛同したnagomi

そこから大きく広がって和みサロンが出来上がりました

http://blog.goo.ne.jp/satobedesu/d/20060617

http://blog.goo.ne.jp/satobedesu/d/20060613

   現在も会員は募集中です

今回のオフも団長とnagomiのふとした会話から始まりました

 

さて、今回のオフの中でうれしかったこと・楽しかったことはたくさんありましたが、一番びっくりしたのがこの写真

爺が持ってきてくださった綿の花からpericanさんがササッと糸を撚っていかれたのです

生まれて初めて

もう目が点・点・点

まるでマジシャン

作品となってnagomiの元に届くことがとっても楽しみです

 

今日のお仕事

三連休明けのお仕事

ちょっと眠たいな~

今週からインフルエンザの予防接種が始まります

今日は問診票をお配りしました

皆さんは予防接種はいかがされますか?

さあ~明日も頑張ります

 


【和みサロンの幹部会】

2006-11-06 00:22:53 | お出かけ

団長yukiさんがすでにアップしてくださってように

「和みサロン幹部会」に参加してきました

この旅行、とっても珍道中

まずは、新幹線の発車のベルで急いで駆け上がっってホームに着いたとたん大転倒で始まりました

○+<  バタッ

 

お土産の利助の卵とビン詰めの山田製油のごま油はずべて無事でした

   転び方がよかったのね  肘のかすり傷と両ひざの内出血だけで済みました

 

そうそう、今回のオフ、とっても盛り上がりました

計画はすべて団長yukiさん任せ

nagomiは団長からのリクエストの利助の卵と山田製油のごま油をもっておのぼりさんしただけ

久々の東京

周りはビルばっかり

  そう、京都は景観を守るために高いビルは建ててはいけないのです

ハングライダーができそうです

 

では、恒例の司会進行役のnagomiから幹部の皆様のご紹介を

まず団長!オッス!

二次会の会計をさっと済ませて帰るスマートさを持ち合わせたステキなお兄さん

  爺のおごりなら、もっとたくさん頼んだのに  もちろんこれを↓

 

pericanさん、「あのね」で始まるブログ通り、とってものんびりとした雰囲気の癒し系のお姉さんって感じ

 バンドエイドをありがとうございました

うらちゃん、とっても頼りがいのあるステキな大人の女性って感じ 

 nagomi御用達のバックやさんです

らっこちゃん、http://blog.goo.ne.jp/satobedesu/d/20061001参照です

ゆち姫、男の子を育ててるっていう雰囲気が全身に出てる、ハッスルママさんって感じ

  蛸焼きご飯は絶品です

junco*ちゃん、とっても優しい雰囲気のする、ほんわかママさんって感じ

  美少女mamiちゃんを見つめるまなざしは大好きです

めるさん、名前どおり「めるし~」の言葉がよく似合う、いけめんおうくんのステキなママさん

 デジパーはとっても似合ってますよ

YOMEさん、とってもかわいらしいお声の持ち主

 ますます会いたくなっちゃいました

 

皆さんにはnagomiはどう映ったのかしら?

 

まだまだチン道中が続きます

続きは明日に

では、お休みなさい

 


【USJ・trick or treatでフェイスシール】

2006-10-31 21:28:26 | お出かけ

 

先日主人とUSJに行ってきました

ちょーどハロイウンシーズン

特別なワッペンをつけてるクルーに

「trick or treat」って言うと写真のフェースシールがもらえます

主人と二人、童心に返って

trick or treat」  「trick or treat

って言いながら歩きました

nagomiはもちろんほっぺに貼って歩きました

 

今日のお仕事

今日は看護師ではなく、患者家族になりました

姑が目の手術を受ける説明を一緒に受けました

大学病院ですので、インフォームドコンセントがしっかりなされており、ゆっくりと姑にわかるように説明してくださいました

というか、ちょっとすっとぼけてる姑

http://blog.goo.ne.jp/satobedesu/d/20061012

の頓珍漢な質問にも親切に答えてくださいました

ありがたいことです

明日は姑の希望で朝一の手術です

タイミング悪く、息子二人と私はどうしても休めません

姑に

最後の手術なら、私が間に合うんだけど

って伝えましたが

後になれば、先生が疲れて、手が震えたら困るから、一人でも良いから朝一番で手術をしてもらう

なんともハー です

看護師から言うと、最後の手術も大丈夫なんだけどな。。。

 


【お世話になりました】

2006-10-22 22:48:30 | お出かけ

先日のキャベツは添えてあるから味噌をちょっとつけて、でいただきます

 

今日初めてお世話になったのが、この写真のお方

年間パスポートを更新のために、USJに行ってきました

すごい人で、アトラクションの待ち時間は70~90分

待ってる間にブログの仲良しさんちをお邪魔してたら、電池がなくなって

急遽、ゲートの外のコイン充電器にお世話になりました

20分 300円

ロック機能があるので、20分後にとりに行けば

高いといえば高いけど、安いといえば安い

   どっちやな

40分充電して、どうにか家まで持ちました

手回し式充電器を買わなければなりませんね

爺、値切ってくださいませ

 

昨日のお仕事

昨日はお休み希望をしていたのですが、スタッフの休み希望が重なったため、13時までの勤務でした

休みをとって富士山までツーリングに行ったスタッフHさんから、お礼の写メールがきました

晴れてたら富士山の写メールがくるはずでしたが、富士山の看板の写メールが

しかも、

「疲れた~ トラックで迎えに来てほしい」

とメールが添えられてました

さっそく

「今すぐ、自家用ジェットで行くよ」って返事しておきました

スタッフ同士、とっても仲良しです

さあ、明日からも頑張ります

 

あわてんぼうのnagomiです

jennyさん、ブログアドレスを教えてください

 

 

 

 


【観劇・感激】

2006-10-02 21:25:24 | お出かけ

 

昨日の主人への写メール

「お昼」

主人からの返信

「ムカッ!

 

今日の主人への写メール

「今日のランチ

主人からの返信

「毎日よろしいな~」

そう、昨日はらっこちゃんとオフ会でお出かけ

今日は保護者会のイベントで宝塚の観劇

雪組・堕天使の涙

もちろんランチ付き

 

修学旅行以来の宝塚大劇場

  5~6年前だけど…

半分は寝ちゃいました

後半のレビューはしっかり拍手してましたよ

あの有名な大きな羽をつけて階段を下りてくるシーンも見ましたよ

もちろんいっぱいお友達とおしゃべりはしました

二日間目いっぱい遊びました

明日からはお仕事頑張ります

 


【オフ会】

2006-10-01 19:56:44 | お出かけ

 

一堂に会したwakabaちゃんバック

今日、らっこちゃんと、wakabaちゃんとでオフ会をやっちゃいました

1ヵ月前から予定していたオフ会。

朝から小雨でしたが、とっても楽しく過ごさせていただきました

待ち合わせの目印はもちろんうらちゃんお手製のwakabaちゃんバック

すぐわかっちゃいました

こうして3個並べるとそれぞれがちょっとずつ違って、個性をかもし出しています

これがオーダーメイドのいいところ

 

さて、らっこちゃんはというと

ブログでいつもステキな写真をアップしてくださって、コメントもとっても温かみがある

ステキな女性を想像してました

想像通りのステキな方でした

とっても笑顔の似合う、ステキな妹って感じのかたでした

トラブルが起きて遅れてはいけないと、ちょっと余裕も持って家を出たので、早くつきすぎて、らっこちゃんを慌てさせてごめんなさい

短い時間でしたが、いっぱい案内をしてくださって、とっても楽しく過ごさせていただきました

そして、らっこちゃんお手製のクッキーと乾燥無花果のはいったロールパン

  今ロールパンをいただきながらブログをアップしています

ラベルも手作りしてくださってます

バックはnagomiのラッキーカラーののペーパーバックに入れてくださってました

ちょっとしたその心使いがうれしいですね

ありがとうございました

次回は京都にお越しくださいね

そうそう、せっかくだから和みサロンのオフ会を計画しましょう

 


【おしん】娘の文化祭

2006-09-20 21:46:31 | お出かけ

すっかり更新をサボってるnagomiです

ちょっと細かいことで多忙で、疲れてて、なかなかパソコンの前に座る時間が取れません

せっかく楽しみにしてくださってる皆さんごめんなさ

 

さて、先週娘の高校最後の文化祭がありました

今年の演劇コンクールの出し物は「おしん」

娘はおしんがおばあさんになったときの役(向かって左)

回想シーンから始まり、劇のあいだはナレーターでした

頭から小麦粉をかぶり、白髪に見立ててました

祖母の着物を借りて、ちょっとルーズに着付けました

ワードのエキスパートの資格を持つ娘は台本の作成も手がけてたようです

毎年、この時期は親娘にとって試練の時期でした

クラス全員で仕上げる劇なのですが、やっぱり個人差があり、それをまとめるにはかなり気力が必要で、保健室での癒し時間が例年増えてました

今年は娘も回りも大人になったようで、どうにかこの時期を乗り切ってくれました

とってもステキなできばえのおしんでした

最後のおしんと孫娘がふるさとをデュエットするシーンから、続いてクラス全員でのふるさとのハーモニーには多くの父兄が涙してました

   もちろんnagomiもです

残念ながら1位は取れませんでしたが、プロセスは1位以上の価値があると担任2人が力説してくれました

舞台の背景は大道具賞をいただきました

 

今日のお仕事

先ほど外来の婦長さんからお電話が

検体入れを出すの忘れてますよ

ああああ~

明日も頑張ります

 

もちろん更新も頑張りますよ

 

 


【yukiさんのお祝い】

2006-09-10 21:35:27 | お出かけ

ブログを始めてすぐから仲良くさせていただいているyukiさんが競技ダンス大会で準優勝をされました

とっても素敵なご夫婦のダンスの写真がアップされています

ご夫婦で同じ趣味を持ち、いつもご夫婦で大会に臨まれています。

nagomiの憧れのご夫婦です

さっそくお祝いに一杯いただきました

改めておめでとうございます

 

今日はお仕事はお休み

主人と久々にランチに出かけました

先日から美味しいお肉が食べたいと話してましたので

はふうへ

http://u.tabelog.com/yappy/r/rvwlst/26/00-0/RC02-RC0201-00/0/0/1/

主人ははふう特選ビフカツ   2,990円

私は極上和牛サーロインステーキ  3,990円

口の中でとろ~りとろけるお肉です

 

ランチにはちょっと贅沢ですが、たまの夫婦でデート

たまには良いかな

 さあ、明日から一週間頑張ります

 


【初公開・nagomiです】

2006-08-28 22:48:58 | お出かけ

コメントのお返事やら皆様方のおうち訪問やらをと思うのですが

新しいPCの操作になかなか慣れず, 自分のブログアップも手間取っております

今まではマウス派でしたが、今回はマウスなしでがんばっています

これがなかなか大変ですね

初公開

nagomiと娘の写真です

 

ちょっとそこでうなづいているのは誰?

 

昨日、夏休み最後なので、急に思い立って

もくもくファームに行ってきました

http://www.moku-moku.com/index2.html

園内にミニ豚が放し飼いになってました

とっても人懐っこくってかわいいの

思わずツーショットを撮りました

 

 

父子のツーショットです

もくもくファームで竹馬を見つけ、トライしてみました

娘は小さいころは乗れていたはずなのに

もちろんnagomiもトライしました

もちろん‥

ご想像にお任せいたします

 

今日のお仕事

今日はお弁当がちゃんと注文されているかどうか確認してから食べました

 

nagomiの白衣のポケットにはメモ帳、ボールペン、印鑑、電卓、紙絆創膏とはさみがはいっています

はさみは携帯ストラップの様なのが付いていて、ウエストのベルトに固定してあります

切れ味もなかなかです

腕を縛るゴムは今のところ使いませんが、近々ここにゴムが加わります

これがnagomiの必需品です

 

 

 

 

 


【鱧のおとし】

2006-08-15 20:32:36 | お出かけ

先日,yukiさんから提案のあった「卵」をテーマにブログのアップをしませんか?

以前,けんちゃんが行ったように,日にちを決めてそれぞれが自分のブログでアップします

  必ずnagomiのところにTBはお願いいたしますね

翌日(ひょっとして翌々日)皆さんのをまとめてnagomiがアップいたします

   皆さんがあちこちでまとめていただいてもOKです

   いたるところでまとめのブログがあっても楽しいですよね

日時は8月23日を予定しております

京都の夏のといえば鱧です

我家も鱧は大好き

小骨が気になる人もいますが,それがあじわいかな

今日はハモのおとしでいただきました

梅肉は先日pericanさんから送っていただいた梅干しを包丁で叩いて細かくし,みりんとお酒で伸ばしてみました

甘ずぱくって,さっぱりいただきました

pericanさんありがとうございました

 

今日のお仕事

先日の停電の直前まで私はパソコンを使ってある書類を作成してました

それが,あの停電でパ~

今日,暇を見つけては再度一から書類作りです

後少し,明日も頑張ります

皆さん,まめにバックアップはしましょうね