mori家の日記

日記帳代わりです。また、マイホームやマイカーについても紹介させてもらいます。最近、太陽光発電を導入しました。

家について117(センターテーブル)

2006-03-10 12:16:31 | マイホーム
リビングのセンターテーブルです。 家を建てたとき、新規に購入した家具で唯一「マナベ」さん以外のところ で購入しました。 センターテーブルも、本当はマナベさんで購入する予定でしたが、嫁さんの 気に入る物がなく、市内の大きな別の家具屋さんに行った時に見つけて購入しました。 私たちが、家具を見に行っていたときによく見たのが天板がガラス張りのテーブル でしたが、当時まだ小さかった息子が何をするかわか . . . 本文を読む

ヤフオク出品

2006-03-09 20:43:16 | 
先日の事故で、鏡の部分が割れたモコのドアミラーを今日交換してもらいました。 あまり工賃が高いようなら自分で替えようかとも思ってましたが、営業の方が 2000円くらい(工賃)と言っていましたので、結局ディーラーで交換してもらいました。 そこで、はずしたドアミラーをヤフオクに出品してみました。 まあ、早い話ジャンク品です。電動格納も鏡面調整も効くかどうかわかりませんし、 傷もあります。そして、鏡は . . . 本文を読む

家について116(門柱)

2006-03-09 13:48:53 | マイホーム
門柱です。これほどアップで公開するのは始めてだと思います。 色はピンクですが、もろに嫁さんの好みです。 予定では、ブロックがもう1段低くなる予定でしたが、嫁さんのダメだしを くらいもう1段ブロックを積んでもらいました。ビー玉は楽天で購入して、 嫁さんから外構屋さんに付ける位置を指定してつけてもらいました。 (ちなみに、余ったビー玉は庭に撒いてあります。) 表札は、インターネットで資料請求して、 . . . 本文を読む

家について115(給湯器)

2006-03-09 13:41:33 | マイホーム
うちは、給湯のみガスを利用しています。 この団地は都市ガスが整備されていますが、結構オール電化住宅が多く、 ガスを利用している家は半分以下なんじゃないでしょうか?(あくまでも予測) 実際、近所の家も、電気温水器やエコキュートなんかが置いてある家が多いです。 実は、うちも当初の見積もりではエコキュートでいく予定になっていましたが、 耐用年数や万が一のトラブル時にかかる金額を考えたら恐ろしくて導 . . . 本文を読む

洗車

2006-03-09 13:35:32 | 
退院早々マーチを洗ってみました。 入院中に一時退院したときに洗ってあったので、ほとんど汚れていませんでした。 強いて言えば、昨日の晩から病院の駐車場に停めてあったので、夜露がついてた 位でしょうか? 久しぶりに、高圧洗浄機も出してきましたが、洗ったのはボディだけです。 まず、シャンプー洗車して、次にアイアンカットをしてみました。 紫色になっているのがわかるでしょうか?つい1ヶ月ほど前にねんど . . . 本文を読む

マーチLEDポジション球

2006-03-09 13:27:37 | 
入院中に到着してた、マーチのLEDポジション球を交換しました。 明るさ的には以前使っていた物の方が明るいような気がしますし、拡散性も いまいちです。 それでも、純正のバルブと比べると純白ですし、明るさも明るいような気がします ので、十分です。 後は、一番大切な耐久性ですね。最低でも1年間、理想を言えば3年位はもって ほしいものです。 . . . 本文を読む

いよいよ

2006-03-09 07:46:06 | 日記
退院です。 現在、入院生活最後の点滴中です。 まあ、明日、明後日と外来でまた点滴しなければいけませんが、、、 だれも迎えに来てくれる人もいませんので、朝から少しづつ荷物を車まで 運んでました。 帰ったら早速、車を洗うぞ!? . . . 本文を読む

突然ですが・・・

2006-03-08 12:44:59 | 日記
明日退院することになりました。 なんか、病床がいっぱいで、入院したくても入院できない人がいるので 退院してもらえないか?と主治医から相談され明日退院が決定しました。 嫁さんは、もちろん明日仕事なんで、自分ひとりで帰る予定です。 そのため、今晩嫁さんが来たときに自分の車を家に取りに帰ってきます。 (もちろん先生は了承済み) まあ、病院開院以来の治りのいい患者だとほめて?もらいました。 保険が . . . 本文を読む

図書室

2006-03-08 09:05:22 | 日記
またまた、図書室にやってきました。 ベッドサイドの端末では出来ない、インフォシークくじと楽天くじを久しぶりに 引いてみました。 結果、インフォシークくじで1ポイントゲット(チリも積もれば山となる) それにしても、やっぱりキーボードは打ちやすいですね。タッチパネルとは労力も 大違いですし、なんと言っても肩がこらないのがgoodです。 ちなみに、この病院のこの端末の通信速度を某サイトで計測してみ . . . 本文を読む

入院七日目

2006-03-08 07:50:27 | 日記
とうとう、入院して一週間が経ちました。 昨晩は、少し微熱がありましたが、寝たら治ったみたいです。 寝たらと言っても、余り寝れてないのが実情です。 大体、いつも十一時位には寝てますが、なぜか一時頃に目が覚めてしまい、 それから三時過ぎまでパソコンして、また寝て五時頃起床という生活が入院してから ずっと続いてます。 まあ、家にいるときも、睡眠時間は四時間前後だったんで大丈夫だとは思いますが、 明 . . . 本文を読む

フクビクウエン

2006-03-07 18:28:01 | 日記
先ほど、MRIの結果を教えてもらいました。 顔面神経の方は特に異常はないそうですが、フクビクウエンがひどいと言われ ました。 早い話が、蓄膿だそうです。 薬を飲んでも治らなければ、手術かも?って言われました。 がーん。ショックです。 もしかしたら、風邪ひいてるんで余計に酷くなってるんじゃないか? と、勝手に想像してます。 とりあえず、明日から薬をきちんと飲みます。 . . . 本文を読む

メール削除

2006-03-07 14:54:57 | 日記
メールの削除に成功しました。 実はこの病院には、図書室があってそこでPCが出来るようになっています。 (一応、医療情報検索用ということになっていますが・・・) このPCなら、普通にメールの削除が出来ました。 これで、フリーメールの容量オーバーの心配からは開放されましたし、 キーボードで入力できるので、ブログ書くのも楽勝です。 ただし、セキュリティーに一抹の不安がありますが、きちんとログアウト . . . 本文を読む

入院六日目

2006-03-07 10:48:40 | 日記
相変わらず、タッチパネルにはイライラしててますが、暇しながらも 安心して入院生活を送っています。 それにしても、風邪が治りません。 やっぱり、ステロイドの点滴の影響もあるんでしょうか? 点滴も、毎日二回腕に針を刺されてますんで、注射の後がヤバイ人みたいに なってきてます。 点滴の回数も減ればいいんですが、、、 . . . 本文を読む

MRI

2006-03-06 18:24:00 | 日記
MRIの撮影は、無事終了しました。 思ってたより、簡単なもんで一安心。て言うか、半分寝てたら終わったていう感じ でした。 結果はまだ聞いてませんが、明日の診察のときにでも教えてくれるんでしょう。 今日で入院予定の半分が経過しましたが、もう暇しまくりなんで、 コメントやメールを受付中です。 . . . 本文を読む

入院五日目

2006-03-06 09:35:55 | 日記
顔面神経麻痺は大分改善してますが、相変わらず風邪ひいてます。 今日、MRIの検査をすることになりました。 時間が未定ですんで、余りウロウロするわけにはいきませんが、ベッドにいると、 腰が痛くなってくるんで図書館にでも行って、本でも読んでこようかと考え中。 看護士さんに一言言っとけば大丈夫ですかね? . . . 本文を読む