
日帰りで観光に行ってました。
行き先は、タイトルどおり土佐清水市です。
母のリクエストで、甥っ子も1人連れて、5人で行ってきました。

いやー、それにしても遠かったですねぇ。片道約150km。約3時間ちょっとかかりますからね。
まずは、むかーし、むかし、父の仕事の関係で、夏休みや冬休みの間を過ごした思い出の
場所へ・・・
でももう、昔の姿はなかったですね。あれだけ広く感じてた道路が狭く感じるのは、やっぱり
自分が大きくなったからでしょうか
それから、足摺海底館へ。割と透明度が高くて、魚が沢山見えました。但し、美味しそうな
魚は見当たりませんでしたがね
。
最後は、「土佐・龍馬であい博」のサテライト会場の「ジョン万次郎くろしお社中」に寄って
帰ってきました。

ここの会場のバイキングでお昼
を食べたんですが、高額な割りに、私は殆ど食べる
ものもなく、何だか損した気分でした
。

今回も、デジタルビデオカメラで撮影。何か、あまり綺麗に撮れません。やっぱり写真は、
デジカメが良いみたいですが、2つ持っていくのはねぇ。
GWにはきっと観光客の人が沢山来るんでしょうね。
と言う事で、mori家はGW中は高知を脱出してますよ
。
ブログランキング参加中。クリックお願いします。

母のリクエストで、甥っ子も1人連れて、5人で行ってきました。


いやー、それにしても遠かったですねぇ。片道約150km。約3時間ちょっとかかりますからね。
まずは、むかーし、むかし、父の仕事の関係で、夏休みや冬休みの間を過ごした思い出の
場所へ・・・
でももう、昔の姿はなかったですね。あれだけ広く感じてた道路が狭く感じるのは、やっぱり
自分が大きくなったからでしょうか

それから、足摺海底館へ。割と透明度が高くて、魚が沢山見えました。但し、美味しそうな
魚は見当たりませんでしたがね

最後は、「土佐・龍馬であい博」のサテライト会場の「ジョン万次郎くろしお社中」に寄って
帰ってきました。

ここの会場のバイキングでお昼

ものもなく、何だか損した気分でした


今回も、デジタルビデオカメラで撮影。何か、あまり綺麗に撮れません。やっぱり写真は、
デジカメが良いみたいですが、2つ持っていくのはねぇ。
GWにはきっと観光客の人が沢山来るんでしょうね。
と言う事で、mori家はGW中は高知を脱出してますよ

ブログランキング参加中。クリックお願いします。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます