23327 日本語

2024-01-12 11:26:50 | 23320

日本に生れ、当然ながら日本語を話す。至極当たり前です。

でもこの齢になっても分からない単語、熟語、文章はある。

 

こんなことは多国でも同じだろうと思います。

ですが、この日本語は特殊なんだろうか?

 

日常生活で使っていると、単独民族の独特な読み取り?

「目は口程に物を言う」こんな事は習慣的に多い。

 

所謂、日本独特の微笑みを理解できる外国人は少ない。

問題は会話の中にも存在する。それってどうなの?です。

 

例えば......

〇「辛い料理、食べに行かない?」

△「ごめんね、食べられないことはないんだけど」

 

日本人ならごく自然で分かる。しかし、どっちなの?

行くの?行かないの?答になっていない。

確認するのが外国人です。曖昧な表現が誤解を招く。

 

しかし、便利なもので、深読みできることがあります。

外国でもこんな状態なんでしょうか?

 

それで、今日の話題は次の動画です。日本語は特殊か?

理解度が世界とは全く異種なのでしょうか?

 

 ➡  3文字の日本語に込められた意味

Comment    この記事についてブログを書く
« 23326 ダム強度と耐用年数 | TOP | 23328 賛否両論? »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 23320