23326 ダム強度と耐用年数

2024-01-12 08:35:01 | 23320

 

黒部ダムは、富山県黒部市から40㎞、長野県大町市から20㎞。

1956年(昭和31年)に着工し、1963年6月5日に完成した。

7年の歳月をかけて破砕帯への挑戦で171人の殉職者。

 

関西電力が建設ですから地元ではなく送電で関西の恩恵。

水力発電の貯水量2億トンらしいですが全く想像できない。

どうも、東京ドーム160杯分に相当するらしい?

 

このダムは完成から60年を経過、人間でいうと既に還暦を

過ぎております。なので、一般的な耐用年数はどれ位だろう

と検索してみました。

 

ダムの平均築年が世界一古いのは日本と英国。アルカリ骨材

反応や中性化がない事と、メンテナンスが行き届いていれば、

耐久年数を2倍にしても問題ない。なので、100年は運用可能。

この専門家様の意見は、信頼度が高く、確実に安全か?

 

そこで、気になったのが能登半島の地震。震源地を地理的に

言えば近い。また黒部では火山帯の真下では?と思う。

 

専門家は原発事故の懸念を主張するが、ダムのリスクは

あまり言わない。いったいどのくらいの強度なのか?

 

また、この貯水量の決壊があるとどれほどの被害か?

いつもの如く、やはり想定外で片づけるのか?

 

なので、地震と耐用年数がちょっと気になった朝です。

災害大国ですから、リスクの1つとして自己判断が要る。

 

Comments (2)    この記事についてブログを書く
« 23325 栄枯盛衰 | TOP | 23327 日本語 »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらにある・・・ (maru36)
2024-01-12 10:06:44
巨大ダム 三峡ダムとか ちょくちょく話題になっていますが
安全性どうなんでしょうねぇ~??
返信する
maru-sanへ (Jiro)
2024-01-12 11:05:30
そうですね。あれは相当にヤバイと思います。
ですが、こちらも同じだと感じます。

人間って愚かですね。文明に力を注いで自然との
戦いに勝てると思っているのが変です。

例えば、鉄筋構造も耐用年数があります。
現在で問題になっているのはマンションなどですが
老朽も甚だしいです。建て替えは無理そう?

建造するには躊躇がありません。ですが、歴史が
長くなってくると大きな代償を払う?

東京では高層ビルが乱立していますが未来への
負債とリスクを先送りしているに過ぎない。

また、河川を埋め立てて傲慢にも地下を掘り過ぎる?
これで大丈夫なのかと疑問が多い。
要するに、今が良ければ、ただ良い?冗談かと思います。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 23320