goo blog サービス終了のお知らせ 

男傘

2025-06-05 08:34:43 | 削除記事

 

おはようございます。こちら晴天です。気持ちが良い朝。

そこで、演歌を聞いてみた。浪花節から洋楽&クラシック。

何でも喰いつく、ダボハゼの面倒臭いジイさんです。

 

「俺のこぶしで貴様の胸をどんと一発どやしてやろか」

根性時代を生き抜いてきた。今じゃこんなセリフは古い?

それがどうした?と心の中で吠える。時代遅れの生きざま。

 

世間様はパワハラだと騒ぐ。どうも違うと勝手に思う。

あれもダメ、これもダメは生き難い世の中でございます。

 

キツイ、辛抱、負けない、頑張る、こんな言葉は死語?

理想と現実のギャップ?こんなことを感じませんか?

所詮、世の中なんてものはこんなものです。

 

朝から生シラス不漁続くと報道。ネガティブキャンペーンが

好きなマスコミは庶民を煽る?辛抱だよ。冗談なのか?

一方で、黒マグロは大漁で笑いが止まらないそうです。

 

要するに人生なんてものは悪い事があれば良い事もある。

暗い話題は勘弁して欲しい。令和の米騒動?五月蝿い。

 

貧乏人は麦飯を喰えと言った時代。1950年(昭和25年)

12月7日に、当時大蔵大臣の池田勇人が言い放った。

 

今じゃ、こんな主張は吊し上げだろう。しかし、貧乏人は

古古古米を喰えだ。誰も言わないが庶民は思っている。

無策の農林省と政治家共、全くふざけた時代だと痛感。

 

上級階級の方々に何が分かるのか?知恵はないのかと

犬の遠吠えです。全く矛盾した世の中だと思う。

戦後80年、何処かに忘れ去った気持ちを思い出して欲しい。

 

 

Comment    この記事についてブログを書く
« あゝ上野駅  | TOP | サッカーW杯 »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 削除記事