goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

顎の骨折

2010-07-13 19:30:14 | 外傷
 一般の歯科医院では診る頻度は少ないかもしれませんが、歯科の領域でも骨折を
 みることがあります。歯を支えている歯槽骨の骨折、下顎骨骨折、上顎骨折、時には
 頬骨骨折、鼻骨骨折などがあります。


 これらの多くは、スポーツによる外傷や、転倒、事故、喧嘩、などにより顔面を
 強打することで起こることが多いかと思います。


 顎の骨折の場合、腫れ、痛みはもちろんですが


    ・顔が変形
    ・上下の歯がかみあわない
    ・口が開かない
    ・口が完全に閉じない。
    ・ものが二重にみえる。

 というような症状がみられます。


 治療としては、ずれた骨をもどし固定し、ずれが大きい場合は金属のプレートで固定
 することになります。
 
 

 当医院では応急処置をしたあと、口腔外科に紹介するというかたちをとっています。

 
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。  

 顎骨壊死
 蜂窩織炎
 歯の脱臼 種類 
 パックの行方にご注意ください

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べれないということ

2009-09-05 06:38:18 | 外傷
 歯を折ったり、脱臼したり、あるいは口の中をきったりした後は、処置を
 した後でも嫌な思いは続くんですよね。。。

 私も口の周囲をケガしたことがあるので気持わかるんです。

 なんせ、食事をとるのが一苦労。

 黙っていても痛いのに、食べるたびに痛いのでは食事もおいしくないですよね

 食事をとれないと、やっぱり力が湧きません。

 

 「食」は大事ですね。

 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
 

 咬むことで発育する
 パックの行方にご注意ください
 歯の脱臼 種類
 スパイ疑惑
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯が脱臼した場合は「ネオ」

2009-09-04 06:01:04 | 外傷
 
 男の子に多いかと思いますが、歯の破折や、脱臼、そして口の周囲を切って
 しまうなど、外で遊んでいたり、学校で遊んでいたり、あるいは家の中で遊
 んでいたりしているとまさか・・・と思うようなことで口の周囲を怪我してしま
 うことがあります。
 
 万が一、歯が脱臼してしまった場合、下の写真のような
 歯牙保存液「ネオ」  

 につけておければ、うまくくっついてくれることがあります。

 ただし、脱臼してから30分以内 というのが一つの目安です。
 もちろん全てがうまくいくわけではありませんが、可能性が残されています。
  
 

 学校にはこういった保存液が常備されているはずですので、学校でもしもの
 ときにはこちらを使っていただければと思います。

 もし、保存液が手元にない場合は、牛乳で代用することもできます。
 
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
 
 唾液を使う?
 日常生活でも
 完全脱臼
 パックの行方にご注意下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口の中を切る

2009-07-22 12:41:59 | 外傷
 転んだり、スポーツ中にぶつかったりすると歯の外傷が起きることがあります
が、歯の外傷だけでなく口の中をきることがありますよね。

 こういった時には歯は刃物のような役割を果たし、唇を切ってしまうんです。
場合によっては縫いますが、程度がひどくなければ圧迫するだけで止血すること
もあります。


山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 
 
 外傷が増える時期
 パックの行方にご注意ください
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯の脱臼 種類

2009-05-27 20:40:56 | 外傷
 コンタクトスポーツや交通事故などで顔をぶつけたりすると歯の破折や、
歯の脱臼を起こしてしまうことがあります。

 歯の脱臼にも種類がありまして、

まず、歯牙脱臼とは
 根っこの部分が、歯槽窩という穴のなかに埋まっており、歯根膜によって結
合されているんですが、これが何らかの外力によって歯が歯槽窩から逸脱した
状態を歯牙脱臼というわけです。

  
 動きはあるものの歯の変位を伴わない状態を不完全脱臼というのですが、
 
 不完全脱臼でも、簡単にわけると
  
  歯槽骨の中にめりこんだ状態を 陥 入(かんにゅう)
   
  歯が歯槽窩外へ一部飛び出した状態の 挺 出(ていしゅつ)

  あとは転 位(てんい)や、振 盪(しんとう)なんてのもあります。


 そして完全脱臼とは

 歯槽窩外への歯の変位、完全に歯が抜け落ちてしまった場合をいうわけです。
 
  
 
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

 歯が折れたら
 外傷
 パックの行方にご注意ください
 脱臼 骨折 口唇裂傷 歯の破折
 よく考えましょう

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転倒での歯牙破折

2009-05-02 07:27:33 | 外傷
 先日、アイスホッケー仲間がインラインホッケーをプレー中に転倒し、歯を
折ってしまったようで・・・私はその現場を目撃していたわけではないのです
が、その時の心情はよ~くわかります。 パックの行方にご注意ください

 アイスホッケーに限らず、コンタクトスポーツをしていれば歯牙の破折、脱臼
は少なからずあるものです。スポーツする方はマウスピースを装着することをお
勧めします。 
  
 スポーツ マウスピース
 
 さて、歯が折れた場合は、どこで折れたかによって処置が変わってきます。

 神経が露出してなければ、レジンで補えますし、場合によっては折れた歯の
カケラが残っていればくっつけることもあります。神経までいってれば神経を
とることになります。歯の根のほうまで折れているようだったら抜歯もあるか
もしれません。

 いずれにせよ、マウスピースをつけておけば外傷の程度が軽減します。
大丈夫と思わず、装着しましょう。

マウスピースつけよう!
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唾液を使う?

2009-04-29 06:47:03 | 外傷
 コンタクトスポーツでは稀にあることですが、何かの外力が加わって歯を
完全脱臼してしまった場合、元に戻せる可能性があります。ですから脱臼し
た歯は専用の保存液、なければ牛乳などにいれて持ってきていただければと
思います。元に戻せる可能性が高いのは脱臼してから30分という時間が一つ
の目安です。

 専用の液や、牛乳にいれるのは理由があって、歯の根っこの周りにある
歯根膜が乾かないようにするためです。これらの液体がすぐに準備できない
ような場合は唾液につけておくのも一つの手かと思います。自分のほっぺた
と歯の間にはさんでおくといった感じでしょうか。ちょっと気持ち悪いですが

お口の中は意外と雑菌が多いので,これが最良の方法とは言えないかもしれ
ませんが、もともと自分の口にあるものですから保存液がなければ応急的に
使える手です。


と、そんな話をしていたら、コンタクトレンズを「ペロッ」となめて入れる
人がいるそうで、なんでも水道水だと痛いので唾液だと大丈夫なのだとか・・・



 コンタクトレンズはなめて入れてもOKなのか???

 

聞いてみると、外出先で外れた際にコンタクトレンズをなめてから入れ直すこと
があるという人が多数。普段は専用の装着液を使っていても、そんなことしちゃ
うんですね。でも、口の中には意外に雑菌などが多いのですが・・・
コンタクトの場合はわざわざ雑菌を目の中に入れているようなものかと。

コンタクトレンズの装用は、決められた使用方法で取り扱うほうがいいかと。


山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 

 完全脱臼
 抜糸
 歯が折れたら
 パック
 パックの行方にご注意ください
 歯牙歯折
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常生活でも

2009-01-09 05:52:20 | 外傷
 ボールがぶつかったり、自転車で転んだり、アイスホッケーでパック
がぶつかったりと様々なことで歯が折れるということがあります。
 中では日常生活のなかで歯牙破折(歯が折れる)が起こることもあります。

 日常では何か口にくわえていた時に、不意にぶつかってしまいテコの力が
不用意にかかったり、コップで飲んでいる最中に誰かがぶつかって折れたり、
などなど中にはあり得ないと思うものまで・・・・あるかと思います。

 歯の先端が欠けた場合は、特殊な樹脂で歯を補うことになりますし、
欠けた範囲が大きくて神経まで出てしまった場合は神経をとることも
あります。神経まで到達していても、場合によっては神経保存のために
とらないこともあります。
 
 かけた歯は場合によってはくっつけることもあるので、もしどこかに
紛失していなければ持ってきていただければと思います。
 
  山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

 
 完全脱臼
 パックの行方にご注意ください
 スポーツマウスピース
 歯牙破折
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全脱臼

2008-12-07 07:37:12 | 外傷
 アイスホッケーからのケガネタの続き?ですが、前にキムタクが主演で
やっていたドラマ、プライド(アイスホッケー選手の役ね)がありましたよね。

 あれでキムタクが?歯を完全脱臼してました(ドラマでね)。


 
 歯が強い衝撃によって完全脱臼・・・このように抜けてしまった場合は
元に戻せる場合があります。抜けてしまってから30分といったところが元
に戻せるかどうかのラインですが、この30分には理由があります。

 歯の周りには歯根膜(しこんまく)といくう膜が覆っているのですが、
これが乾いて乾燥してしまうと膜が上手く機能しなくなってしまい、抜け
た歯を元の位置に戻したときにくっつきにくくなるわけです。
 ですので、抜けてしまった場合は乾燥を防ぐために液につけておくとよ
いのです。できれば専用の保存液がいいのですが、身近にないと思います
ので、そんな場合は牛乳で代用できます。  
 
 もし、何かの衝撃で抜けてしまっても再殖できる(元に戻せる)可能性が
ありますから捨てたりせずに歯科医院を受診してくださいね。 
 
  山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 

 歯が折れたら
 外傷
 パックの行方にご注意ください
 脱臼 骨折 口唇裂傷 歯の破折
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ マウスピース

2008-12-02 13:16:03 | 外傷
 先日のケガで思い知らされたのは、マウスピースを入れておけば
顔のケガはともかく、口のなかの傷はある程度防げたということ。
口の中のケガといえば、歯の破折や、歯の脱臼をイメージしますが
意外と自分の歯が凶器となり舌や唇を切ってしまうというケガが
多いようです。 

  パックの行方にご注意ください
 
 マウスピースが必要なスポーツは、
 
 アイスホッケー
 ラグビー
 サッカー
 バスケットボール
 野球
 ソフトボール
 ボクシング
 空手
 柔道
 レスリング
 総合格闘技
 グランドホッケー
 ラクロス
 アメリカンフットボール
 
 といったことろでしょうか。他にも必要なスポーツはあると思いますが
ともかく、マウスピースはケガ防止だけでなく、かみ合わせによっても力
の発揮の仕方が変わりますから使用してみるといいと思います

  
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする