**Smiley home**

日常を自分らしく!
楽して・楽しもう。

紙貼り一年生

2011-05-24 | リビングRoom


画像は津軽地方の昔ながらの保存食(おやつ?)
『干しもち』
ここ最近この干しもちにはまりまして,焼いたり
揚げたりして食べています。
タイトルとは関係ないけど,なんとなくイメージです。。。

さて紙貼りのバイトにいって数週間。
ようやく屋外での気温にも慣れ作業をしています。
道具はカッターと木工用ボンドがメイン。たまに切り込みを
入れるためにはさみを使ったりもします。
でも基本はカッター!

ねぶたの骨組のベースは木で出来ていて
それに針金が複雑に交差し ねぶたのカタチを作っています。
その針金に紙を貼り付けていく訳ですが,これが以外に難しい。
同じ形のものが一つも無くそれを
一区画一区画こつこつと貼っていくのです。
大きいもので約20センチ角四方。
もちろん四角だけとは限らず,三角やカーブしているもの。
片方が膨らんでいるのに,もう片方は反っていたりと。。。
ま~~千差万別!
とにかく色んな貼り方のパターンに遭遇しベテランの方に
「すみませ~~~ん!ココどうやって貼るの~~。」
って感じで進めております。

一応新人さん(1年生)は影になって見えないところや
目立たない所を張りますが,貼る場所が奥まっていたり
足場が非常に狭かったり,貼っていく度に自分の居る場所が
狭くなりものすごい体勢になったりもします。

昨日はつま先だけのヤンキー座りで頭上に足場(木の板を渡したもの)
が交差していたため,超コンパクトになってキッツイ体勢で
貼ってました。途中何度も足がつり,ふくらはぎがパンパンにはり,
膝と腰がカクカクと笑ってしまい,散々。
あまりに辛い状況だとなぜか 乾いた笑がでるんです!

皆に「いや~大変な場所貼ってるね~~。お疲れ様~~。」
とねぎらいの声をかけてもらいますが,心なしか
皆さん笑ってらっしゃる。(笑われてる?)
でも,お昼の食事の間も,休憩時間も基本くだらない
話で盛り上がって笑ってます。この雰囲気好きです!
みなさんノリツッコミがするどく大変勉強になります。

なんと私が紙貼りをしているねぶた師さんの小屋の一つに
ウェブカメラが付いているらしく,作業小屋の様子が見れるとか。。。

「NTT青森 ねぶた」で検索するといいみたいです。
まだ紙貼り隊はそちらの小屋には入ってないけど,そのうち行くでしょう。
お暇ならのぞいてみてね。




働く女

2011-05-11 | リビングRoom

最近うちの姫 スクランブルエッグ作りにはまってます

じーちゃんに
「スクランブルエッグ作れるんだよ!」
と姫が報告しても
「はっ?なんだばそれ?」
じーちゃん横文字通じません。
だってカレー食べる時
「西洋皿で食べればいいんだが?」
ですからね~。「西洋皿」って。。。

と,ま~いいんですがね。

姫も働きますが,かーちゃんも体調完全復活したので
今週からまたバイト行ってます
寒さで体力が奪われないように,しっかり着込んで完全武装。

まわりには「着過ぎだって~~っ!!」と笑われてますが
も~あんな思いはしたくない!!

ズボンの下にはスパッツ(レギンス?ももひき?)&ハイソックス。
お腹には腹巻(離せません!寝るときもしてます!)
オーバースカートもはきこんでます。
寒さによってはスキーズボンも着用。
ウインドブレーカーにフリース,そして極めつけはヤッケ。
「漁師か農家のおばちゃん」と笑われてます。
だって寒くなったらおしまいですもん!!
いくら笑われたっていいの!!
着膨れしすぎて
「はじめ来た時ってスッキリしてたのに,だるまみたいだよ~~!」
と言われる始末。

だって吐き気と下痢が本当に辛かったんだってば~

ゴールデンウィーク

2011-05-11 | アウトドア Room

青森でも桜はだいぶ散ってしまいました。

ゴールデンウィーク前半は仙台へ
4月に産まれた隊長さんとこの新顔ちゃんを見に行きました。
旦那様もお休みのところ ホント申し訳ございませんでした。
短い時間でしたが,子供達は七北田公園へ早々と遊びに出掛けてしまい~~

ま,じっくりおはなしできました。
今回は旦那も付いてきたので ゆっくりできなかったけど。。。
久しぶりの赤ちゃん。見ているだけで癒されます。
震災さなかに産まれた新しい命 強く!たくましく!成長していってくれ!!

三連休 平日挟んで 三連休 平日挟んで 土日

最初の連休明けから,青森ねぶたの紙貼りのバイトに出陣!!
そりゃ~も~~めちゃくちゃ寒い日でしかもねぶた小屋は海のそば。
寒かった!寒さで体力が奪われ極度の疲労感
寒気に襲われ,熱いお風呂にいつもより長く浸かってしまい
湯あたり。。。
お風呂でぶっ倒れるかと,っていうか救急車呼び出し?ってくらい
調子を崩し 同時に腹痛&下痢に襲われ撃沈

「三連休実家に帰りたいのに~~
強い思いはどこかに届き,爆睡したらなんとか復活。
調子こいて実家の両親とお花見へ
これがいけなかったのかっ?!

夕方から吐き気と腹痛そしてまたもや下痢
この下痢がひどかった。。。ほぼ一時間おきにトイレへ。。。
夜中も,朝方も,ほぼ一晩中 痛みと吐き気。
もちろんトイレに行きっぱなし。
「今度こそ救急車?!」と何度よぎったことか
眠れない,なが~い夜が明け 翌日もトイレとお友達。
3日目にして食事も摂れるまで回復。
三連休はただ腹痛と吐き気に耐えただけでした。

連休明けに受診。ウィルス性の腸炎。
私の前に診察してた若い男性は,ユッケを食したことによる
食中毒だったの!!カンピロバクター。(O-111ではないけど)
やはり気をつけないとね~~。

とにかく散々なゴールデンウイークでした。
*ほんとは南国でバカンスだったのにっ!!