**Smiley home**

日常を自分らしく!
楽して・楽しもう。

工作制作

2011-08-19 | アウトドア Room
夏休み たっぷり遊んで 追い込みだ(五七五)


長いと感じた夏休みも,残すところ一週間無いとなると
俄然焦るのは,私の子供時代となんら変わりありません
工作だって,夏休み入ってすぐだと
「俺,工作と図画やる~!」
と意気込んでた息子君ですが,徐々に
「やっぱ,図画やめるわ。。。」
ってな具合。
結局,市内にある材木の資材販売の工房に足を運ぶコトに
この日は姫が,サマーチャレンジなる,合宿に参加して不在のため
はかどる,はかどる。
(どんだけ 賑やかしな存在なのか。。。)
500円で工房にある木材の廃材や,工具,ボンド,釘を自由に
使って制作していいんです。
息子君はコロコロコミックを収納できる本棚をつくりました。
糸のこや,かなづちを使い頑張りました。
しかし,完成写真撮るの忘れた。。。

それから数日後,今度は姫の出番。
前々から予約していた,金魚ねぶた。
私がお世話になった,ねぶた師さんが講師のイベント。

紙貼りは,姫じゃ難しいのでほとんど私が張りました。
でも,墨書き,ロウ付け,色塗りは
全て姫が自分でやったんですよ~~

ちなみに,手前のまつげの付いたヤツ,私のです。
なんだかオバちゃんな顔に。。。

色もしっかり塗り完成!難しい色のぼかしも綺麗にできましたよ


私もなんとか,オバちゃん金魚ねぶたの完成


先生が色付けをしている写真。
写真も上から目線でスミマセン。。。

夏のおもひで。。。

2011-08-19 | リビングRoom
夏休みもいよいよ終わりを迎えようとしています。。。

子供達にとっては「あ~~~あっ。。。」 な気分でしょうが
親にとっては 「うっひひひひ。。。」 って感じでしょうかね~
少なくとも私は「うっひひひひぃ~」なタイプ

前半は私もまだバイトしていたんで,子供達に付き合うことが
すくなかったのだが,バイトが終わりお祭りムードに突入してからは
お祭り三昧でした
青森ねぶた前夜祭→花火大会1→青森ねぶた1→花火大会2→立ちねぶた1→
青森ねぶた2→青森ねぶたフィナーレ(花火)→立ちねぶた2
といった具合です
実家と家を行ったり来たり(息子君の部活の関係で長期の帰省はなし)

実家のそばの用水路でザリガニ採り&水路で涼むの写真
途中息子君は熱をだし,立ちねぶた1は欠席でしたが
姫は完全制覇!!

祭りが終わり,お盆までの数日は盛岡へ
日帰りの予定が,思いがけず宿泊&けんじワールド


などと,私らしいドタバタ感
来年からはキチンとお泊りの準備していきます!
泊めてね~~~

姫はさらに,「サマーチャレンジ」なる1泊合宿へも参加。
登山の予定が雨で水族館となりましたが,ほとんどの子が
グループでの参加の中,一人で参加。
「ひとりぽつん。。で寂しい思いしてたらどうしよう。。。」
などと心配したが,さすがは姫!!
外面だけはいい!! しっかり楽しんできました~~!
かえって一人だと大胆に行動できるようです。
この辺は私に似たんでしょうね~~