七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

ヤバイわ~

2014-03-31 10:41:17 | レシピ
またまた美味しいモノに出会ってしまった。
「おいものせなか」で購入した油揚げ、マジ美味い!
もうこれ以外の油揚げなんて食べられない(-。-;

新潟の長岡市の油揚げです。
地元でも有名なのかなぁ。
一枚で100円ほどの油揚げだから、安くはないけど。
味も期待を裏切らないリッチな味わい。
これから毎週予約入れます。
また「おいものせなか」通いが始まるぞぉ。

でもってこの油揚げ、予告通り袋煮で3枚一度に使いきりました。
(一袋に3枚入っています)


再春館製薬所の社員食堂のレシピで作りました。
まず再春館特製「わりした」を用意するのですが。
九州の会社だからか、これがかなり甘めの味なんです。
九州って、お醤油も甘めですもんね。
東北人にとって、やはり馴染みがない甘さなんです。

でも一応基本になる「わりした」だし、作っておきました。

醤油…150cc
砂糖…75g
酒…75ml
水…250ml

鍋に全ての材料を合わせて混ぜ、火にかけて、
沸騰したら冷まして保存用器に移して冷蔵庫へ。
一ヶ月保存可能です。

この特製わりしたを使って作る袋煮のレシピは、以下の通り。

材料(2人分)

油揚げ…1枚
ミックスベジタブル…大さじ2
卵…1個
特製わりした…大さじ3
砂糖…大さじ1

1. 油揚げは1辺を切って袋状に開き、袋の中にミックスベジタブルを入れ、卵を割り入れる。

2. 爪楊枝で、袋を縫うようにして端を閉じる。

3. 鍋にわりしたと砂糖、水150mlを入れて煮たて、2.を並べ入れる。
落し蓋をして、弱火で5分30秒ほど煮る。
火を止め、裏返して4分ほどおく。

4. 鍋から出して爪楊枝をはずしていただく。

レシピを見てわかる通り、非常に甘いタレになりました。
砂糖の追加、いるかなぁ。
むしろ、醤油を追加したくなる味でした。
次に作る時は考えます。
この特製わりしたも使うけど、味の調整にするという感じにしようかな。

卵の煮え方は最高でした。
ちょっと黄身が半熟気味で、ちょうどいい固まり具合で。
この火加減はベストですね(^-^)
一緒に入れたミックスベジタブルもいい食感出していました。

次は、この美味しい油揚げで袋煮再びです。
今度はシラタキとモヤシとひき肉を入れて。
袋に入れる前に、軽く炒めて味をつけておくと美味しく仕上がります。
シラタキの代わりに春雨でもいいですね。
何を入れても、この油揚げなら絶対美味いさぁ~(^◇^)

再春館レシピで、この間作った唐揚げも美味しかった!
ついでに載せておこうっと(^∇^)

かりかりジューシー唐揚げ

材料(2人分)

鶏もも肉…240g

A
おろし玉ねぎ…大さじ1
おろししょうが…少々
(私はおろしニンニク少々も追加しました)
薄口醤油…大さじ1(できればなるべく薄口醤油で)

B
卵白…1個分
片栗粉…35g

作り方

1. 鶏もも肉は8切れに切り、Aの調味料をからめて30分おく。

2. Bを合わせて衣を作る。

3. 1.の肉の汁気を拭き取って衣をつけ、180度の油で5~6分カラッと揚げる。

玉ねぎが入っているので、肉が柔らかく
て衣もフリッターぼくて、本当にジューシーチキンに仕上がります。

ちなみに、金スマ唐揚げの要領で揚げるといい感じに揚がりますね。
1分30秒から2分揚げて、2分休ませて、また2分揚げるやり方。
上手にカラッと、しかもちゃんと中まで火が入ります。

この再春館唐揚げは、冷めても柔らかくて美味しい唐揚げでした。
お弁当にもピッタリですね。

再春館製薬所のレシピでは、この唐揚げに白菜と油揚げの味噌汁、マカロニサラダ、
チャプチェ、ちくわときゅうりのわさびマヨネーズ和え、カボチャの煮物がついたメニューになっていました。
デザートには桃ゼリーも。

再春館製薬所の社食では、毎日このような食事が提供されているんですよ。
羨ましい限りですね~(^∇^)





タビくんがテーブルの上に乗って仕事の邪魔をするんですぅ。




ふと気がつくと、今度はミィさんと仲良く寝ているんですぅ。

ちなみに、ミィさん昨夜遅くワタシの部屋に忍び込んで来てニモくんと鉢合わせ。
大げんかをした模様。
朝起きてみたら、部屋がミィさんの飛び散った毛だらけになっていましたがなぁ(T ^ T)




あ、そうそう。
すっかり忘れていた。
オフィスユー5月号、絶賛発売中~。
七草も載っていま~す。
よろしくお願いしま~す( ̄▽ ̄)

ガストランチなり

2014-03-28 10:09:25 | グルメ
仕事の合間を縫って、ガンバってスイミングに通っていますよ。
途中入会にもかかわらず、月末に向けてもう3回こなしました。
あと一回行けば月4回コースコンプリートです!
ギリ31日に、なんとか行きたいなぁ。

で、3回目の昨日はハナちゃんママもスイミングに参加していたので、
「反省会」と称する、でもただのランチ会にアフタースイミングに移行いたしました。
ガストのドリンク割引券があるよ、とハナちゃんママが言うので、ガストランチに決定~(^∇^)




私は新作のチーズハンバーグ和膳なるものをオーダー。




ハナちゃんママは、イタリアンタイプのチーズハンバーグ。
和膳の正直な感想は、今ヒトツかなぁ。
和のあんかけソースと、チーズハンバーグの味が馴染まない。
私が新作企画会議で試食していたらOKは出さない(何だエラそーにf^_^;)
見た目は美味しそうなんだけどね~。
ちょっと残念であります。

そんでもって、いつもは目がいかないデザートの写真に釘付けになる。
泳いだ後だから、なんか甘もの欲しくなったのかな。
この紅茶のゼリー、美味しそうね、とハナちゃんママをつつくと
あ、それいいね!
カロリーがメッチャ低いよ。
バニラアイスも乗っているのに!

二人でノリノリでデザート注文です。




それがコレ。
てか、美味しかった(^o^)
コーヒーゼリーはよくあるけど、紅茶は珍しいよね。
アールグレイを使っているので、爽やかな味わいでした。
でも、リッチな気分も味わえました。
コレはお勧めですよぅ。

それから、ハナちゃんママが「おいものせなか」に行ってみたい、と希望したので
じゃあ、一緒に行ってみようよ、とアフターランチは「おいものせなか」にゴー。

「おいものせなか」は、花巻では知る人ぞ知る、
フェアトレード品を扱っている、自然食品、製品なども置いてあるお店です。

以前はオリーブ石鹸などを買いに足繁く通っていましたが。
同じ品が生協で帰るようになってからは、トンとご無沙汰していました。

行くのは、私も久しぶりです。
で、店内に入ってからすぐこの油揚げが目につきました。




美味しそう!
色といい、カタチといい。
絶対おいしに違いない!という雰囲気がプンプンしています。
でも、これ予約品なんですって。
他にもおぼろ豆腐とか、厚揚げもあったようなんだけど。

月曜日にオーダーして、木曜日に到着するという、新潟からやってくるスペシャル品でした。
うわぁ、食べたかったなぁ~とハナちゃんママと騒いでいると
もしかしたらヒトツくらいなら余分にあるかも、と
お店のオーナーさんが調べてくれた、結果二つ余分にあるので、直接売って下さるそうな。
これは嬉しい。
なんてラッキー(^ν^)

油抜き不必要な油揚げなんですって。
上質な菜種油で揚げているから、
むしろこの油からいい旨みが出てくるんです、とオーナーさんが教えくれました。

これは楽しみだ。
思わず、またフキサラダを作ろうとヨーカドーでフキを購入するも。
これは煮物でいただいた方がいいかも、と発想をチェンジ。
卵とミックスベジタブルを入れて煮る、袋煮にすることに。
再春館製薬所の社員食堂のレシピ本にあったので、
まずはその通りに作ってみようっと。
美味しかったら、またレシピ載せま~す。

この油揚げにはまったらどうしよう。
私も予約して買うことになるのかな?
なるかもなぁ。

そうそう、見れば見るほど面白いものが置いてある「おいものせなか」
なんとインドのビールが置いてあったわΣ( ̄。 ̄ノ)ノひえ~
私の勝手な見解ですが。
暑い場所で作られるビールは今ヒトツであ~る。
どっか、味がユルイのよね。
ということで買ってはきませんでしたが。
手にとってシゲシゲと眺めてきてしまった。
久しぶりに行って楽しかった「おいものせなか」

興味のある方は、ぜひ一度行ってみてね☆~(ゝ。∂)


夕日って…

2014-03-28 08:33:24 | 日記
昨日の夕暮時に、予告カットを出しにクロネコさんに行って、その帰り道。
カーステレオからはクリス・ハートさんの新作CDの曲が流れ。
車は西に向かって走っているので、沈みゆく夕日を眺めながら、クリスの曲を聴いていて。
急に胸のチャクラが開いた感じになりました。

いつもは歌詞が頭に入らないのに、曲と歌詞が一体化して耳に入る感じで、
詩をリズムの一つとしてしか認識していないのに。
沈んで行く真っ赤な大きな夕日を見ていたら、突然歌詞にキュンとなった自分がいたのです。
歌詞の内容がスっと心に入ってきました。

どうやら愛していた彼女が冷たくなってしまって、以前のように戻りたいという
大変女々しい歌なのですが、
夕日のせいか切ないね~なんて心に響いてしまった。
I love you♪I love you♪I need you~♪
なんて歌詞と共に夕日は山の向こうに沈んでいきました。
切ないね~(/ _ ; )

夕日って、人を感傷に導くんだわ。
朝日はやる気がみなぎるけどね。
同じ太陽なのに、まるで表情が違うんですね(^^;;
昔お笑いのコンビがやっていた「夕日が沈む時~」…よくわかるわぁ。

さて、今度は流す話ね。
イセハクさんのブログで、そうだよなぁと
またシミジミと頷いたことがあったので書いておこう。(自分が忘れない為にもね)

体内と心の「詰まり」を取ることが大切、といった内容でした。
この「詰まり」が心身を蝕んでいくんですよね。

イセハクさんは「~ing」を生きるうえで常に意識することが重要なのだ、といつも書かれていますが。
今何をしているかが大切。
ちゃんと流れていることが人生には必要ということで。

流れが「詰まる」のが一番のNGな訳です。
ある医師が心身の回復の為には、
「木の葉に自分の心配事を乗せて、小川に流すイメージを持つこと」が大事、と述べていたそうです。

「流していることが」重要なのです。
不安になっている人は、
自分の不安がわからないから不安が増大するのだそうです。
そんな時は、その想念を木の葉に乗せて川に流すイメージを持つ癖をつければいいわけです。
いい意味の思い癖です(^^)

ただし、池や湖はダメ。
海は波で押し戻されるような深層心理に影響するから、やはりNG。
不安だって、勝手な自分のイメージなんだから、
それを流すのだって同じこと。
同じような意識の持っていきようで出来るイメトレです。

この記事を読んで、ある時から自分は自然にコレが出来ているなぁ、と思い当たり。
斉藤一人さんの「私は愛と光と忍耐です」を100回唱えるコースをやってから
流す作業が自然と出来るようになったんだなぁ…と今になってわかりました。

以前は、何か失敗をすると、割と気に病むタイプで。
なんであの時アレやったかなぁ、と悔やんだりすることも多々あって。
でもこんなの無駄な時間ですよね。
今生きている自分には、すでに関係ない出来事なんです。
だから、今コレやらなくちゃ、と今を頑張ればいいことだもんね。

やってしまったことは取り返しがつかないもんね。
しまった!と悔やむ自分に「ドンマイ!」と声をかけて一緒に後悔の念を、サッサと流してしまえばいいんです。
過去の自分に語りかけるのも案外有効らしいですよ。

過去の自分に、時空を超えて癒すパワーをもたらす効果があるようです。
過去の自分を未来の自分が癒すんです。
自分にしかできないよね。
今だったら、そんなこと…みたいな内容で死ぬほど悩んでいたのかもしれないし。

全てイメージの世界の話ですけどねσ(^_^;)
想念はすごいパワーを秘めている、と先日のNHKスペシャルでも立証されていたと
やはりイセハクさんのブログにありました。
(これお風呂に入る時間とカブっていたので見逃した。オンデマンドがあるさ!)

せっかくなので、日々良い想念を持ちましょう(^_^)
今いる大地への感謝も忘れずにね。




本日のミィさん。




風格はあるけどね….ザクっと洗ってしまいたい~(T ^ T)

保存食

2014-03-26 09:17:58 | レシピ
月末は忙しくなるに決まっているから、買い物に行くたびに、
手羽先を買って来たり、イカを買ってきたり。

でもって作った保存食がコレ。



手羽先は2種類。
ピリ辛風味と黒酢風味。
ピリ辛の方はグリルで焼いて、黒酢は煮ていただきます。

一度冷凍すると、食材の細胞が壊されて
味が入りやすくなるんですってね。
味を入れて、そのまま冷凍保存するだけなので、実に簡単。
イカもタレに漬け込んで、そのまま冷凍庫にイン!です。

前にも作り方書いていると思いますが、またかきます(^_^)

☆手羽先のピリ辛焼き

材料

手羽先(先は切り落としてスープにでも)…20本

A
コチュジャン…大さじ2
しょう油…大さじ1
塩…小さじ1/3
ニンニク、ショウガ…各1カケ
ゴマ油…大さじ1

1. 冷凍用の保存袋に(中サイズのもの二つに分けると便利)調味料Aと
先を切り落とした手羽中を入れて袋の上からよく揉み少し置いておく。

2. 仕上げにゴマ油を加えて再び揉み混ぜる。
(二つに分ける場合は、ボウルなどで混ぜ合わせて、仕上げて分けて保存でもいいです)

3. そのまま冷凍保存。
いただく時は、冷蔵庫で自然解凍して
グリルで焼いて。


☆手羽先の黒酢煮

材料(2人分)

手羽先…6本(340~360g)
ネギ…1/2本

A
黒酢…大さじ1
砂糖・みりん…各大さじ2
しょう油…大さじ2と2/3

1. 手羽先は関節から先の部分を切り離し、骨に沿って両面に切り込みを入れる。
ねぎは、2センチ長さに切る。
Aは合わせて混ぜておく(砂糖が溶けるまで)

2. ジッパー付きの保存袋に、手羽先、ねぎ、Aを入れ、空気を抜いてジッパーを閉じ、
調味料をなじませる。
平らにしてから冷蔵庫へ。

調理する時は。

1. 凍った手羽先を鍋に入れ、水カップ1/2を加え、蓋をして中火にかけ、
煮立ったら3分間煮て、弱火にして12分ほど。
汁がトロリとするまで煮詰める。

もうトロトロの手羽先の出来上がりです。
コラーゲンタップリですがなぁ(^∇^)

最後にイカのサッと煮を。

材料(4人分)

イカ…1ぱい(250g)
A
しょう油・酒…各大さじ3
みりん・砂糖…各大さじ1

1. イカは胴から足をワタごと引き抜き、目の下で足を切り離す。
足とクチバシと胴の軟骨を除いて
きれいに洗って水気をしっかりふく。
胴は1センチの輪切りに、足は大きい吸盤を除いて2本ずつに切り分ける。

2. ジッパー付きの保存袋にAを入れ、イカを入れてつける。
袋から空気を抜きながら、平らにしてジッパーを閉じて冷蔵庫へ。

調理する時は。

1. 鍋にだしと凍ったイカを入れ、強めの中火でほぐすように煮る。

2. イカがほぐれて沸騰してきたら、スナップえんどう(200g、ヘタとスジを取ったもの)とショウガ(1カケ薄切り)を加え
3分ほど煮て水溶き片栗粉(小さじ1)でとろみをつけ完成。

スナップえんどうの代わりに、冷凍のインゲンでも美味しいです(安上がりだし^_^)
空気を抜く時は、ストローを使うと便利ですよね。
(汁まで吸い込まないように気をつけて)

どれも仕込みは簡単です。
何もない時とか、買い物に行くヒマがやい時などに重宝しますよ。




ド~ンと久々のミィくんです。




なんかさ、汚ないのよね、この季節。
長毛種の汚れっぷりって、ハンパないわ~(´・_・`)




ゴロンゴロン




「そんなこと言わないで、カッコいいボクもたまには載せてよ」




「ね!」

ミィくんに「可愛い」は禁句なんですよね。
カッコよくなきゃいけないんだそうです。
ニモやタビは可愛いが大好きなのになぁ。




知らなかった言葉

2014-03-24 06:24:53 | 日記
今朝、新聞を開いて「卒婚」なる言葉に目がとまる。
04年に出版された「卒婚のススメ」(杉山由美子著)という本で提唱された造語なのだそうです。

「婚姻関係を解消せずに、それぞれが自由にやりたいことをやる、ゆるやかな関係」のことを指す言葉なのだとか。

籍は抜かないけど、夫婦関係は解消するということかしら。
結果として、そんな関係になってしまっているご夫婦もいるかもですね(^^;;

かつて卒婚をするべきか悩んだ主婦の方に(5年前に『女の気持ち』に投稿した方)
今はどうしていますか?と取材をした記事がメインの話でした。

夫婦関係に煮詰まり、孤独を感じて一人布団の中で涙するような生活をしていた当時の投稿者さん。
今はホームヘルパー2級の資格を取得して(以前は専業主婦)
さらに点字も学び点字ボランティアも始めています。

「私を必要としてくれる場所は、他にもあるんだ」と気がつき、時間の経過も後押しになり
「夫への妙な期待がなくなった」

すると呼応するように、夫にも変化が。
会社からのリストラにあったのをきっかけに、夢だった学習塾の経営に乗り出し
1年で軌道に乗ると、5年以上飲み続けたうつの薬を手放すことができた。

「すごいね。あなたの人柄のたまものじゃない」と、褒め言葉が自然と口から出た、
そして反省した。
娘にベッタリで、夫へのおもいやりが足りなかった。
うつ病への理解も十分ではなかった。

「夫に変わってほしければ、まずは私が変わらなければいけなかったんですね。
気付くのに4年もかかったけれど、気付けて良かった」

今は毎朝玄関で、握手しながらキスをして夫を送り出しているそうです。
元々仲の良いご夫婦だったんですね。

苦しくなるのは、相手に期待をし過ぎるから、というのはあるでしょうね。
自分の家族にとか、自分のパートナーにとか、職場の人間関係にとか。
どうして思うようにならないんだろう、
なんて思い始めるとキリがなくなりますもんね。

相手に自分をなんとかして欲しいと思っているうちは、絶対に幸になれないんですよね。
相手は自分の次でいいんです。
まず自分が豊かになってないと。
充実していないと。

結局は、アナタが持つ良い波動に引き寄せられて(去って行く人もいるでしょうが)
アナタを必要とする人達が集まってくるんだから。
欲しがるのではなく、自分で引き寄せるんですよね。
まず、必要とされる人間になることが先(^-^)
こんな風に自分に自信がつくと、あまり揺らがなくなりますよね。
どうすればいいの?とフラフラしなくなるというか。

幸せになっている人って、皆この法則に当てはまっているんじゃないかな、と思います。
全ての出来事を幸せに変える錬金術師みたいな人達(*^_^*)
どうせなら、こういう人達の側にいたいって思うものね~。

もう一つ、昨夜のニュースショーで初めて聞いたのが「雪代」(ゆきしろ)という言葉。
今富士山の積雪が問題になっていて、
もしこの状況で春先に大雨が降ってしまうと
この雪代が起こる危険性があるのだそうです。
西暦500年以降の古文書にも、たびたび「雪代」についての記述が残っているそうで。
何度もその被害にあっている地域もあるのだそうです。

映像を見て思ったのは、山からやってくる土石の津波のようなものだな、と。
土石流よりもスピードは早いようです。
90キロから100キロほどのスピードで土石が斜面を走ってくるそうです。

下に滑りやすい凍った地層があるのも要因なのかもしれないですね。
これはマズイな、と思ったのは若い世代が皆「雪代」についての知識がないことで。
70代から上の住民は経験があるので、雪代がどんなに怖いものか知っているのですが。

これって、津波の状況に似ていないですか?
今年は富士山の積雪量が以上に多いので、大雨がくれば危険だ、と専門家も警告しているのだから。
被害にあうかもしれない地域などは、住民に伝える努力をするべきだなと思いました。
雪代ハザードマップを配布するとか。

何でも、事が起きる前に備えることが大事なんですよね。
来ない、ではなく、来るかも予想で動くことが一番大切なんですよね。

ニュースショーを見ながら、う~んと唸った夜でした。




そして昨夜の夕食に作った簡単コールスロー。
まだまだ野菜食いは続く…。