仕事は終わった、ゼーハゼーハ…
しかし原稿を出したとたん、突然のお腹下りが…(ノ><)ノうおおお~
楽しみにしていたビールもお預け、それどころか
食事もままならず(ToT)
水を飲んでも下る感じです。
噂では、今お腹に来る風邪が流行っているとか(-o-;)
それかも。
数日前から、妙な寒気があったのよ。
水温が20℃近くになったので、
またまたお風呂上がりの水浴びを再開していたんだけど。
慣れてしまえば別に冷たくないのね。
ルンルンで毎晩浴びていたんだけど…。
やはり数日前から、背中がゾクゾクっとして
変だな、水浴びがキツく感じるな、と思っていたら…。
風邪のひき始めだったのかもなぁ。
洗髪のあと、ドライもハンパにしていたし。
仕事中は睡眠不足が続くので、免疫力も低下していたかも(-.-;)
まずは下痢止めを飲んでいるので、風邪薬はダメだろうな~。
もう少しお腹の調子が良くなったら、風邪薬に切り替えようっと。
てことで、美味しいものがいただけない悲劇…まさしく悲劇(;_;)
でも、食事の支度はしなくちゃいけない。
な~んも作りたくねぇぇぇ!
食欲ないのにご飯作るって、もう難行苦行よ!
と…とりあえず食べられない不満などボソボソと(∋_∈)
さて、またまた妙玄さんの著書から。
「してあげる」から「させていただける」世界へ。
犬は自分の為に無償で世話を焼いてくれる人間のことを「神」だと思い
猫は人間が無償でご飯と寝床の用意をして世話をしてくれるのを見て
「自分を神」だと思うのだそう。
神さまのお世話なら、まさしく「させていただくもの。
人は「してあげている」と思うと
「私がこんなにしてあげているのに!」
と、日々不満や怒りが溜まっていく。
不思議と人は、「やってあげたこと」はたくさん覚えているのだが、
「やってもらったこと」は、ほとんど覚えていない。
カウンセリングの言葉に「あなたのためは、自分のため」というものがある。
「あなたのためでしょう!」は、
相手のやって欲しいことではなく
実は自分がやりたいことをやっている、という意味だ。
ペットと暮らすようになって、「させていただく世界」を学習できた気がする。
物質的な見返りがない対ペット相手だと
「させていただく」という謙虚な感覚を持ちやすいのだと思う。
人相手では、愛されることばかり追い求めがちだが、
ペットと暮らし初めて知る
ただひたすらに愛する喜び。
尽くす幸せ。
以上、妙玄さんのお言葉でした。
…私も日々思う。
ペットといると無償の愛が噴水のように湧き出してくる不思議。
いっぱいいろんなことを学んできたな~、と思います。
さて、今日も我が家のお猫さまのお世話頑張らなくちゃo(^-^)o
しかし、雨ばっかりで、岩手はうすら寒いのだ。
今さら本格的な梅雨が来た~(-o-;)
昨夜は毛布引っ張り出して寝たよぅ。
梅雨が明けたら、カンカン暑くなるんでしょ?
体力持つかしら~p(´⌒`q)
しかし原稿を出したとたん、突然のお腹下りが…(ノ><)ノうおおお~
楽しみにしていたビールもお預け、それどころか
食事もままならず(ToT)
水を飲んでも下る感じです。
噂では、今お腹に来る風邪が流行っているとか(-o-;)
それかも。
数日前から、妙な寒気があったのよ。
水温が20℃近くになったので、
またまたお風呂上がりの水浴びを再開していたんだけど。
慣れてしまえば別に冷たくないのね。
ルンルンで毎晩浴びていたんだけど…。
やはり数日前から、背中がゾクゾクっとして
変だな、水浴びがキツく感じるな、と思っていたら…。
風邪のひき始めだったのかもなぁ。
洗髪のあと、ドライもハンパにしていたし。
仕事中は睡眠不足が続くので、免疫力も低下していたかも(-.-;)
まずは下痢止めを飲んでいるので、風邪薬はダメだろうな~。
もう少しお腹の調子が良くなったら、風邪薬に切り替えようっと。
てことで、美味しいものがいただけない悲劇…まさしく悲劇(;_;)
でも、食事の支度はしなくちゃいけない。
な~んも作りたくねぇぇぇ!
食欲ないのにご飯作るって、もう難行苦行よ!
と…とりあえず食べられない不満などボソボソと(∋_∈)
さて、またまた妙玄さんの著書から。
「してあげる」から「させていただける」世界へ。
犬は自分の為に無償で世話を焼いてくれる人間のことを「神」だと思い
猫は人間が無償でご飯と寝床の用意をして世話をしてくれるのを見て
「自分を神」だと思うのだそう。
神さまのお世話なら、まさしく「させていただくもの。
人は「してあげている」と思うと
「私がこんなにしてあげているのに!」
と、日々不満や怒りが溜まっていく。
不思議と人は、「やってあげたこと」はたくさん覚えているのだが、
「やってもらったこと」は、ほとんど覚えていない。
カウンセリングの言葉に「あなたのためは、自分のため」というものがある。
「あなたのためでしょう!」は、
相手のやって欲しいことではなく
実は自分がやりたいことをやっている、という意味だ。
ペットと暮らすようになって、「させていただく世界」を学習できた気がする。
物質的な見返りがない対ペット相手だと
「させていただく」という謙虚な感覚を持ちやすいのだと思う。
人相手では、愛されることばかり追い求めがちだが、
ペットと暮らし初めて知る
ただひたすらに愛する喜び。
尽くす幸せ。
以上、妙玄さんのお言葉でした。
…私も日々思う。
ペットといると無償の愛が噴水のように湧き出してくる不思議。
いっぱいいろんなことを学んできたな~、と思います。
さて、今日も我が家のお猫さまのお世話頑張らなくちゃo(^-^)o
しかし、雨ばっかりで、岩手はうすら寒いのだ。
今さら本格的な梅雨が来た~(-o-;)
昨夜は毛布引っ張り出して寝たよぅ。
梅雨が明けたら、カンカン暑くなるんでしょ?
体力持つかしら~p(´⌒`q)