七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

黙祷

2012-03-12 15:53:02 | 日記
昨日はいろいろ用足しがあって、あちこち車で移動していました。
最後に立ち寄ったのがスーパーの「アルテ」で、入り口で「お願いします」と
なにやらプリントした紙を渡される。
あ、もうすぐ2時46分になるので、この場で黙祷をお願いします、のプリントでした。
もう、そんな時間。
あと5分で黙祷だって。

店内をウロウロしながらその時間を待つ。
ちょうど麺コーナーの辺りで「黙祷!」となったので、カゴを床に置いて黙祷する。
じっと目を閉じていると、1分は長いね。
店内の音も消えて、人々の動く音も消えて、多分日本中で皆が一斉に黙祷したと
思うので、全国で静寂な一分間を共有したんだろうなぁ。

で、黙祷が終わって目を開けると「ニッシンの勝浦タンタン麺」がすぐ目に入る。
これも何かの縁(?)一つ買って帰りました。

昨日は一日大震災の特集番組で、何本か観ましたが・・・最近えらく涙もろく
なってしまって(黙祷の時も、一人でウルウルしていたし)被害に遭われた
方達の話を見たり聞いたりするだけで、勝手に涙がポロポロとこぼれてくるの。
今までこんなことはなかったのに。

仕事柄、どんな内容の話も一旦自分の中にいれるようにしているけど、
常にフィルターをかけているわけです。
どっぷり浸からないように。
気持ちを全部もっていかれないように。

客観的にならないと、逆にリアリティのある話を作れない。
分析できなくなっちゃうもんね。
いつもそうやってきたし、この方法で自分の中にあるタンスにいろんな話を
溜め込んできたのに。

一年間、散々震災の映像や話題を自分の中に溜めすぎたのだろうか。
花粉症が突然発症するかのごとく、もう溢れてくるように涙が出てくる。
これ以上震災の話題は、私のタンスには入れられないのかも。
いちいち悲しくてしかたない。

なんて思いたいけど、おそらく私の前頭葉が弱ってきたんだと思います。
年を取って涙もろくなる、というのは皆これが原因。
怒りっぽくなった、というのも同じ原因。
自分の感情をうまくコントロールできなくなるらしいです。
・・・・と、いう理由にしよう。


   

去年の今日、震災当日まで雪がなくなっていたのに、翌日急にドッサドッサと
大雪が降ったんです。
春の雪ではなくて、まるで冬の雪。
サラサラのパウダースノーの雪がどっさり降りました。
この悪天候で、避難している人達が大変な思いをしたんですよ。

そして今年も、やっぱり雪が降りました。
去年ほどの雪ではないけど・・・春に向かっていたのに、また冬に逆戻り
みたいな天候です。
そしてまた去年のことを思い出すのです。
・・・寒かったよなぁ・・・


   

去年の3月10日のタビくん。
平和でした。


   

去年の震災後のミィスケくん。
なんだか威張っていました。
やたらと高いところに上りたがったよなぁ。


   

なんてしみじみしていたら、来た!!
約束のサバの麹漬け!
こんなに早く到着してくれた。
わぁ、嬉しいなぁ。


   

なんと静岡名産のひとつ、さくらえびも一緒に来たよ。
わぁ~い、わぁ~い。
このままお刺身でいただけるんだって。
おしょう油をたらしていただこうっと。

ありがとう。
さっそく送ってくれて~♪
お礼のメールを出さなくちゃ。

美味しいモノが来ると一気に元気になるなぁ。
ゲンキンですみません
でも元気を出して、とりあえずまた前進するよっと

うどんスープ

2012-03-12 13:59:09 | レシピ
   

この間の「はなまるマーケット」でやっていた「うどんスープ」特集で
薬丸くんが「これおいしい!」と茶碗蒸しを絶賛していたので、作ることに。
まずうどんのスープの素を買わないとね。
いろいろ探したけど、今のところヨーカドーにしか置いてないみたい。
関西ではよく使う調味料なんだってね。

で、さっそく昨日の夕食に作ってみましたよ。
作り方は、超カンタン!

うどんスープで作る茶碗蒸し(3人分)

うどんスープ・・8g(ひと袋分)
水・・・・・・・400cc
卵・・・・・・・2個
お好みの具

作り方

①ボウルにうどんスープの素に水を加えて溶かしておく。

②卵を溶いて①のスープに合わせる。

③好みの具を茶碗に入れて、②の卵汁を注ぎ蒸し器で蒸し上げる。

以上・・・カンタンでしょう?
今回はあり合せの具で、ササミ(そぎ切りしてしょう油少々をまぶしておく)
シイタケ、三つ葉のシンプル具材で作りました。
エビとかぎんなんとかかまぼこの薄切りとか、他にもいろいろ楽しめますよね。

で、蒸し方も今回はすごく簡単に。
最初強火、とか蓋の裏の水滴落下防止に布巾をかぶせるとか、そういうのも
全部省いて、ほんと簡単で上手にできる方法があるんです。
それは、蒸し器の蓋に長い菜箸を一本かけて蓋を少しずらして蒸す方法。
蓋が斜めになるので、蓋裏の水滴も蓋のへりから落下して茶碗蒸しの
容器に入ることもなし。
温度も高温にならないので、うまい具合に蒸しあがります。
常に強火でだいたい7分蒸せばOKです。

これは本当に失敗のないやり方なので、かなりお勧めです。
茶碗蒸しがちょっと苦手、という方も絶対大丈夫。
失敗なし、ですよ。


   

それと昨日はもう一品。
ササミを観音開き状に切れ目を入れて、次にラップで挟んで大きなすりこぎなどで
叩いて叩いて叩きのして紙みたいなへらへらっとした薄さに伸ばして
片面に軽くシオコショーをして、下茹でしたニンジンの細めの拍子木切りと
インゲンを2~3本ずつ乗せてクルクルっと巻いておく、と。

それを卵に小麦粉を混ぜて作った少しトロリとした液をくぐらせてパン粉をまぶします。
後は普通に揚げるだけ。
簡単ですぐできるので、我が家ではよく登場するオカズなのですが、
もしかして今流行のポン酢ジュレなんてかけたらどうかしら、と試してみたら。
これが美味かった~。

以前ハウスのポン酢ジュレを買った時は・・・ふ~ん・・・どうも味が・・。
という感じだったのですが、やはりポン酢はミツカンでしょう。
このジュレは美味しかったですよぉ。
CMでよく見るように、本当に揚げ物に合うんだなぁ。
新発見でした~。

機会があったら、皆さんもぜひ!
(ちなみに薬丸くん絶賛の茶碗蒸し。お味の方は・・・まぁ、普通でした。
 でも、この簡単さでこの美味しさは特筆するべきなのかもです。)