この間の「はなまるマーケット」でやっていた「うどんスープ」特集で
薬丸くんが「これおいしい!」と茶碗蒸しを絶賛していたので、作ることに。
まずうどんのスープの素を買わないとね。
いろいろ探したけど、今のところヨーカドーにしか置いてないみたい。
関西ではよく使う調味料なんだってね。
で、さっそく昨日の夕食に作ってみましたよ。
作り方は、超カンタン!
うどんスープで作る茶碗蒸し(3人分)
うどんスープ・・8g(ひと袋分)
水・・・・・・・400cc
卵・・・・・・・2個
お好みの具
作り方
①ボウルにうどんスープの素に水を加えて溶かしておく。
②卵を溶いて①のスープに合わせる。
③好みの具を茶碗に入れて、②の卵汁を注ぎ蒸し器で蒸し上げる。
以上・・・カンタンでしょう?
今回はあり合せの具で、ササミ(そぎ切りしてしょう油少々をまぶしておく)
シイタケ、三つ葉のシンプル具材で作りました。
エビとかぎんなんとかかまぼこの薄切りとか、他にもいろいろ楽しめますよね。
で、蒸し方も今回はすごく簡単に。
最初強火、とか蓋の裏の水滴落下防止に布巾をかぶせるとか、そういうのも
全部省いて、ほんと簡単で上手にできる方法があるんです。
それは、蒸し器の蓋に長い菜箸を一本かけて蓋を少しずらして蒸す方法。
蓋が斜めになるので、蓋裏の水滴も蓋のへりから落下して茶碗蒸しの
容器に入ることもなし。
温度も高温にならないので、うまい具合に蒸しあがります。
常に強火でだいたい7分蒸せばOKです。
これは本当に失敗のないやり方なので、かなりお勧めです。
茶碗蒸しがちょっと苦手、という方も絶対大丈夫。
失敗なし、ですよ。
それと昨日はもう一品。
ササミを観音開き状に切れ目を入れて、次にラップで挟んで大きなすりこぎなどで
叩いて叩いて叩きのして紙みたいなへらへらっとした薄さに伸ばして
片面に軽くシオコショーをして、下茹でしたニンジンの細めの拍子木切りと
インゲンを2~3本ずつ乗せてクルクルっと巻いておく、と。
それを卵に小麦粉を混ぜて作った少しトロリとした液をくぐらせてパン粉をまぶします。
後は普通に揚げるだけ。
簡単ですぐできるので、我が家ではよく登場するオカズなのですが、
もしかして今流行のポン酢ジュレなんてかけたらどうかしら、と試してみたら。
これが美味かった~。
以前ハウスのポン酢ジュレを買った時は・・・ふ~ん・・・どうも味が・・。
という感じだったのですが、やはりポン酢はミツカンでしょう。
このジュレは美味しかったですよぉ。
CMでよく見るように、本当に揚げ物に合うんだなぁ。
新発見でした~。
機会があったら、皆さんもぜひ!
(ちなみに薬丸くん絶賛の茶碗蒸し。お味の方は・・・まぁ、普通でした。
でも、この簡単さでこの美味しさは特筆するべきなのかもです。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます