17日の「はなまるマーケット」で社員食堂特集をしていて、
当然のことながら「タニ食」(マジ略し過ぎだっちゅうの
)も取上げられていましたね。
我が家も相変わらず続いていますよ。
昨日もタニ食のP35ページ「アスパラと豚肉のオイスターソース炒め」を
作りました。(もう皆がこの本を持っている、という前提の話になってます)
後はお気に入りの「高野豆腐のスープ」も。
小松菜の変わりにほうれん草を茹でて使ったのですが、
これも美味しかったです。
それと以前にも取上げた「ロート製薬」の社員食堂のメニューも取上げて
いました。こちらは薬膳メニューで、やはり身体に良さそうです。
こちらもぜひレシピ本を出して欲しいな。
「はなまる」でその時に紹介していたのは、カツオを使った酢豚風のレシピ
でした。もちろんその日は、そのメニューをいただきました。

美味しくいただいたけど、私的には以前に紹介した「ブリとシイタケの
中華煮」の方が好みでした。
いずれにしても、どうせ食べるなら身体に良くて美味しいものがいいですよね

古い写真ですが。
雪の中をはしゃいで遊ぶウリちゃんと初代のニモちゃん兄弟です。
初めての雪で超ハイテンションで駆け回っていました。
猫というのはこういう生き物なのだ・・・と長いこと思っていたんですけどね~。

「だって、足の裏が冷たいのは嫌なんだもん
」byミィちゃん
ノルウエイの森からやって来た猫じゃなかったのか~~
当然のことながら「タニ食」(マジ略し過ぎだっちゅうの

我が家も相変わらず続いていますよ。
昨日もタニ食のP35ページ「アスパラと豚肉のオイスターソース炒め」を
作りました。(もう皆がこの本を持っている、という前提の話になってます)
後はお気に入りの「高野豆腐のスープ」も。
小松菜の変わりにほうれん草を茹でて使ったのですが、
これも美味しかったです。
それと以前にも取上げた「ロート製薬」の社員食堂のメニューも取上げて
いました。こちらは薬膳メニューで、やはり身体に良さそうです。
こちらもぜひレシピ本を出して欲しいな。
「はなまる」でその時に紹介していたのは、カツオを使った酢豚風のレシピ
でした。もちろんその日は、そのメニューをいただきました。

美味しくいただいたけど、私的には以前に紹介した「ブリとシイタケの
中華煮」の方が好みでした。
いずれにしても、どうせ食べるなら身体に良くて美味しいものがいいですよね


古い写真ですが。
雪の中をはしゃいで遊ぶウリちゃんと初代のニモちゃん兄弟です。
初めての雪で超ハイテンションで駆け回っていました。
猫というのはこういう生き物なのだ・・・と長いこと思っていたんですけどね~。

「だって、足の裏が冷たいのは嫌なんだもん

ノルウエイの森からやって来た猫じゃなかったのか~~
