goo blog サービス終了のお知らせ 

おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

うつらうつら、ドキドキ、うまうま

2024-07-18 17:05:40 | 日記
青紫蘇、卵、胡瓜、カニカマ∪鶏もも肉でシンプルな巻き寿司作りました。


フリーズドライのかき玉汁とサラダです。
美味しい😋



二回めの茗荷の収穫。
花が咲く前に収穫するほうが香りがよいそうです。



終盤のカシワバアジサイ。
ガクが色づいて工芸品のシャンデリアのように美しい。

三連休中、ホルン五重奏のミニコンサートがあり、無料だったので友達と行ってきました。

昼下がりの30分ほどの心地よい演奏。ホルン、チェロ、バイオリンの穏やかな音色の楽器によるモーツァルトの心地よいメロディライン、夢の世界へ誘われます。うつらうつら聴くこの時間が最高に気持ちよき🎶

かけがわ茶エンナーレ

「かけがわ茶エンナーレ」は、静岡県掛川市で、平成27年度から29年度までの3年間(千日)をかけ、アートと掛川茶をテーマに推進する茶文化創造千日プロジェクトです。

かけがわ茶エンナーレ


今年は3年毎の茶エンナーレという芸術プロジェクトの一環で、本番に向けての練習ついでに各地でミニ演奏会が開かれるようです。そして演奏後はもちろん美味しい掛川の冷茶が振る舞われます🍵



おかずもつくりました。
カラーピーマン、そして茄子とシシトウの焼き煮浸し。ひじき煮。
色がきれいで元気出そう💛



緩めに牛乳寒天を作っていちごジャムをのっけると、まだ固まってなかったのでいちごジャム🍓沈んでいきました💧



桔梗はもう蕾が見当たらず終盤。
投げ入れただけなのに涼しげな居住まい。


一学期最後の読み聞かせと図書整備のボランティアに参加しました。

「そういえばオリンピックだね!」と、慌てて万国旗を飾りました。
サッカーのワールドカップのとき作ったので、南米の国旗が多いのよね。


このペンちゃんのトウモロコシ🌽が、聖火ランナーのトーチみたいね。
というところから、オリンピックが話題に出たんだった。

夏休みを来週に控えて、こどもたちがひっきりなしに借り出しに来ていました。

1人5冊まで、みんな重そうに抱えていきました。中には時間内に探しきれず、一緒に探してと。「字が少なくて、怖いのはイヤ、美味しそうな本がいい」とのこと。

人気のひみつシリーズでいなり寿司の秘密を選んでました。いなり寿司にどんな秘密が(笑)

「高いところにいっぱい貼るの大変ね。頑張ってるね」と褒めてくれるコも。なんていいコなの!!尊い😍
とハグしたいのをぐっと堪えました。



お昼は友達と待ち合わせて、久しぶりに丸亀製麺へ。約束の時間になっても友達が現れず、LINEに既読もつかず、電話しても出ず。午前中は草取りしてると言ってたからまさか熱中症で…と心配になり、家に向かう途中にやっと返信あり。

時間を間違えて近くのショッピングセンターをぶらついていて、着信には全く気づかず申し訳ない💦と平謝り。

もし施錠した家の中で倒れてたらどうやって声かけたらいいんだろう。他の家族の連絡先わからないし。と勝手に心配していた私はただただホッとしました。

すき焼きのような甘辛い濃いタレで煮込んだ肉をぶっかけた、おろしぶっかけ肉うどん。脂っこいのでたっぷり青ネギが合う。胡麻と生姜と七味をかけてうまうま〜💕ドキドキしてホッとしたから余計に美味しい。ほんと良かった〜!!


「心配かけてごめんね!」と、友達がおやつをくれました。うどーなつ?楽しみ!!





















コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする