こんな展望台あったかしらん。
ムスメをダメ元で口説き落として、ハイキングに同行してもらいました🙏

ここのお山、お久しぶりです。

長い春休み中(今回バイト少ない)、家にひきこうもりのムスメ、歩き始めの急坂から「もう足痛い〜」なんて言いつつ、歩くのは速い。母はゼイゼイ。


とりあえず白岩山の広場まできました。

この山は至る所にベンチがあります。

もちろん、山頂を巡らない、楽チン竹林コースを行きます。

竹の落ち葉がふかふかの道は歩きやすい。風が強く、上の方で竹がぶつかる音が音楽のよう。

ここの階段が長くて大変なので、途中のベンチで休みます。後ろから来た年配の方も当然休むかと場所を空けましたが、休まず登っていかれました。断然負けてる!!

登頂!!といってもこの低さ(笑)


ベンチがたくさんあるパノラマ台に来ました。今日は富士山見えないな。

そして食後にクッキー🍪&珈琲


山の上で飲む珈琲は、スタバより美味しいね。

なんと!いつの間にか、真正面に富士山が顔を出しました!!お久しぶり〜💕

パノラマ台、奥の方にもベンチがあったのね。ちょっとしたパーティができそうよ、

帰り道の登りはきっつい。

山の管理をしてくれてる市民団体の休憩所ですかねー。

菜の花に見送れられて山を降りました。


白くてモチモチ。


今度はここのお手頃クレープを食べてみたいねとムスメと。
母と遊んでくれてありがとう💕

ここのお山、お久しぶりです。
お弁当もって10:30頃から登り始め。

長い春休み中(今回バイト少ない)、家にひきこうもりのムスメ、歩き始めの急坂から「もう足痛い〜」なんて言いつつ、歩くのは速い。母はゼイゼイ。


とりあえず白岩山の広場まできました。
桜🌸はまだまだね。
ここから山道。
せっかく登ってきたのに、なぜか降るのでイラッとします。

この山は至る所にベンチがあります。

もちろん、山頂を巡らない、楽チン竹林コースを行きます。

竹の落ち葉がふかふかの道は歩きやすい。風が強く、上の方で竹がぶつかる音が音楽のよう。

ここの階段が長くて大変なので、途中のベンチで休みます。後ろから来た年配の方も当然休むかと場所を空けましたが、休まず登っていかれました。断然負けてる!!

登頂!!といってもこの低さ(笑)


ベンチがたくさんあるパノラマ台に来ました。今日は富士山見えないな。
ちょうどお昼。
持参したおにぎりとゆで卵、カップスープ、そしてスーパーで買ったチキンでピクニックランチ。

そして食後にクッキー🍪&珈琲
荷物は軽く、お腹は重く。


山の上で飲む珈琲は、スタバより美味しいね。

なんと!いつの間にか、真正面に富士山が顔を出しました!!お久しぶり〜💕

パノラマ台、奥の方にもベンチがあったのね。ちょっとしたパーティができそうよ、

帰り道の登りはきっつい。

山の管理をしてくれてる市民団体の休憩所ですかねー。

菜の花に見送れられて山を降りました。
また来るね〜。
久しぶりの山登りで、楽なコースをとったのに脚ががくがくです。衰えてるわ。
帰りは金谷の鯛焼き屋さんで鯛焼きゲット!


白くてモチモチ。
おうちでチンしてからトースターで焼くと、外がカリッと中がモチッと。
この身障者の作業所が運営してる鯛焼き屋さん、今回農作物も売っていたので、大根(実家母の分も)とレタスを買いました。
向かいの金谷のコミュニティセンター内のカフェも気になります。


今度はここのお手頃クレープを食べてみたいねとムスメと。
ということは、またハイキングにお付き合いしてくれるってことね😉💕