goo blog サービス終了のお知らせ 

おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

もうすでにヤレヤレ

2025-01-08 19:41:55 | 日記
掛川城の門松🎍

2日出勤しただけでバテました💦
仕事は体力、思考以上に「気を遣う」というのがホントに疲れる。
大きなミスはなかった…多分…ないといいな…。

休みではあるけど、年末の急病でキャンセルした歯科や、こどもたちのお年玉などをこどもたちの口座に入金、ついでに記帳など銀行巡り。

記帳してわかる事実色々。
オット、学費と寮費以外にもムスコに月々入金してるんだ…それ間違いなく不良債権だぞ!
国債の利子入ってるけど歯科代にもならない…。結論、こどもたちのほうがお金ある!

午後はおばあちゃんの通院と買い物付き添い。いつも思うけど、セルフレジの機械やマイナカードの受付機、どうして規格を統一してくれないの?

カードの向きやお札入れる位置とか全部違うから戸惑うのよ。
マイナカードも縦置きだったり横置きだったり。超人材不足の超高齢化社会で、高齢者(中年も)の自立度を上げるために機械の規格を統一してくれ〜!!



お正月残り物シリーズ。
鮭やトロロ、煮豆。



鈴波の粕漬けの残り粕に豚肉を漬け焼き。
ポトフ風トマトスープ。
日常のありあわせご飯のほうが不思議に胃腸の調子がよいのよね。



ムスコの寮食のチキンカレーの写真を見たらカレー🍛食べたくなっちゃって。
前夜のトマトスープをリメイク。
生野菜が食べたいけどレタスもキャベツもお高い。刻んである袋キャベツを買ってきました。特売で80円くらい。楽チン!

長期休み明けは、職場の人に「ユニークなムスコさん帰省した?なにか面白いことあった?」と聞かれる。いや、面白くないことばかりですケド!!

大晦日までスーパーでバイトしていたムスコ、スーパーは激混み。目に焼き付くほどカニと肉をめっちゃレジ打ちしたそうだ。

お客様のおじーさんに「すき焼きに白菜をいれるのはおかしいかね?」と聞かれたムスコ。「ありです👍うまいです!」と答えたそう。なぜ、ムスコに聞く!?
主婦っぽいパートさんいるでしょうに。
ムスコがグルメなおデブに見えたのかも(笑)

そしてムスコの接客を褒めるためだけにメチャ混みのサービスカウンターに並んでくれたお客様がいたそうだ。ムスコに心当たりがないらしい。まさか先の白菜ジイではあるまいな。

メチャ忙しいサービスカウンターの人がわざわざそのことをムスコに「店長にも報告しておきますからねー」と伝えにきたとか。

相変わらずナゾの人たらし?なムスコ。
ダメ人間なのに(だから?)なぜか好かれる。お人柄だけでなんとか生きていける…といいな…。無理か💧


















コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海詣と恒例新年会

2025-01-04 00:16:02 | 日記
今年も新年の海にやってきました!
ムスメが海が好きなので、腹ごなしにでかけるといえば海です。
大東温泉の砂浜。





西風がめちゃくちゃ強くて、砂まみれ。
細っこい姪っ子ちゃんはホントに飛ばされそう。


温泉にはコテージもあるので、駐車場には県外ナンバーの車だらけ。ウィンドサーフィンしてる人もたくさん。



ゆるキャンの海岸とは違う場所ですが、臨時の鳥居。ここで記念撮影するも、向かい風で砂まみれよ。

今夜は新年恒例の実家におよばれ。
全員砂まみれではよっ母に叱られる!!
慌てて家に帰り、全員お風呂に入ってから実家へゴー!!



今回は我が家と義弟と姪っ子ちゃんまで招待してもらいました。全部で7人分のおもてなし料理を81歳のよっ母ひとりで用意。凄すぎる。今の私ですらできない。

おせち料理の銘々膳に、筑前煮、豚の紅茶煮、サラダ、銀鱈の揚げ焼き、刺身。



おせち料理は作ってまで食べたいとは思わないので、よっ母が作れなくなったら食べないと思う。だから元気でいてね!

食後は、全員でババ抜き。
7人だからなかなか終わらない。 
姪っ子ちゃんが一抜けで、最後はよっ母と私の真のババ対決。私が最弱王でした💦

景品はクリスマス会用に私が用意しました。ほとんど200円程度のもらって困らない食品ですが、中には500円程度のおつまみなども。スポンサー(私)が貧乏なのでショボいのよ。

ババ抜きも1位、くじ運もいい姪っ子ちゃんが特賞のお年玉(500円😅)もゲットしました!若い子ってピュアだから強運よね!





食後のデザートも私の病気で中止になったクリスマス会で出す予定だった、業務スーパーで買った冷凍アップルパイをやっと焼けました。お値段もお手頃で美味しかった。

ただ8人分くらいあるビッグサイズ。冷凍庫で場所とるし、オーブン皿に斜めに置かないと入らず。この2/3サイズが欲しい。



盛り付けも写真の撮り方もイマイチですが、アップルパイのアイスクリーム添え。
アイスはムスメとムスコがコンビニに買いに行ってくれました。
そして私とオットで仲良く?皿洗い。

今年も賑やかに新年会ができました。
よっ母いつまでもお元気でめでたい宴に招待してくださいね🙏





























コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます🙏

2025-01-03 10:42:10 | 日記
今年もよろしくお願いします🙏

大晦日に社会復帰を果たして、恒例の小夜の中山での初日の出詣でには参加できました。



今回は年末に帰省した義弟と姪っ子も一緒です。





完全防備!
今年も無事過ごせますように🙏


富士山もきれいでした。


その足で事任八幡宮へお参り。



今回は本宮まで山登って石磨きもしてきましたよ🙏病み上がりの割に頑張ってる!!



耳の大楠にもハグしてきました。

この後は実家に新年のご挨拶。
毎年泊まりがけできている姪ぴよちゃんと姪っ子ちゃん久々に会ったね!
花札🎴をして、姪ぴよちゃん初泣き😭新年最速でしたね😅
まあこどもの泣き顔はほんと可愛らしいわ🩷

一旦家に戻ってお餅を食べ、ムスコ大好きな姪っ子ちゃんと一緒に、ムスコを駅にお迎え。

ムスメは年末から元旦まで、午後から夜まで旅館のバイトなので送迎しつつ、実家にムスコと姪っ子ちゃんと再訪問。



姪っ子ちゃん女子同士、仲良くシール作りをしてました。ムスコは早速よっ母にガチ説教されてました😅最速初説教。

特別なこともないことが有り難い、慌ただしくも平穏な元旦でした💦





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日

2024-12-31 17:35:22 | 日記
ぽんさん、紅マドンナをありがとう🩷

今日は1週間ぶりに外を歩いてきました。
ゆっくり歩きましたが、息切れる。
神社の段差、「よいっしょ」しないと登れず。下り道もまっすぐ歩けてない?フラフラ。

まあなんとか1万歩👏
これで心機一転、気持ちよく年越しできそうです。

小学校前で男子2人が、
「またな!」「電話かけたかったら電話かけていいからな!」「おう!わかった」

「来年もよろしく」と言わずとも「また遊ぼうぜっ」て気持ちが伝わってきた!でも君たち、大晦日にハーフパンツはどうだろう?

今年もお世話になりました。コメントくださる方には大感謝読んでくださるだけの方も感謝です✨
日々は楽しいことばかりではないですが、ブログには楽しいことを書きたいという気持ちでがんばれてますから。

来年もマイペースで続けていけますように。よろしくお付き合いくださいませ🙏
皆さんも素敵なお年をお迎えくださいませ✨




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年12月29日

2024-12-29 20:33:11 | 日記
罹患4日目に気がつく。
リレンザ、一日2回。
1回につき2ブリスターって書いてあるよ。粉入ってるカプセル?2個分だって。
この4日間、1回1ブリスターしか吸入してなかった。どうりで薬たくさん余ってると思った…。

薬局での薬の受け取りはドライブスルーで、説明書をてわたされて待ち時間に読んでおいてくださいって。でも高熱でふらふらなんでこんなのしっかり読めないよ。
せめて1回2ブリスターは念押ししてほしかったよ…。

脳みそも薬も足りてない人だった…。









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする