おかやま山陽高校 自動車科ブログ

We always have the Challenge Sprit!!

ヘラクレスEV 改修計画のつづき

2008-11-26 | ヘラクレスEV


いきなりですが、サフェーサを水研ぎして凹み部分にパテ埋めしました。

それを更に水研ぎすること2時間…。

やっと、塗装に入れました。


ディープブラック(真っ黒)を2回吹いて、クリアコート(透明)を2回、

やっと本日の作業終了いたしました。




あした一日乾燥させて、研磨作業で完成です。


ヘラクレスEVは巣に戻ってお食事(充電)中です。



では、おやすみなさい。

ヘラクレスEV 改修計画

2008-11-21 | ヘラクレスEV
来週11/29土曜日、「鴨方楽市フリーマーケット」というイベントに、ヘラクレス電気自動車がご招待されました。

(本校ではオープンスクールがあります。)


エラクレス電気自動車が生まれて早や3年、数々のイベントに参加させていただき、だいぶクタビレテしまいました…。

一番重症なのがこのツノ?です。



負担が掛かるところでもあり、亀裂が深く入ってしまいました。

このままでは子供たちに雄姿をお見せするどころか、満足に歩けません!


そこで、緊急オペをすることとなりました。


先ずは古い塗装を剥がしました。



お次は、FRPで補強です!

強度を持たせるように、しっかりガラスマットを重ねました。

(ココだけ強くなると、他に負担が行くので少し心配です。)



サンダーで表面を削り、チクチクと戦いながら…

(チクチク:FRPされた方は解っていただけると思います。)

あっという間にサフェーサです。



今日はこれで勘弁してください!

浅口まつりに出店します。

2007-10-15 | ヘラクレスEV
今日、明日と中間考査です。

はやいもので、残すところ明日1日となりました。

生徒のみなさんは、頑張ってください。


土曜日は、「浅口まつり」にヘラクレスを展示します。

機械科、調理科も出店する予定です。

 10月20日(土) 9時~14時30分

 浅口市ふるさとかもがたプラザ(ビックハット)

 ステージや展示・即売会、スタンプラリーなどもあるそうなので、

 参加するこちらも楽しみです♪



科学の祭典 in ヘラクレス

2007-07-20 | ヘラクレスEV
 7/26(月) 本校の地元、鴨方町内で「2007科学の祭典 ワクワク ドキドキ 科学で遊ぼう」というイベントがありました。

 小学生以下の子供たちが対象で、会場内にはたくさんの楽しいブースがならんでいました。それぞれのブースで科学実験などをとおして、楽しく科学のことを学んでいる姿がとても微笑ましいイベントでした。

 このイベントには去年まで「ソーラーカー」を出展していたのですが、今年から、ヘラクレスが初登場です。
 さて、人気のほどは… 

 おお~、さすがは昆虫の王様、大人気です。順番待ちをする子供たちで長蛇の列となってしまいました。
 10時から始まり、お昼ごろ45分間の休憩時間があったのですが、子供たちが待っているのを考えると…
 (じつは、ヘラクレスのお腹もだいぶ減っていたので、この時間にお食事(充電)しようと思っていたのですが…)
 
 昼食は交代ですませながら、充電なしで走行を続け、終盤にさしかかったところで残りの充電もかなりやばくなってきたのですが、“昆虫の王様”は何とか、終了時間の15時まで、5時間、走りきることが出来ました。その間、乗ってくれた子供の数は247名にもなり、たくさんの子供たちの笑顔を見ることが出来ました。イベントスタッフの皆さん、本当にお世話になりました。


 話は変わって、
 あした7/21(土) オープンスクールがあります。参加していただける中学生の皆さんは、ぜひとも、自動車科の工場(実習場)をよーーーく見てくださいね♪

 でも、ヘラクレスは岡山リサーチパークの「おもしろ体験でぇー」というイベントに参加しますので、残念ながらお会いすることは出来ませんが、兄貴分の水陸両用車「ヘルベンダー」が皆さまを心よりお待ちしております♪
(最近、影の薄いヘルベンダーです…)
 
 

ヘラクレスEV 製作編⑬

2007-05-21 | ヘラクレスEV
いよいよ、ヘラクレスEV製作編も最終回となりました。

塗装が乾いたのを確認して、車体へ出来上がったボディ(A,Bパーツ)を組み付けました。
そして仕上げは、ヘラクレスオオカブトの特徴である毛!?を作るのみ!
(ごめんなさい。またまた呼び方がわかりません… ツノの下とオシリに生えている毛?!…のことです。)

製作方法はいたってシンプル♪ ツノの下は、毛糸を適当な長さに切って、芯となる1本の毛糸に結び付けていくだけ。
顔(前髪)と、オシリには、植物のシロをそのまま使いました。
それへ、黄金色もまばゆい缶スプレーでささっと色付けし、両面テープで張り付け! シンプルだなー♪

最後に全体を自動車用ワックスで磨き上げて、 …つ、ついに完成です!!

完成後の記念写真を撮ろうと駐車場へ移動(自走)中、本校の女子生徒から、

「な、なにあれ、怖~い」 …という黄色い声援!?(洗礼) を受けてしまいました

ですが、校長先生(現学園長先生)にお褒めの言葉を頂き、お手伝いしてくださった皆さんと一緒に「はい、チーズ!」

短期決戦のような、それでいて持久戦のような、まさしく自動車科総力戦(ほかの学科の先生方にもお手伝いいただきました)
「ヘラクレスオオカブト型電気自動車」の製作はここに完結いたしました。

ときは、平成18年11月2日のことでした。(翌日はチボリ公園にて、お披露目です)

そして現在、ヘラクレスEV君は次のイベントに備えて、自動車科実習場でお休みしています。
いつか、あなたの町でヘラクレスEV君の雄姿をご覧いただけたら幸いです。
(そのときは、怖がらずに記念写真でも撮ってやってください。 目ツキはチョイ悪ですが良いヤツです♪)

長きに渡り、「ヘラクレスEV 製作編」をご覧頂き、ありがとうございました。





ヘラクレスEV 製作編⑫ 

2007-05-15 | ヘラクレスEV
「塗装の巻」

いよいよ10月31日となりました→なってしまいました…
この日ついにヘラクレスに色を入れます。
マイスタースクール「板金塗装」講座の塗装ブースをお借りしました。

このヘラクレスEVの色は「ヘラクレスオオカブト」の中でも希少なリッキーブルーです!
背中?羽根?(ごめんなさい 正しい呼び方がわかりません)の部分が青白い種類をこう呼ぶそうです。
この微妙な色加減を、「板金塗装」でお世話になっている講師の荒川先生に、ご無理を承知でお願いしました。
さすが プロ!
おもちゃのヘラクレスをお渡しして色を作っていただいたのですが、これまた、まったく同じ色!
本当にありがとうございました。

それ以外の黒い部分なのですが、光沢があり、昆虫の王様と呼ばれる「ヘラクレスオオカブト」にふさわしい漆黒といえば…

セルシオの黒 です。 これで気分はVIPカーです♪

サフェーサ(下地)を吹いて研磨して、塗料を3回塗りし、クリアを2回吹きました。
塗り重ねていくごとに、テカテカと光沢が現れ、いよいよヘラクレスらしくなってきました。

次回、ヘラクレスEV製作編 怒涛の最終回です。

ヘラクレスEV 製作編⑪

2007-05-10 | ヘラクレスEV
おまたせしました。ヘラクレスのつづきです。

FRP貼り付けも無事に終わり、表面の仕上げです。

今回、FRPは複雑な形が出来るようにガラスマットというものを使ったのですが、

ガラス繊維がアミアミ?の状態になっているので、表面がデコボコしています。

それを紙ヤスリで削って、表面をなだらかにします。

これには、人力だけでは歯が立たず、パワーツールの登場です。

本校マイスタースクールの「板金塗装」からエア・サンダを

「カヤックビルド」から電動サンダを投入して、みんなで削りまくりです。

ウイーーン、ウイーーーン…

音が大きすぎて、会話は不可能です。

へこんでいるところは、板金用パテを塗って、さらに削りまくりです。

作業が終わってもしばらくは耳の中で、

キーーーーーーーーーーーーーーン といっています。

この日は10月30日、チボリフェアまであと3日!!

ヘラクレスEV 製作編⑩

2007-04-16 | ヘラクレスEV
戦士達の休息

 ヘラクレスEV製作期間中は、放課後が作業時間となってしまう為、近所のお弁当屋さんのあたたかいお弁当をみんなでいただきます。

 暖かいご飯の上にのせられた、ノリとオカカの絶妙な味のハーモニー、
 噛めば噛むほど、美味しさがあふれ出すジューシーなチクワ揚げ、
 疲弊しきった体内にエネルギーとして、どんどん取り込まれていきます。

 「嗚呼、幸せだ…」 
 「このまま眠ってしまいたい…」

 …って、マッタリとしてもいられません。
 実は、この日は10月28日「文化祭」がありました。
 チボリフェアまであと5日!!

  (ドク博士、早くデロリアンを作ってください… )

ヘラクレスEV 製作編⑨

2007-04-12 | ヘラクレスEV
発泡スチロールのまま、FRP(強化繊維プラスチック)加工をしてしまうと、まるで映画「エイリアン」の唾液のように、発泡スチロールを溶かしてしまいます。

そこで今回の秘密兵器登場! 

「ノンスチレン樹脂!!」です。

写真は、硬化剤を配合している様子です。

この魔法の液体を表面にコーティングしてやれば、後はFRP加工へと進むことが出来ます。

まるで、マグネットコーティングを施されたRX-78-2がNT専用機に生まれ変わるようです。

×マグネットコーティング→○ノンスチレン樹脂コーティング

でしたが、…ともあれ、何とか一歩前進です。





ヘラクレスEV 製作編⑧

2007-03-28 | ヘラクレスEV
 激しい格闘のすえ、Aパーツ(頭部および胸部)、Bパーツ(腹部)は形が見えてきました。
 
 ですが、まだ6本の足が手付かずのままです。

 角材を削りだすとか、鉄パイプを芯にして形作るか検討しましたが・・・


 乗り降りのときに邪魔になるし、走行中、人に接触しては危険。などという理由より、


  6本足は作れない→作らない・・・ことにしました。




 いいんです!だって、ジオングの整備技師だって、

 「足なんて飾りです。お偉い人にはそれがわからんのですよ!」

 って言ってたし・・・。

 
 10月26日 チボリフェアまで、あと8日!