こんにちは!おかやま山陽高校 自動車科ブログです♪
いやぁ~時が経つのは早いもので、もう今年度も終わりとなりました。
生徒の皆さん、一年間を通じて楽しかったこと、頑張ったこと、腹の立ったことなど本当に色々あったと思います♪
それはお互い様です。ふふふ。
そんな一年間を振り返りまして、授業中や実習中、遊んでいたり、寝ていたりなどの生徒たちのスクールライフを振り返ってみようと思いま~す☆
まず初めに、一年から三年までの自動車科生徒と職員とで「自動車科科会」をしました。これから1年間、今後をどのように過ごしていくか、何を目標にして頑張っていくか、先生たちから厳しく、身の引き締まる話がされました。そして、心身共に新年度のスタートを切りました。
新しく入ってきた新入生を対象に「桃太郎アドベンチャー」(通称:桃アド)というものを実施しております♪
これは、新しい仲間との交流会のようなアスレチック・ミーティングです♪春・秋に1回ずつ行われます。
みんなとするから楽しい!みんながいるから大きな壁をも乗り越えられる!!
という気持ちを育みます☆
ここで自動車科1年生の実習風景をご紹介します♪
自動車で1速、2速、3速とギヤ・チェンジをするためのマニュアル・トランスミッションの分解整備作業をしております。
目で見て触れて、初めて理解できることで生徒たちは少しずつ車の事について詳しくなり、だんだんと整備士へと近づいていきます♪
次は、工業基礎という授業で溶接の作業をしているところです☆
とても危険を伴う作業なのでケガや事故がないかととても心配です。保護メガネを着用して作業します。
金曜日の実習では、二輪実習をしています☆
生徒たちは興味津々な様子で、面白い!楽しい!と目を輝かせながら仲間たちと協力して作業をしていました。
実習の中でもチームワークや協力して作業することの大切さを一緒に学んでいきます。
エンジンが外れました!ここからエンジン内部の分解作業に入ります・・・。
実習中はこんな感じで作業が行われています♪
実習ではないのですが、ここでは数学の授業風景になります。
以前に大変厚かましく、写真を撮らせてもらいました・・・!!
自動車科の教員は専門教科でしか授業をしていないので、一般の教科での授業を受けている生徒たちをとても新鮮に感じました。
もっと一般教科も頑張ってもらいたいなぁアハハ。
また、この3月で卒業となった三年生たちの三級自動車整備士の国家試験がありました。
日頃の努力の成果を存分に発揮しました。
そして今年度は、世界に挑戦!!という大きい目標を設定し、世界一車高の低い車「ギネスチャレンジカー”MIRAI”」を制作しました☆ そして今年の1月に開催された「2011 高校生テクノフォーラム」では最優秀賞を勝ち取ることができました!!!
生徒たち一人一人が本当によく頑張ってくれました☆
気になるギネスへの申請状況なんですが、ただ今も申請中で5月のゴールデンウィーク前後ぐらいには何かしらのお返事を頂けるそうです。無事、世界一と認められるまで願って祈って待ちましょう☆
と、まぁざーっと振り返ってみましたが、本当に色々ありました。
また新年度、新学年では大いに楽しんで、活躍してくれるものと信じています。
2年生、3年生ではどんなことがしたいか。何を目標に取り組むかなど、自分の夢に向かって一生懸命頑張っていきましょう!!
そして新しく入ってくる新一年生のお手本となるようなたくましい先輩になってもらいたいと思います。
さぁ、みんなで元気な良い年度にしていきましょう!!!
ちなみに、始業式は4月7日(木)です。
新しく購入した教科書に名前を書きましたかぁ~? 新年度に向けてコツコツと準備もしていきましょう!!
また、次年度も自動車科をどうぞよろしくお願いします☆
いやぁ~時が経つのは早いもので、もう今年度も終わりとなりました。
生徒の皆さん、一年間を通じて楽しかったこと、頑張ったこと、腹の立ったことなど本当に色々あったと思います♪
それはお互い様です。ふふふ。
そんな一年間を振り返りまして、授業中や実習中、遊んでいたり、寝ていたりなどの生徒たちのスクールライフを振り返ってみようと思いま~す☆
まず初めに、一年から三年までの自動車科生徒と職員とで「自動車科科会」をしました。これから1年間、今後をどのように過ごしていくか、何を目標にして頑張っていくか、先生たちから厳しく、身の引き締まる話がされました。そして、心身共に新年度のスタートを切りました。
新しく入ってきた新入生を対象に「桃太郎アドベンチャー」(通称:桃アド)というものを実施しております♪
これは、新しい仲間との交流会のようなアスレチック・ミーティングです♪春・秋に1回ずつ行われます。
みんなとするから楽しい!みんながいるから大きな壁をも乗り越えられる!!
という気持ちを育みます☆
ここで自動車科1年生の実習風景をご紹介します♪
自動車で1速、2速、3速とギヤ・チェンジをするためのマニュアル・トランスミッションの分解整備作業をしております。
目で見て触れて、初めて理解できることで生徒たちは少しずつ車の事について詳しくなり、だんだんと整備士へと近づいていきます♪
次は、工業基礎という授業で溶接の作業をしているところです☆
とても危険を伴う作業なのでケガや事故がないかととても心配です。保護メガネを着用して作業します。
金曜日の実習では、二輪実習をしています☆
生徒たちは興味津々な様子で、面白い!楽しい!と目を輝かせながら仲間たちと協力して作業をしていました。
実習の中でもチームワークや協力して作業することの大切さを一緒に学んでいきます。
エンジンが外れました!ここからエンジン内部の分解作業に入ります・・・。
実習中はこんな感じで作業が行われています♪
実習ではないのですが、ここでは数学の授業風景になります。
以前に大変厚かましく、写真を撮らせてもらいました・・・!!
自動車科の教員は専門教科でしか授業をしていないので、一般の教科での授業を受けている生徒たちをとても新鮮に感じました。
もっと一般教科も頑張ってもらいたいなぁアハハ。
また、この3月で卒業となった三年生たちの三級自動車整備士の国家試験がありました。
日頃の努力の成果を存分に発揮しました。
そして今年度は、世界に挑戦!!という大きい目標を設定し、世界一車高の低い車「ギネスチャレンジカー”MIRAI”」を制作しました☆ そして今年の1月に開催された「2011 高校生テクノフォーラム」では最優秀賞を勝ち取ることができました!!!
生徒たち一人一人が本当によく頑張ってくれました☆
気になるギネスへの申請状況なんですが、ただ今も申請中で5月のゴールデンウィーク前後ぐらいには何かしらのお返事を頂けるそうです。無事、世界一と認められるまで願って祈って待ちましょう☆
と、まぁざーっと振り返ってみましたが、本当に色々ありました。
また新年度、新学年では大いに楽しんで、活躍してくれるものと信じています。
2年生、3年生ではどんなことがしたいか。何を目標に取り組むかなど、自分の夢に向かって一生懸命頑張っていきましょう!!
そして新しく入ってくる新一年生のお手本となるようなたくましい先輩になってもらいたいと思います。
さぁ、みんなで元気な良い年度にしていきましょう!!!
ちなみに、始業式は4月7日(木)です。
新しく購入した教科書に名前を書きましたかぁ~? 新年度に向けてコツコツと準備もしていきましょう!!
また、次年度も自動車科をどうぞよろしくお願いします☆