おかやま山陽高校 自動車科ブログ

We always have the Challenge Sprit!!

一難(壊)去って、また一難(壊)…

2007-11-29 | ゼロハンカー


きょうの鴨方町(本校の所在地で、岡山県浅口市内です)は、どんよりとした天候でした。

放課後になって少し太陽が顔を覗かせるようになり、勇み足で練習場に向かいました。

昨日はずれた部分は、取り付け方法を改善済みです♪



うん、いい感じ。

慣らし走行から、全開走行に入り10分が経過したところで…

ん?最終コーナーからストレートに入るところで、なぜか真直ぐ突っ込んでいきます。

停車したゼロハンカーを見てみると、きのうとは違う部分のボルトが振動で外れていました。

そのため、ハンドルが切れない状態になったようです。

走行時の振動って怖いですね。思いもよらぬ部分が緩んだり、外れたり、折れたり…(涙)



よく見ると…

サスペンションのアームがポキッと折れつつ、グンニャリと曲がっています…?!




というわけで、本日も撤収です(悔)



きょうもゼロハン君をかわいそうな目にあわせてしまいました(ゴメンネ…)

熟成中…かな?

2007-11-28 | ゼロハンカー
きょうも練習走行に行ってきました。

ゼロハンカー搬送用のトラックが車検だったので、学校を出発する時間が遅くなってしまいました。

現地に着くと、夕暮れ間近という時間になってしまいました。



早速、エンジンを暖機させながら、パイロンでコースを作りコースイン!

きょうこそ、壊れず走ってくれ!(目標が低いです・・・)



順調に周回を重ねています。徐々にあたりが薄暗くなってきました。

ここからは、時間との戦いです。



と、第1コーナーで大きく膨らみ、クルマを止めてしまいました。

ドライバーに聞くと、タイロッドが外れたそうです。

原因は、取付け用のナットが落ちていました。(要修正です)

気付けば、夕闇があたりを包み込み始めていたので、本日は撤収です。・・・残念!

人生 楽あれば、苦もありますよねぇ~♪

2007-11-27 | ゼロハンカー
きょうは、ゼロハンカーの練習走行を行いました。

なんと、この時期に練習走行をするなんて、初めての試み!
(いままで、ぶっつけ本番がほとんどでした…それじゃ、勝てませんよね・・・)



今回も練習走行する場所がなかなか見つからなかったのですが、校長先生の計らいと公式野球部のみなさんのご協力で、はじめて大会前の練習走行が出来ました♪
(ほんとうに、ありがとうございます!)



そんな、日ごろの走らせられない鬱憤を晴らすかのごとく、

・・・絶好調で快走しています♪


・・・弱カウンター当ててます♪


・・・楽しそうです♪


・・・いい感じです♪




ドン!




「あっちゃ~っ・・・」

大きな穴ボコに足をとられ、ゼロハンカーがかわいそうな姿に・・・

とりあえず、本日は撤収です。

実習場に帰還し、壊れた部品を外してみると、



ピロボール・ジョイントがこんなことになっていました・・・(涙)

さすが、整備部ソッコーで直しています。

明日、リベンジなるか!!

第3回オープンスクール 部活動フェア

2007-11-26 | スクールライフ
「第3回オープンスクール 部活動フェア」では、多くの中学生の方に参加していただきまして、ありがとうございました。

自動車整備部の目玉は、部員たちの趣味と実績を兼ねた「RCドリフト体験コーナー」でした。



駐車場が埋まってしまったため、ゼロハンカーの走行は出来ませんでしたが、

こちらの予想以上に中学生の人たちに楽しんでもらえてよかったです。



実際にやってみると、すべる車をコントロールするのはとてもムズカシイですね。

実車だったら大怪我しそうなクラッシュシーンもたくさん見られました



操縦だけでなく、部員と中学生とが一緒になって、セッティングや修理をしている姿を見ることができました。

前回の「グランツーリスモ体験コーナー」もよかったですが、今回も賑わってくれてよかったです♪

これも、キミたちの愛車を快く中学生の人たちに貸してくれたおかげです。




…終了後、ある部員がダメージを受けたボディを見つめながら悲しそうにしていました。

ゴメンネと思いつつも、この車に対する愛車精神! それこそが自動車整備部員!!

ラジコンでもゼロハンカーでも、実車でも同じです。クルマを大切に思う気持ちをこれからも持ち続けてください。

将来のメカニック、サービスマン、エンジニアを目指す諸君ならわかってくれるはず。

工場見学 in 岡山陸運支局 編

2007-11-22 | スクールライフ

工場見学のつづきです。

岡山陸運支局の自動車検査場です。

将来、仕事やユーザー車検などでここを訪れるかもしれません。



「車検」での検査方法を検査ラインにお邪魔して、詳しく教えていただきました。

ここには、3年前に卒業した自動車科18期生のK君が「検査官」として務めています。

真剣に検査するその顔は、とても立派でした。



今回、特別に車を用意して見せていただいたのが、この「安定傾斜角度検査」です。

目の前で、みるみる車が傾いていき、倒れないと頭ではわかっていても、

いつ倒れるか・・・ ヒヤヒヤでした。



追伸

あした、11/23(金) 笠岡市民会館で「笠岡市環境フェスティバル」にヘラクレスとセグウェイを出展します。

あさって、11/24(土)は、本校のオープンスクールがあります。

今回は部活動フェアのコーナーで、整備部員たちの趣味である、

「RCドリフトコーナー」を行います。

ぜひとも、遊びに来てください♪

工場見学 in 岡山日野自動車㈱ 編

2007-11-21 | スクールライフ
先週水曜日、自動車2年生対象の工場見学を行いました。

まず、最初に見学させていただいたのは、岡山市久米にある、

「岡山日野自動車株式会社」の広大な整備工場です。

こちらには、多くの卒業生がお世話になっています。

営業日でありながら、整備作業中の大型トラックをリフトアップしていただき、

教科書の図でしか見たことがないような構造を現物で説明などもしていただきました。



感動したのは、最近の排気ガス規制に対応したエンジンです。

排気管の開口部に顔を近づけても、ジーゼルエンジン特有の黒鉛や鼻を突くようなにおいもありません。

ためしに、白い布をかぶせて、フルスロットルでエンジンを吹かしても、

あら、不思議… 白い布にはまったく、ススがついていません。

す、すばらしい!! 今までのジーゼルエンジンのイメージが音を立てて崩れていきました。




個人的に一番興味があったのは、この車両です。

名前は「ドクター・デュトロ」
 


ウチにもサービスカーがありますが、装備の差は歴然!歯が立ちません。

特殊工具やら、エアコンプレッサー、ガス溶接機まで装備しています。

まさに、走る整備工場です。

しかも、そのお値段、某高級セダン車と同じぐらいということです…。


その他にも、環境対策をしっかりと取り組まれており、ISO14001を取得され、

工場排水の浄化装置まで見させていただきました。

クルマも整備工場も「地球に優しい」取り組みをされていました。

お忙しいにも関わらず、部品庫やショールームなど惜しみなく見学をさせていただいたり、

大変熱心に最新技術などをわかりやすく説明していただき、本当に有意義な工場見学となりました。

重ね重ね、ありがとうございました。





番外編

「で、でけ~!」


男の子憧れの消防車♪


高校生ものづくりコンテスト 全国大会出場

2007-11-20 | スクールライフ
最近、更新が滞ってしまいまして申し訳ございません。

先日「高校生ものづくりコンテスト 全国大会」の自動車整備部門に3年生の田口君が出場しました。



結果は・・・ 残念ながら3位までに入賞することが出来ませんでしたが、

日曜日も返上、平日放課後も遅くまで特訓を頑張っていました。



ここまで努力できたことは、今後必ずプラスになると思いますので

これからも良き整備士を目指して頑張ってください。