おかやま山陽高校 自動車科ブログ

We always have the Challenge Sprit!!

母校訪問1日目

2009-07-28 | スクールライフ
本日より、毎年恒例の母校訪問が始まりました。


自動車科サービスカー出動です。



本日の日程は城北中学校、済美中学校、松永中学校の3校でした。



自動車科の母校訪問は、中学校時代お世話になった先生方のお車を日常点検します。

エンジン・オイルの点検やタイヤの空気圧調整などサービスカーの機材を使って点検作業を行います。



本日は合計9台点検させて頂くことが出来ました。

城北中学校、済美中学校、松永中学校の先生方、ありがとうございました。


あしたは、一ツ橋中学校、培遠中学校、東朋中学校、大門中学校を訪問させていただきます。

ヘラクレスと日食

2009-07-22 | スクールライフ
毎年恒例のボランティア活動です。



本校の地元、鴨方町ビックハットで行われた「科学の祭典」に今年もヘラクレスEVが出動しました。

ちびっ子をヘラクレスがリヤカーで引っぱって、リヤカーがチビクレスを引っぱります。
(リヤカーの後ろのちっちゃいヤツですが、大人気です)




のべ230人以上のちびっ子たちに楽しんでいただけました。

来年もヘラクレスEVに乗ってね。



今、旬の話題で…。



本校駐車場に人だかりが…。天文同好会の日食観望会だそうです。

46年ぶりの日食だそうで、これは何とか写真に撮りたい…。



溶接面の遮光ガラスや真っ黒いフィルムを使って何度も渡来したのですが、

なかなかうまく撮れません。

他の人たちはうまく撮れているのに…。


フィルムを探したり、デジカメの設定いらっていたりしてたら、

一番掛けている状態を過ぎてしまいましたが、撮れました♪



これって、三日月の写真みたいですね…。

機械科の「インターネット天文台」を思い出してしまいました。

オープンスクールの舞台裏

2009-07-21 | スクールライフ
7月18日(土) おかやま山陽高校 オープンスクール



オープンスクールが今までと少し変わりました。

今までは、キャンパスツアーがメインでしたがコース分けをして、

より詳しく希望の学科を見ていただけるようになりました。



では、自動車科では何をしようかな…。と考えていたところ学園長先生より、

新しいクルマはどうなっているのか、安全装備のエアバックは…などなど、

アドバイスをいただきました。


さっそく、新型プリウスを岡山トヨタさんよりご無理を言ってデモカーをお借りし、

初代プリ、2代目プリ、新型プリと3代の進化の過程を見てもらうことにしました。



もう一つ、せっかく自動車実習場に足を運んでいただくので、

クルマを下から見たらどーなってるの?

車検ではどんなことをする?を車検ラインを使ってみてもらえるように、2班編成にしました。



前日準備をしていた時には大雨の中での準備だったので実習場内にプリプリプリを

きれいに並べていたのですが当日朝、みごとに快晴になってくれました。

「せっかく天気もいいし、ハイブリットカーの魅力を伝えるには、走らすしかない…。」


急遽、車両を並べなおして新型プリには走ってもらうことにしました。

その空席にはLS460を置いて準備万端!自動車科臨戦態勢になりました。


後残るはエアバック展開実験。一発勝負しかないのかな…。

板金塗装 シビックRS編 その2

2009-07-07 | 板金塗装
前回のつづきです。

今回一番の目玉作業!FRPボンネットの製作です。



ごらんのとおり、ボンネットには大穴が開いてしまっています…。

鉄板でふさぐか、パテを盛るか…。


荒川先生に相談したところ、

「FRPでつくろうや♪」



まずは、古い塗装を削りながら平面を出していきました。




つぎにアルミテープで穴を塞ぎ、凹み部分にはカーボンパテを盛りました。


そして、ついに…、

ガラスマット投入です。



この作業、やったことのある人ならよーく知っている、

全身チクチク祭りです…。



この班は、生え抜きを揃えた精鋭部隊です。

黙々と脱泡ローラーを転がしています。


じつは、1回目の硬化後、離型したのですがパテまで一緒に雌型に硬化してしまいました。

そこで急遽2回目を行いました。みんな適応が早く、うまく行きそうです。

しかし、ここでタイムアウト。



以上、マイスター「板金塗装」講座1学期ダイジェストをお送りしました。

板金塗装 シビックRS編 その1

2009-07-03 | スクールライフ
前回の続きで、マイスター・スクール「板金塗装」講座の様子です。


シビックRS編です。


まずは、エンジンを掛けるところからなのですが、

スパーク・プラグの飛火点検は良好。



フューエル(燃料)・ポンプは、カチカチカチ… と正常に作動していましたが、

クランキングしても、初爆がありません…。

ということで、キャブレータ(気化器)の分解整備に入りました。



さすがこの年代のホンダ車、キャブの取り付け方が、バイクに似ています。

フロートのニードルバルブが、古くなったガソリンによって固着していました。


続いてブレーキですが、



ブレーキ本体の分解整備も終わり、エア抜きをしたのですが抜けません…。

どうやら、油圧が掛からないようです。



と、言うことでキャブレータに引き続いてブレーキのマスター・シリンダーも分解整備です。

プライマリ・ピストンが見事に固着してました…。

交換部品も無いので、ここはルーセン(潤滑剤)と気合で何とか分解することが出来ました。


さらに、ボディーです。

屋根は、さびて塗装がひび割れている状態でしたので、最終兵器「剥離剤」の登場です。



ハケでぺたぺた塗って、30分ほど放置すると見事に古い塗装がはがれだしました。



水で流しながらスチール・ウールでみがいて、このような状態になりました♪

板金塗装 117クーペ編

2009-07-02 | 板金塗装
今日は、マイスタースクール「板金塗装」の1学期最終回でした。

前回より、更新が滞ってしまいましたので、これまでの作業状況をご報告します。



いすゞ117クーペ編です。



躊躇なく、パーツ類をもいでいきました。

内装はダッシュ・パネルを残して、シートやフロアマットも引っぺがしました。




そして、マスキングです。

あ、衣替えしてますね…。




サフェーサを吹き付け、耐水ペーパーで水研ぎしました。

この頃、使い捨てマスクがお店になくって、探すのに苦労しました。




そして、塗装開始です。色は節約のために去年のあまりの塗料を使うことにしました。

荒川先生にスプレーの動かし方を教わりながら…、



あとは、生徒たちが塗装をしました。

ウン、なかなかセンスいい♪



色は、去年ルノー5ターボに塗ったモンテカルロイエローと、おととしこの117クーペに塗ったホワイトベースを混合したものです。

このクリームっぽい色は、昭和の匂いがしてとても良い感じです♪

次回は、シビックRS編です。