☆三等星☆

~小ネタと妄想と切ない気持ち~


ごゆるりとしていってください。

ワールドトレードセンター

2006年10月13日 23時52分42秒 | 時事ネタ
ワールドトレードセンターを見てきました。



あの9.11から早くも5年が経ちました。

このような映画が作られたということは、

やっとアメリカ社会があのテロを直視できるようになったという証です。

ハリウッドがどのような視点から9.11を描くのか

興味を持っていました。

演じるのは名優ニコラス・ケイジ、監督は「プラトーン」のオリバー・ストーン。



結論から言いましょう。

総合評価は、75点

「わりといい映画だった」とは言えるけれど、

人に「見ておくべきだよ」とは言えない感じです。



映画の視点は、テロや政治問題は取り上げず、

テロをいわば天災のように据え、

そこに巻き込まれた人々の心の動きを描くというものでした。



主人公となるのは、

ワールドトレードセンターに救助に向かい、

倒壊したビルの瓦礫に埋もれた2人の警察官、

マクローリンとヒメノ。

生還を信じて助けを待つ彼らと

生還を祈る家族の姿


スクリーンは淡々と映していきます。



瓦礫に埋もれ、じわじわと訪れる死の恐怖と闘う警察官。

彼らの脳裏によぎるのは愛すべき家族。

同じ頃、家族もまた彼らの無事を必死で祈っているのです。

ヒメノの妻は妊娠5ヶ月でした。

先に死ぬと予感したヒメノは、

その子の名前を、妻の提案したオリヴィアにするとつぶやきます。

同じ頃、妻もまた夫の提案した名前にしようと決心するのです。



やがて夜が来て、彼らは死の淵に置かれます。

そんな彼らを発見したのは、

宗教的な情熱から救助に駆けつけた元海兵隊員でした。



そして、映画は人々の連帯を謳い上げ、幕を閉じます。



テロをこのように非常にパーソナルな観点から描いた手法は、

私にとって、好感が持てるものでした。

テロを抽象的な存在として捉えるのではなく、

血の通った人間が関わっている具体的な存在として捉えることに

成功していたからです。

全編を貫く映画のテーマも、

困難な状況に置かれた時にも希望を忘れないこと、

逆境に置かれた人々が見せる支えあいの心


といった温かいものでした。



ただ、このようなテーマを読み取るには

やや描き方が不十分に思えました。

マクローリンとヒメノは人々の救出を始める前に下敷きになってしまうので、

「人助けをしていて巻き込まれた」というよりも

「偶然巻き込まれた」という印象です。

あとはただ救出を待つだけで、単調さがぬぐえません。

また、家族の様子や救出をした人たちの人柄や背景もあまり描かれておらず、

強く共感を呼ぶものではありませんでした。

結局、視点は良かったけれども、

感動作としての完成度が低い
というのが私の評価です。




それと、

やはり、テロを正面から取り上げた映画が見たかったなというのが

大きな感想です。

この映画では、

テロが起きた背景、テロリスト、

それに対するアメリカ社会や政府の反応といったことは、

ほとんど描かれていません。

テロというケガレの場において浮かび上がる

人々のハレの側面を描いた映画として、

この映画は、テロを扱ったものではなく、

パニックを題材にした感動映画だとカテゴライズすべきです。

この点が、テロをどう描くか楽しみにしていた自分にとっては肩透かしでした。



テロの残虐性と同時に

テロを起こさざるをえなかった人の背景まで見てみたかったなというのが

私の希望です。

傷つけられたNYの市民と傷つけられてきたイスラム過激派を

同時に見守る視点こそ、

9.11を克服する世界に必要だと思うのです。

MIYAKO (2)

2006年10月08日 22時15分56秒 | その他
■沖縄の日差しはおかしい■

午前10時、宮古空港に到着。

さぁ海に行こう!と思って、空港を一歩出たら・・・


 あつっ!


日差しがめちゃくちゃ熱い。

首筋に 根性焼き されてる気分。

おかしいぜ、もう9月ですぜ。

こうして、やっぱ亜熱帯なんだなぁと実感したのでした。



■海の青、砂の白■

宮古の海は、言葉にできない色だった。

青といえば青、緑といえば緑。

どこまでも澄んでいて、体の底に響く色。

そんな海にポッカリと浮かび、空を眺めていた。

砂浜で青年が奏でる三線の音が、海を渡っていった。

隣でヤドカリがゆっくり散歩をしていた。



■さかな・恐怖編■

シュノーケルをくわえて海の中を覗き込むと、

そこは魚の天国。

ソーセージを見せると、さっそく真っ白な魚が寄ってきた。

大きさは手のひらぐらい、ひし形で真っ白な姿には 気品 がある。

そんな魚がソーセージを食べると大興奮。

ガツンガツンとぶつかってくる。

よくよく見ると、顔が ピラニア っぽかった。

うわ、おそろし


もう1つ恐ろしかったのは、

オオカマス(ダツ?)のような魚に遭遇した時。

こいつ、口からキバがはみ出しています。

どう控えめに言っても、顔が 凶悪

露骨にこっちにガンつけながら泳いできました。

いやいやいや、お金持ってないんで、そこんとこよろしく とかひよりつつ、

ここで負けたら男がすたる。

そこで、 ひらきにするぞコラ と、ガンつけて応酬。

無事にやりすごしました。



■さかな・かわいい編■

そのほかの魚はみんな可愛らしく、

中でも、ソラスズメダイは名前の通りの輝かしいブルーで、

見飽きません。

スズメダイの仲間では、デバスズメダイも美しく、

幼魚の群れは勢い余って俺の腕の毛までついばんでました。

早く大きくなれよ。


あと、特筆すべきはカクレクマノミ

ニモです。

大きなイソギンチャクを家にして、

恥ずかしそうに外を眺めています。

ソーセージを食べるかい?と近づいても、

家の中からボーっと眺めているだけです。

むしろイソギンチャクの方ががっついていて、

ソーセージを持っていってしまう始末。

ファインディング・ニモのヒットで

世界中でカクレクマノミが乱獲されたと聞きましたが、

こんな性格の魚を獲るのはかわいそうです。


むしろあのカマスを捕まえてくれ。



(続く)

MIYAKO (1)

2006年10月07日 03時18分49秒 | その他
そろそろ秋休みの話を書いていこうと思います。

うちのロースクールは夏休み明けの9月前半が試験期間で、

それが終わった後、9月いっぱいは秋休みになるんです。

はい、今、「えー秋休みもあるのかよー、いいなー」って思った人、

  甘い。

どのくらい甘いかというと、

サトウキビ一気食い並みに甘い。


なぜかと言うと、

(T大ロースクール=みんな勉強熱心)+(夏休み明けに試験)

⇒夏休みは勉強漬け


・・・「休み」じゃねーじゃん!

夏季自主勉強期間っていう雰囲気です(涙)


というわけで、しっかり休めるのは、秋休みの半月弱しかないのです。

ま、秋休み中も、多くの学生は学校に通いつめたみたいだけど



さて、そんな貴重な秋休み、

自分は旅行+旅行に使いました


まず、2泊3日で宮古島に行って、

続いて7泊8日で富山の山奥に行ってきました



ここでは、宮古島の話を書いていきます。


mixiとリンク切断

2006年09月15日 23時48分33秒 | 自己紹介・ブログ紹介
諸事情により、mixiとのリンクを切りました。

今後はこのブログをメインにして、

時々mixiも更新していくことにしたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。


試験をふりかえるよ(1)

2006年09月13日 11時02分56秒 | ロースクール話
あれは、夏の終わりでした。

珍しく自習室に行きました。

試験が迫ってきて、自習室の空気は緊張しています。

そんな中、にーさんが話しかけてきたんです。

「たっきー、勉強してる?」



そんなこと、言わなくたってわかってるじゃないか。

でも聞きたいのかい?

わかっているはずの答えを何度も聞いてしまうんだね、

にーさん。



何度聞いても、

答えは同じなんです。



        大阪と東京は離れているの。

勉強はしていません。



ロースクールでも屈指の勉強嫌いを捕まえて

精神的な安らぎを得たいと思った、そんなアナタ。


お待たせしました。



一足先に試験を終えたオレが

この試験をふりかえっていきますよ。



あ、でも・・・

そういえば、まだ証券取引法の試験が残ってるような気が。




・・・




気のせいでしょ。

モジュラージャックをハイジャック

2006年09月05日 15時07分09秒 | ロースクール話
あ、タイトルに特に意味はありません。



現在、ロースクールは試験期間。

当然みんなピリピリ。

こんな真昼間に自習室のパソコンで、ブログを更新なんて

なかなかできる技じゃありません。


でも、ボクにはできるんダヨ!

余裕のなせる技タヨ!


なんといったって






ちょうど今テストをやっている

信託法を切ったからネ!






ちなみに信託法を見切りをつけたのは、

さきほどの13時半。

「もう少し早く切りなよ」ってシゲちゃんに言われましたが、




そもそも

勉強を始めたのが




12時半ですから。





信託法以外にも、すでに法医学と証券取引法を切っています。


切りすぎです。


連続通り魔殺人です。


切り裂きジャックです。


来週あたり、都内で新たな被害者が切られると思いますが、


まちがいなく


犯人はオレです

夢見るアンディさん

2006年08月30日 22時10分27秒 | 小ネタ
マイアヒの次は「もすかう」なんですねー。

未体験の人はぜひどうぞ

→ もすかう

「マイアヒ」も。

→ マイアヒ



荒野

2006年08月27日 02時42分07秒 | ロースクール話
眼前に広がるは、ただ一面の荒野。

そこには多くの危険と困難が待ち受けていることだろう。

しかし、俺はひるんだりしない。

頭を上げ、胸を張り、この荒野を行くのだ。

そう、未開の原野と向き合った開拓者のように

誇り高き魂を持って。













何が言いたいのかというと、




手をつけていない 試験範囲

見渡せないほど広いってことです



試験は1週間後。

手付かずで放置した過去の俺に、

往復ビンタをしてきてくれる方、募集中。

pj 愛用者にごめんなさい

2006年08月22日 05時42分06秒 | 小ネタ
※今日の日記は、とりわけくだらないです。
 テスト勉強が忙しい学生は読まないよーに。



雑誌の表紙を飾るモデルさんを並べてみました。



1.Oggi

小泉里子さん





き、



きれい・・・





2.CanCam

蛯原友里さん





か、



か、



か、



かわいい





3.non-no

長澤まさみちゃん





カ、



カ、



カ、



カ、



カワイすぎる





4.peach john

?さん





カ、



カ、



カ、



カ、



カ、



カマじゃないのか、姐さん!!!


特にアゴのあたり。

見れば見るほど、アゴが有田哲平。

あべひろしっ!

2006年08月20日 16時06分07秒 | 時事ネタ
昨日、ヨメと歩いていたら、

「あっ」

そこにいたのは 阿部寛。

フジテレビ系火曜ドラマ「結婚できない男」の撮影でした。

さすがは元MEN'S NONNOモデル。

阿部寛、デカっ!顔小さっ!


でも、撮影現場って、意外と盛り上がらないものなんですね。

出演者もスタッフもほとんど喋ってなかったです。

パグのケンちゃんだけが

フガフガふんがっ!」って愛嬌を振りまいていました




阿部寛、冴えない男を演じているせいか、

「ドラゴン桜」とは雰囲気が違いますね。

ちょこっと眺めて、帰る途中、

うちのヨメが「ドラゴン桜」の阿部寛のモノマネ。

 「東大に入れば人生が180度変わるんだ!」

と言うはずが、

 「東大に入れば人生が360度変わるんだ!」


…変わりすぎて、元に戻っていますが。

東大でグダグダ人生を送っている男の影響でしょうか。

最近の言葉から

2006年08月18日 00時00分35秒 | 小ネタ
最近の心に残った言葉から。


1.最も成功した社会主義国

ある裁判官と「格差社会」についてお話をさせていただいていた時、

その方がおっしゃったこと。


「昔の社長さんっていうのは、

 みんな学生時代にマルクス経済学を勉強していたんだよ。

 だから、頭の中はマルクス主義で、

 労働者に悪いなぁって思いながら経営をしていたんだ。

 だからこそ、労働者のことを考えて

 利益を労働者に還元してきたんだよ。

 こうやって労働者に利益が分配されてきたおかげで、

 これまでの日本は、
 世界で最も成功した社会主義国になったんだよ。



なるほど、そういう見方もあったかと目から鱗でした



2.大人の発言?

クラスメートと鎌倉花火大会に行った時のこと。

見事かわいい女の子の隣に座り込んだG氏。

さすがは31歳ちょいエロオヤジ。

打ちあがる花火、心地のよい潮風。

縮まる2人の間。

そして、おもむろにG氏が口を開く。


「これから旅館に行かない?」


その後、四方からつっこまれ、

「ホテルじゃなく旅館に誘っただけだ」と旅館の抗弁を提出していましたが、

主張自体失当に一票。


3.萌えよドラゴン


クラスメートと昼メシを食べている時のこと。

「最近女の子を見ても全然トキメかないんだよねー」

と言った俺に対して、友達から一言。



野性を忘れるな


思わずシビレた

まー冷静に考えれば、単に飢えてるだけの発言なんだが

「痛くないです」

2006年08月11日 20時50分15秒 | 小ネタ
今、マッサージに行ってきました。

行ったのは「てもみん」。

人生初のマッサージです。


予約をしてお店に到着すると、

線の細い女性スタッフがアニメ声で迎えてくれました。

数あるコースの中から、とりあえず10分コースを選択。


さっそく椅子に案内されました。

タオルをかけられて、マッサージスタート。


「体の中で、気になる部分はありますか?」との質問。

(あぁ、あります。

 最近、髪の毛の生え際が・・・

と浮かんだものの、

「頭が。」

とだけ回答

今思えば、この発言が間違っていた。


「じゃあ頭を中心にマッサージしていきますね」

と言うなり、

お姉さんの手に力が入る。

首筋に対する強烈な攻撃開始。


コーリコリコリコリコリコリ~


(痛っ!痛!痛!痛!痛!痛!痛!痛!)



あれ、線の細いアニメ声の女性だったんじゃないの?


必死に耐える俺に向かって、

「力加減はどうですか?」

と尋ねるアニメ声。


ここは耐えろ、オレ

しかし、すでに頭の中は「痛」の一文字


思わず出た答えが、

「痛くないです。」




・・・10分経過。



<感想>

・10分はけっこう長いぞ。

・ていうか10分にしておいてよかった~


いや、でもね、なぜか今になって頭が軽くなった気がするんですよ。

また行っちゃおうかなー

戻らない夏

2006年08月08日 15時43分10秒 | 優しい時・切ない時
相模川のほとり、広がる田んぼの真ん中に、

信玄芝原という小さな空き地がある。

細い農道の突き当たり、

子どもが鬼ごっこをするにも狭いような

その空き地で、

何年か前に夜を明かした。



自分たち4、5人のほかは誰もいない。

遠く自動車が走る音と風の音だけが聞こえる中、

一晩中くだらない話をしていた。


雑草の生い茂るフェンスの向こうに赤い光が見えて

「あれはUFOじゃないか」って疑ったり、

動いていく人工衛星の光を追ったり、

ぬるくなった缶ジュースを飲んだり、

ベンチで寝ちゃったあいつに上着をかけてあげたり。

そして、午前4時。

明けていく空の色がこんなにも綺麗なんだって、

声も出せずに眺めていた。



あの頃から、俺はちっとも進んでないのに、

今でも鼻の奥にあの草の匂いは残っているのに、

なのに、

ずいぶん遠くまで来ちゃったなぁ。



もうあの夏には戻れない。

もうあの夏には戻らない。



でも、

今でもあの朝の色は覚えているよ。

今でもあの痛みは胸を打つよ。



2006年、夏、東京。

今でも、俺はここで生きているよ。

子どもと山とおじちゃんと

2006年07月27日 17時15分55秒 | 優しい時・切ない時
この6年間、毎年9月の終わりに、富山の山奥に行っています。

そこは、かつて平家の落人が住み着いた、静かな山里。

深い峡谷に沿った小さな集落に、

厳しくも温かいおじちゃん、おばちゃんが暮らしています。

そこに、東京の子どもたちが出かけていくのです。

いわば林間学校。

でも、林間学校と違って、子どもたちは班ごとに分かれて民宿に泊まり、

自分たちで生活をするんです。

自分は、そのつきそい。

24時間子どもたちと一緒にいて、遊んだり、頑張ったり、怒ったり。

子どもたちや村の人たちと交わる中で、

いつのまにか心がきれいに洗濯されていきます。




そんな行事(セカンドスクール)に付添いをしないかと

今年もオファーをいただきました。

また行けるのか!という喜びがこみ上げてきました。

でも、即答できませんでした。

理由は、自分が動けないんじゃないかという不安です。




子どもたちは、大人とは違います。

まず、人とサラっとうまく接することをしません。

女の子は「キモい~」と言ってきますし、男の子はとつぜん殴ってきます。

大人同士では考えられないコミュニケーションです。

それに、子どもたちは、

メリハリをつけてテキパキ物事をこなすなんてことはできません。

ついつい手を出したくなります。




そういう子どもたちと付き合うには、

子どもと付き合う「慣れ」が必要です。

うわべだけ付き合えばいいなら、そんなものはいりません。

でも、1週間、毎日24時間一緒にいるとなると、

ニセモノでは通用しません。




それなのに、自分は、ふだん子どもと関わる環境にいません。

そうすると、子どもとコミュニケーションをとる姿勢は

体から離れてしまいます。

セカンドスクールに行く前に、

それを思い出して体にしみこませておかなければなりません。

しかし、スケジュールはそれを許してくれません。

セカンドスクールの前日まで予定が詰まっているのです。

去年は、同じように準備ができない中で参加して、

まったく体と心が動きませんでした。

そんな大人が近くにいては、

子どもたちは最高の思いを感じることができません。




もう1つ、子どもと付き合う上で、必要な姿勢があると思います。

子どもたちは、大人とは違います。

大人よりも素直です。

素直な気持ちで子どもたちと接すれば、

子どもたちは素直な気持ちを返してくれます。

そのコミュニケーションが、

子どもたちと自分に、強い感情を呼び起こしてくれます。

素直に子どもと向き合う、その姿勢がなくては、

セカンドスクールで最高の思い出を作ることができないのです。




大人たちは人付き合いが上手です。

当り障りなくうまく他人と付き合って、

傷つかず、泣きもせず、感動もせず。

でも、そんな適当な姿勢で、子どもと向き合うことはできません。




子どもたちの優しさを感じることができる瞬間、

自分自身の優しさを感じることができる瞬間、

それは、ギリギリと自分の心の皮をはがした時に訪れます。

泥臭く、優しく、正直な付き合い方、

それが自分にできるのか、不安です。


まだ、オファーには返事をしていません。

2005.11.25.○○○の偽造

2006年07月27日 15時39分10秒 | 小ネタ
いまさら、という感じがしますが…

わがロースクールの建物、揺れすぎ です。


建物の隣をトラックが通っただけで、軽く 震度1

昨年7月末の中規模の地震の時は、

体感震度5強でした。




あの姉○氏が設計したんじゃないかという疑惑が。


姉○氏といえば、

現在 耐震構造計算書の偽造をしたという疑惑の渦中の人物。


実際マンションに住んでいる住人にしてみれば

いつ自宅が倒壊するかわからないというのは

とても不安なことです。






そんな姉○氏に、新たな疑惑 が持ち上がっている。



発端は、友達の一言だった。


「姉○さんって、××も偽造してるんじゃないか!?



「だってさ、おかしいじゃん!


 明らかに髪の生え方が人工的だぜ!

 うちの親はすでにそれを見抜いて、かなり怒ってるぜ







姉○さん、どうでしょう?

ここは1つ、男らしく


すべてを 覆い隠さず

白日の下に晒してみる というのは。






※ この日記を書いた後、姉○氏は東京拘置所に入れられたわけですが、

その時、彼は、きれいな坊主頭をしていました。

拘置所には、ベルトや
装身具 などは持ち込めないようでして。ええ。