☆三等星☆

~小ネタと妄想と切ない気持ち~


ごゆるりとしていってください。

ワールドトレードセンター

2006年10月13日 23時52分42秒 | 時事ネタ
ワールドトレードセンターを見てきました。



あの9.11から早くも5年が経ちました。

このような映画が作られたということは、

やっとアメリカ社会があのテロを直視できるようになったという証です。

ハリウッドがどのような視点から9.11を描くのか

興味を持っていました。

演じるのは名優ニコラス・ケイジ、監督は「プラトーン」のオリバー・ストーン。



結論から言いましょう。

総合評価は、75点

「わりといい映画だった」とは言えるけれど、

人に「見ておくべきだよ」とは言えない感じです。



映画の視点は、テロや政治問題は取り上げず、

テロをいわば天災のように据え、

そこに巻き込まれた人々の心の動きを描くというものでした。



主人公となるのは、

ワールドトレードセンターに救助に向かい、

倒壊したビルの瓦礫に埋もれた2人の警察官、

マクローリンとヒメノ。

生還を信じて助けを待つ彼らと

生還を祈る家族の姿


スクリーンは淡々と映していきます。



瓦礫に埋もれ、じわじわと訪れる死の恐怖と闘う警察官。

彼らの脳裏によぎるのは愛すべき家族。

同じ頃、家族もまた彼らの無事を必死で祈っているのです。

ヒメノの妻は妊娠5ヶ月でした。

先に死ぬと予感したヒメノは、

その子の名前を、妻の提案したオリヴィアにするとつぶやきます。

同じ頃、妻もまた夫の提案した名前にしようと決心するのです。



やがて夜が来て、彼らは死の淵に置かれます。

そんな彼らを発見したのは、

宗教的な情熱から救助に駆けつけた元海兵隊員でした。



そして、映画は人々の連帯を謳い上げ、幕を閉じます。



テロをこのように非常にパーソナルな観点から描いた手法は、

私にとって、好感が持てるものでした。

テロを抽象的な存在として捉えるのではなく、

血の通った人間が関わっている具体的な存在として捉えることに

成功していたからです。

全編を貫く映画のテーマも、

困難な状況に置かれた時にも希望を忘れないこと、

逆境に置かれた人々が見せる支えあいの心


といった温かいものでした。



ただ、このようなテーマを読み取るには

やや描き方が不十分に思えました。

マクローリンとヒメノは人々の救出を始める前に下敷きになってしまうので、

「人助けをしていて巻き込まれた」というよりも

「偶然巻き込まれた」という印象です。

あとはただ救出を待つだけで、単調さがぬぐえません。

また、家族の様子や救出をした人たちの人柄や背景もあまり描かれておらず、

強く共感を呼ぶものではありませんでした。

結局、視点は良かったけれども、

感動作としての完成度が低い
というのが私の評価です。




それと、

やはり、テロを正面から取り上げた映画が見たかったなというのが

大きな感想です。

この映画では、

テロが起きた背景、テロリスト、

それに対するアメリカ社会や政府の反応といったことは、

ほとんど描かれていません。

テロというケガレの場において浮かび上がる

人々のハレの側面を描いた映画として、

この映画は、テロを扱ったものではなく、

パニックを題材にした感動映画だとカテゴライズすべきです。

この点が、テロをどう描くか楽しみにしていた自分にとっては肩透かしでした。



テロの残虐性と同時に

テロを起こさざるをえなかった人の背景まで見てみたかったなというのが

私の希望です。

傷つけられたNYの市民と傷つけられてきたイスラム過激派を

同時に見守る視点こそ、

9.11を克服する世界に必要だと思うのです。

MIYAKO (2)

2006年10月08日 22時15分56秒 | その他
■沖縄の日差しはおかしい■

午前10時、宮古空港に到着。

さぁ海に行こう!と思って、空港を一歩出たら・・・


 あつっ!


日差しがめちゃくちゃ熱い。

首筋に 根性焼き されてる気分。

おかしいぜ、もう9月ですぜ。

こうして、やっぱ亜熱帯なんだなぁと実感したのでした。



■海の青、砂の白■

宮古の海は、言葉にできない色だった。

青といえば青、緑といえば緑。

どこまでも澄んでいて、体の底に響く色。

そんな海にポッカリと浮かび、空を眺めていた。

砂浜で青年が奏でる三線の音が、海を渡っていった。

隣でヤドカリがゆっくり散歩をしていた。



■さかな・恐怖編■

シュノーケルをくわえて海の中を覗き込むと、

そこは魚の天国。

ソーセージを見せると、さっそく真っ白な魚が寄ってきた。

大きさは手のひらぐらい、ひし形で真っ白な姿には 気品 がある。

そんな魚がソーセージを食べると大興奮。

ガツンガツンとぶつかってくる。

よくよく見ると、顔が ピラニア っぽかった。

うわ、おそろし


もう1つ恐ろしかったのは、

オオカマス(ダツ?)のような魚に遭遇した時。

こいつ、口からキバがはみ出しています。

どう控えめに言っても、顔が 凶悪

露骨にこっちにガンつけながら泳いできました。

いやいやいや、お金持ってないんで、そこんとこよろしく とかひよりつつ、

ここで負けたら男がすたる。

そこで、 ひらきにするぞコラ と、ガンつけて応酬。

無事にやりすごしました。



■さかな・かわいい編■

そのほかの魚はみんな可愛らしく、

中でも、ソラスズメダイは名前の通りの輝かしいブルーで、

見飽きません。

スズメダイの仲間では、デバスズメダイも美しく、

幼魚の群れは勢い余って俺の腕の毛までついばんでました。

早く大きくなれよ。


あと、特筆すべきはカクレクマノミ

ニモです。

大きなイソギンチャクを家にして、

恥ずかしそうに外を眺めています。

ソーセージを食べるかい?と近づいても、

家の中からボーっと眺めているだけです。

むしろイソギンチャクの方ががっついていて、

ソーセージを持っていってしまう始末。

ファインディング・ニモのヒットで

世界中でカクレクマノミが乱獲されたと聞きましたが、

こんな性格の魚を獲るのはかわいそうです。


むしろあのカマスを捕まえてくれ。



(続く)

MIYAKO (1)

2006年10月07日 03時18分49秒 | その他
そろそろ秋休みの話を書いていこうと思います。

うちのロースクールは夏休み明けの9月前半が試験期間で、

それが終わった後、9月いっぱいは秋休みになるんです。

はい、今、「えー秋休みもあるのかよー、いいなー」って思った人、

  甘い。

どのくらい甘いかというと、

サトウキビ一気食い並みに甘い。


なぜかと言うと、

(T大ロースクール=みんな勉強熱心)+(夏休み明けに試験)

⇒夏休みは勉強漬け


・・・「休み」じゃねーじゃん!

夏季自主勉強期間っていう雰囲気です(涙)


というわけで、しっかり休めるのは、秋休みの半月弱しかないのです。

ま、秋休み中も、多くの学生は学校に通いつめたみたいだけど



さて、そんな貴重な秋休み、

自分は旅行+旅行に使いました


まず、2泊3日で宮古島に行って、

続いて7泊8日で富山の山奥に行ってきました



ここでは、宮古島の話を書いていきます。