卒寿からの思い出2022/11月  (大阪歴史散歩) 

大阪近郊の歴史 2003年9月例会より
卒寿からの思い出 2022年11月より

2006年6月例会

2008年12月11日 | Weblog
平成18年6月20日 バスツアー 南紀・日高路

車窓より~
梅雨の中休みで快晴紀州路へ入ると山が多く やがて有田川が~

☆本願寺日高別院~広い涼しい本堂でご住職の話を・・・御坊発祥の地です

☆道成寺~ 平日でも観光バスが数台人気のお寺です
 道成寺の由来・・・「宮子姫の物語」「安珍と清姫の物語」
 縁起堂で絵巻の写本を広げて面白く
 お坊さんが~(絵とき説法)40分程度 

☆昼食~雲水で

☆由良白崎海岸 パスの中より見物 海岸岩は、
 全山石灰岩で、見事な景観。石灰期からトリアス期 3億数千万年前

「第2次大戦末期、この岩陰でも出撃準備で控えてた軍艦があったそうです。
 終戦を迎え 出撃中止に・・・・
 ボランティァさんは、今は昔のこぼれ話も」     

「万葉集から<白崎は 幸くあり待て大船に ま梶しじ貫き またかえり見む
  古代人も梶をとめて見とれた景観です」

☆鷲峰山・興国寺(宗様式の法道)源実朝の菩提を弔う為、
 葛山五郎景倫が建立高野山で出家、願性と改名 
 願性は安定元年(1227)由良に真言宗の西方寺を建立

☆最後は広川町広村堤防 
 小学校(昭和1桁生まれまで)で習った「稲村の火」の現地。
 今回のメインです。(1858年)堤防高さ5m。
 長さ600m濱口さんの私費で、3年余りで完成

最新の画像もっと見る

コメントを投稿